1: 2022/10/05(水) 12:41:06.69

5: 2022/10/05(水) 12:42:11.64
増えた分どこいくんや?

74: 2022/10/05(水) 12:51:53.19
>>5
ソニーがもらえるって

59: 2022/10/05(水) 12:49:20.02
>>5

ソニー生命保険の海外子会社から約168億円相当の資金が不正に送金され、暗号資産「ビットコイン」に交換された事件で、事実上、被害額を50億円余り上回る約221億円がソニー生命側に返還されたことがわかった。事件後に押収されたビットコインの値上がりや為替相場の変動によるものだが、被害額を大幅に上回る金額が戻るのは異例。ソニー生命は犯罪防止などのための寄付を検討するとしている。
https://www.yomiuri.co.jp/national/20220926-OYT1T50317/

9: 2022/10/05(水) 12:42:27.97
あーあ

10: 2022/10/05(水) 12:42:43.71
何、株で勝ったのか

14: 2022/10/05(水) 12:43:25.44
>>10
仮想通貨

17: 2022/10/05(水) 12:43:51.37
>>10
BTC
記事くらい読め

11: 2022/10/05(水) 12:42:44.38
有能で草

15: 2022/10/05(水) 12:43:26.29
空前絶後のーーー!超絶怒涛の詐欺事件!!!

18: 2022/10/05(水) 12:44:07.07
就職先を間違えた男

23: 2022/10/05(水) 12:44:36.45
ぶっちゃけそこらの社員より利益出したよな

25: 2022/10/05(水) 12:44:53.95
利益を償うって難しいな

26: 2022/10/05(水) 12:45:08.47
増えたのは結果論でしかないから

31: 2022/10/05(水) 12:45:36.57
利益出たなら原本返して利益ポケット入れて無罪でいいならみんなやり始めるからな
馬鹿だろ

37: 2022/10/05(水) 12:46:26.96
再就職余裕やろ

41: 2022/10/05(水) 12:47:21.00
>>37
金融やら保険やらは一生ブラックリストちゃうか

40: 2022/10/05(水) 12:47:19.35
170億もこっそりうごかせるセキュリティにも問題がある

44: 2022/10/05(水) 12:47:37.84
誰も不幸になってないのに

45: 2022/10/05(水) 12:47:42.08
こいつに年金運用させてほしい

47: 2022/10/05(水) 12:48:14.43
>>45
ビットコインに変えて放置するだけやで

49: 2022/10/05(水) 12:48:34.26
>>45
年金はようやっとるやろ

72: 2022/10/05(水) 12:51:38.21
>>45
年金で仮想通貨運用するのはリスキーすぎる

52: 2022/10/05(水) 12:48:45.75
ただbtcに換えただけだから有能でも何でもないやろ

54: 2022/10/05(水) 12:48:59.31
当たり前やろ
半値になったかもしれんのやぞ

55: 2022/10/05(水) 12:49:02.97
50億もあれば口封じも容易に出来そうだけどな

56: 2022/10/05(水) 12:49:04.37
正直ビットコインの強制利確タイミング神すぎた
没収してなかったら利確できずに大損害食らってたと思うで

66: 2022/10/05(水) 12:50:04.12
これもし刑事告発しなくて示談だったら
会社が200億手にして残り犯人の取り分とかそういうのもできるんか?

83: 2022/10/05(水) 12:53:53.06
>>66
詐欺罪は非親告罪
器物損壊罪など一部の犯罪は法律上、親告罪とされています。 親告罪とは被害者の告訴がなければ、検察官が起訴処分とすることができない犯罪です。
詐欺罪についてはこのような親告罪の規定はありませんので、起訴処分とするにあたり被害者の告訴は不要です

62: 2022/10/05(水) 12:49:55.05
社長より儲けててくさ

引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1664941266/