1: 2022/09/29(木) 06:54:31.862
引き留められる
辞めたい
辞めたい
2: 2022/09/29(木) 06:55:08.982
辞めて良いよ
4: 2022/09/29(木) 06:55:59.513
意志よわよわ~
6: 2022/09/29(木) 06:57:16.719
>>4
そうなんだよ
自分の意思ってやつがない
そうなんだよ
自分の意思ってやつがない
5: 2022/09/29(木) 06:56:52.865
ADHD
強迫性障害診断済み
多分鬱
とにかく辞めたいんだがどこに相談したらいい?ここじゃないのはわかってるが意見ほしい
強迫性障害診断済み
多分鬱
とにかく辞めたいんだがどこに相談したらいい?ここじゃないのはわかってるが意見ほしい
7: 2022/09/29(木) 06:57:40.921
>>5
ここじゃないどこか
ここじゃないどこか
10: 2022/09/29(木) 06:58:24.369
>>7
会社の組合にかけあうのがベストなんだろうか?
会社の組合にかけあうのがベストなんだろうか?
17: 2022/09/29(木) 07:01:48.954
>>10
組合は従業員の雇用環境を守るのが仕事で退職を支援する機関じゃない
会社に未練が無くて辞めたいなら外部機関を頼れ
組合は従業員の雇用環境を守るのが仕事で退職を支援する機関じゃない
会社に未練が無くて辞めたいなら外部機関を頼れ
22: 2022/09/29(木) 07:05:35.838
>>17
じゃあ労基?
じゃあ労基?
8: 2022/09/29(木) 06:58:05.518
バックレじゃ駄目なのん?
16: 2022/09/29(木) 07:01:48.325
>>8
性格上無理
性格上無理
18: 2022/09/29(木) 07:02:39.152
>>16
お前の性格なんか知らんよ
お前の性格なんか知らんよ
23: 2022/09/29(木) 07:05:49.586
>>18
ごめん…
ごめん…
20: 2022/09/29(木) 07:04:02.262
>>16
その仕事に興味がないから間違うのでは?
発達持ちは興味あれば誰よりも早く習得するけど
その仕事に興味がないから間違うのでは?
発達持ちは興味あれば誰よりも早く習得するけど
24: 2022/09/29(木) 07:07:00.031
>>20
配属当初から興味ない
いまもこの部署で上にいくつもりもない
とにかく辞めたい
配属当初から興味ない
いまもこの部署で上にいくつもりもない
とにかく辞めたい
9: 2022/09/29(木) 06:58:13.767
使い物にならない理由はなんで?どう言うところが?
16: 2022/09/29(木) 07:01:48.325
>>9
5年いて未だに新人がやるような仕事を覚えてない
どんなに簡単で毎日やっている作業だとしてもマニュアル確認しないと間違う
電話応対ができない
コピー機など簡単な操作を間違う
診断されてこそないが軽度の知的障害あるんじゃないかって思ってる
5年いて未だに新人がやるような仕事を覚えてない
どんなに簡単で毎日やっている作業だとしてもマニュアル確認しないと間違う
電話応対ができない
コピー機など簡単な操作を間違う
診断されてこそないが軽度の知的障害あるんじゃないかって思ってる
11: 2022/09/29(木) 06:58:46.128
社内ニートになりたい
12: 2022/09/29(木) 06:59:00.576
すみません
僕らが不甲斐ないせいで
僕らが不甲斐ないせいで
13: 2022/09/29(木) 06:59:08.975
やめたらお前他で生きていけないだろ
21: 2022/09/29(木) 07:05:14.368
>>13
実家農家だからその手伝いする
実家農家だからその手伝いする
14: 2022/09/29(木) 07:00:17.169
上司に止められるってことは、必要とされてるってことじゃないの?
21: 2022/09/29(木) 07:05:14.368
>>14
去年同じ部署で1人辞めてる
関係してるかわからんがそれもあって引き留められるのかと
去年同じ部署で1人辞めてる
関係してるかわからんがそれもあって引き留められるのかと
15: 2022/09/29(木) 07:00:21.405
引き留められるから何なのかよくわからないんだけど
辞めたいなら辞めろよ
辞めたいなら辞めろよ
21: 2022/09/29(木) 07:05:14.368
>>15
辞めるって相談すると面談→言いくるめられる
意思がないからそれでも辞める決断できない
辞めるって相談すると面談→言いくるめられる
意思がないからそれでも辞める決断できない
19: 2022/09/29(木) 07:03:31.871
一応マニュアル上、1回目は引き留めることになってる
24: 2022/09/29(木) 07:07:00.031
>>19
3,4回引き留められる
3,4回引き留められる
25: 2022/09/29(木) 07:08:21.076
誰か一人をおみそにすることによってギリギリ成り立ってるクソ職場なんだろう
録音か撮影でもして会社の上部か労基署にでも渡して退職金ふんだくってやめればいい
録音か撮影でもして会社の上部か労基署にでも渡して退職金ふんだくってやめればいい
31: 2022/09/29(木) 07:16:09.370
>>25
そんなことするくらいなら黙って消えたい
俺が仕事出来ないのが悪いんだし
そんなことするくらいなら黙って消えたい
俺が仕事出来ないのが悪いんだし
33: 2022/09/29(木) 07:17:20.974
>>31
前に代行使うってスレ立てた?
前に代行使うってスレ立てた?
34: 2022/09/29(木) 07:18:56.037
>>33
前に鬱病の診断書もってくとはスレたてた
前に鬱病の診断書もってくとはスレたてた
35: 2022/09/29(木) 07:22:16.736
>>31
ピーマンなら大丈夫だね
親父殿が元気なうちに農機使わないで済む作物に少しずつ転作していくのおすすめ
トラクターとか稲作関連農機は高価だしさっきも書いたけど危ないからね
ピーマンなら大丈夫だね
親父殿が元気なうちに農機使わないで済む作物に少しずつ転作していくのおすすめ
トラクターとか稲作関連農機は高価だしさっきも書いたけど危ないからね
36: 2022/09/29(木) 07:25:15.080
>>35
自分でもわかってる
免許もAT限だし
パニックになって3回くらい衝突事故起こしてるから農機具の扱いは危険だね
草刈りも危ない
自分でもわかってる
免許もAT限だし
パニックになって3回くらい衝突事故起こしてるから農機具の扱いは危険だね
草刈りも危ない
3: 2022/09/29(木) 06:55:13.567
社内ニートは羨ましい
コメント
コメント一覧 (34)
toushichannel
が
しました
>どんなに簡単で毎日やっている作業だとしてもマニュアル確認しないと間違う
マニュアル確認しながら出来るのであれば問題ないやろ、能力が低いのに手抜きするから失敗するんだよ
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
生きてくうえで一番キツいやつだな
障がい者認定されれば楽になれるのに
toushichannel
が
しました
イッチのほうがまともに見えるんだろ
toushichannel
が
しました
堂々と無能ムーブしてていいんやで
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
ガチのガイなめんな
toushichannel
が
しました
良いかワイ、てめ~は周りを汚すばかりかてめ~の身も心も汚れとんじゃ、ここを離れても行く先々で汚しまくるに決まってる、ならば汚すのはこの会社だけにしておけ、さすれば被害はこれ以上拡散しない、ってことで辞めるのは許さん、どんだけ会社や周りに迷惑を掛けようが定年まで居座るこった
toushichannel
が
しました
「診察されてないけど軽度の知的障害」とか
自分の無能さを妄想でケアするのやめろ。
見てて本当にムカつく。
特に「軽度の」言ってるところが
「自分はガチ障害じゃないけど、障害持ちと同等なんです」
みたいな保険をかけててほんと糞。
障害持ちなめんな。
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
マジで発達障害レベルで仕事が出来ない
能力の全てをどこにつぎ込んだのか?
更なる上役へのおべっかにステータスが全振りされている模様w
toushichannel
が
しました
うちら百姓社会でも、
馬鹿と無能はお呼びじゃないよ
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
そういう手配してくれるかも
君評価されているかもしれない
そうじゃないなら自腹でそれらを揃えることが求められているんだけど、危機感を感じないな
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
去年、ワイが泣きながら上司に会社退職したいと言ったら、大喜びで即OKされたでw
toushichannel
が
しました
そのままフェードアウトするかどうかは休んでる間に決めればええ。
toushichannel
が
しました
コメントする