1: 2022/09/24(土) 12:12:30.318
4LDK
リノベーション済みで外観と内装は新しく見えて綺麗
床とキッチンと風呂はピカピカ
土地面積280平米
建物面積125平米
駐車場1台分付き
軽量鉄骨2階建て
駅から徒歩5分(各停しか停まらない)
関西都心部から電車で30分
周りは丘になってて坂がきつい
リノベーション済みで外観と内装は新しく見えて綺麗
床とキッチンと風呂はピカピカ
土地面積280平米
建物面積125平米
駐車場1台分付き
軽量鉄骨2階建て
駅から徒歩5分(各停しか停まらない)
関西都心部から電車で30分
周りは丘になってて坂がきつい
2: 2022/09/24(土) 12:13:28.345
こういうのは場所が特定できないと一概には言えん
3: 2022/09/24(土) 12:13:50.101
20年住むだけなら行けるんじゃないか
4: 2022/09/24(土) 12:14:04.557
何人家族?
5: 2022/09/24(土) 12:14:17.087
いんじゃない
6: 2022/09/24(土) 12:14:20.339
リノベーションされてんならいいんじゃね
関西圏の事情はしらんが
関西圏の事情はしらんが
7: 2022/09/24(土) 12:14:34.526
地方なら500万の物件
8: 2022/09/24(土) 12:15:06.098
ひとりか家庭持ちかでも話変わってくるわ
判断材料は全部提示してくれ
判断材料は全部提示してくれ
9: 2022/09/24(土) 12:15:09.571
ハザードマップ確認しる
10: 2022/09/24(土) 12:15:22.679
土地が同額以上で売れそうならいい
11: 2022/09/24(土) 12:15:49.529
下水道
ガス
がちゃんと通ってるか
電力会社系インターネット回線適用範囲内かどうか
これによる
ガス
がちゃんと通ってるか
電力会社系インターネット回線適用範囲内かどうか
これによる
12: 2022/09/24(土) 12:15:58.873
4人家族
子どもが成人するまで住むと仮定
長期的には売却するか賃貸に出す
子どもが成人するまで住むと仮定
長期的には売却するか賃貸に出す
13: 2022/09/24(土) 12:17:08.282
ならいいんじゃね
14: 2022/09/24(土) 12:17:09.122
ハザードマップ上では浸水エリア外
土砂崩れエリア外
土砂崩れエリア外
15: 2022/09/24(土) 12:17:21.938
将来売れると思うか?
16: 2022/09/24(土) 12:17:29.080
金貯めて建て替えられるしいいと思うよ
それだけ土地あって車が1台ってのがアレだけど
それだけ土地あって車が1台ってのがアレだけど
17: 2022/09/24(土) 12:17:50.187
築55年だろ?
子供が成人する頃には築70年
よほどしっかりした作りじゃなければ
誰も買わないでしょ
子供が成人する頃には築70年
よほどしっかりした作りじゃなければ
誰も買わないでしょ
22: 2022/09/24(土) 12:19:10.555
>>17
基礎は割れてボロボロだろうけど20年ぐらいは住めない事はないと思う
基礎は割れてボロボロだろうけど20年ぐらいは住めない事はないと思う
28: 2022/09/24(土) 12:20:52.436
>>22
築90年までいけるか?
築90年までいけるか?
35: 2022/09/24(土) 12:24:11.592
>>28
年代的にRCでは厳しい
年代的にRCでは厳しい
18: 2022/09/24(土) 12:18:17.188
まあ売れるわけないわな
19: 2022/09/24(土) 12:18:20.202
下水道と都市ガスは通っている
インターネットは不明
インターネットは不明
20: 2022/09/24(土) 12:18:28.708
ちょっと高い
21: 2022/09/24(土) 12:19:01.968
ネットはよほどの場所じゃない限り引けるだろ
23: 2022/09/24(土) 12:19:45.532
ほぼ土地代だろ
24: 2022/09/24(土) 12:19:45.744
築20~30年くらいで800万くらいの家買って500万かけて自分好みにリフォームしたほうがよくね?
すぐにでも住みたいならアレだが
すぐにでも住みたいならアレだが
25: 2022/09/24(土) 12:20:02.220
古い物件でお前らいつも見落としてるところあるよな
ある日突然真っ黒な謎の物体が洗面所や風呂場に現れるぞwww
ある日突然真っ黒な謎の物体が洗面所や風呂場に現れるぞwww
26: 2022/09/24(土) 12:20:21.444
持ち家なんて場所で金額変わるんだからそれだけじゃなんとも言えない
27: 2022/09/24(土) 12:20:35.879
関西で500万以上の物件ってあるんだ
29: 2022/09/24(土) 12:21:15.795
売れなかったら永住する
30: 2022/09/24(土) 12:21:57.819
水回りピカピカに見えても実は配管周り変えてないなんて話も聞く
31: 2022/09/24(土) 12:22:19.404
住みやすそうなら良いんじゃねえの?
コメント
コメント一覧 (17)
一番の問題は富+田団地。薬/物汚染とか売/春とか問題山積み。
toushichannel
が
しました
建蔽率の制限緩ければマンションにでもして売り払う
toushichannel
が
しました
駅チカなのは良い
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
再建築不可だとリセールは期待できんかもしれんがそうで無いなら
toushichannel
が
しました
もしくは周囲の過疎化の方が先かもね、でも家族が納得してるならそれでいいと思うよ
toushichannel
が
しました
徒歩5分で駅
都心まで35分
悪くない
1300万
土地代が1000万くらいなら悪くない
新築の半分以下
返済楽、すぐ終わるローン組んでも10年で終わる
あとは貯蓄
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
買うなら永住覚悟
toushichannel
が
しました
最後は飼い猫とともに誰かにもらってもらう予定
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
1000万程度なら金利低いところ余裕で選べるだろうし
toushichannel
が
しました
コメントする