1: 2022/09/01(木) 20:14:38.087
大学院で基礎研究してたい
2: 2022/09/01(木) 20:15:16.830
結果が出せそうもないの?
5: 2022/09/01(木) 20:17:02.519
>>2
メンターのおかげかもしれんが結果は出てるよ
結果は出てもおもんないものはおもんないわ
メンターのおかげかもしれんが結果は出てるよ
結果は出てもおもんないものはおもんないわ
3: 2022/09/01(木) 20:16:19.039
新卒メーカーSEだけど大学時代みたいに好き勝手にプログラミングやりたかった
4: 2022/09/01(木) 20:16:24.275
基礎研究(ルーチン)
9: 2022/09/01(木) 20:18:43.187
>>4
ルーチンで終わるのはけんきとうとは呼ばないのでわ
ルーチンで終わるのはけんきとうとは呼ばないのでわ
6: 2022/09/01(木) 20:17:20.240
すればいいじゃん無能クンさぁwww
7: 2022/09/01(木) 20:17:51.482
仕事がつまらないっていうと無能認定する風潮なの?
8: 2022/09/01(木) 20:18:38.827
実際そういう新卒要らないよね
11: 2022/09/01(木) 20:20:43.967
>>8
じゃあ採るなや😲
じゃあ採るなや😲
14: 2022/09/01(木) 20:22:34.695
>>11
むしろ応募してくるなや😲
むしろ応募してくるなや😲
17: 2022/09/01(木) 20:24:12.233
>>14
それを見極めるのが人事の仕事やん
それを見極めるのが人事の仕事やん
12: 2022/09/01(木) 20:20:58.077
開発ってなにしてんの
13: 2022/09/01(木) 20:22:11.310
>>12
実験して評価してまた実験して
結果出す道筋もある程度わかってるし、誰でも出来るわこんなん
実験して評価してまた実験して
結果出す道筋もある程度わかってるし、誰でも出来るわこんなん
16: 2022/09/01(木) 20:22:44.503
>>13
実験ええなー
楽しそう
実験ええなー
楽しそう
19: 2022/09/01(木) 20:24:30.470
>>13
メーカー設計開発やってるけど俺もサプライヤー&他部署との調整ばっかだわ
研究室に近い事やりたいなら大手メーカーよりも中小のほうがいいぞ
大手じゃ死ぬほど優秀なやつしかそういう事させてもらえない
メーカー設計開発やってるけど俺もサプライヤー&他部署との調整ばっかだわ
研究室に近い事やりたいなら大手メーカーよりも中小のほうがいいぞ
大手じゃ死ぬほど優秀なやつしかそういう事させてもらえない
23: 2022/09/01(木) 20:27:09.602
>>19
実際そうかもな
いまの会社に研究部隊はないから部署移動も見込めないし、モチベ下がる一方
実際そうかもな
いまの会社に研究部隊はないから部署移動も見込めないし、モチベ下がる一方
25: 2022/09/01(木) 20:28:19.898
研究したいんだ
26: 2022/09/01(木) 20:28:50.454
>>25
研究したい、したくない?
研究したい、したくない?
28: 2022/09/01(木) 20:29:46.612
>>26
俺は特にしたくないし何か強くこれがやりたくて就職活動しましたってタイプでもない
やりたいことある人はやりたいことやりに行った方がいいよ
俺は特にしたくないし何か強くこれがやりたくて就職活動しましたってタイプでもない
やりたいことある人はやりたいことやりに行った方がいいよ
27: 2022/09/01(木) 20:29:03.613
博士卒?
29: 2022/09/01(木) 20:31:05.927
>>27
しゅうしだよ
M2の真ん中くらいから楽しくなってきちゃったけど、就職決まってたから就職したタイプ
しゅうしだよ
M2の真ん中くらいから楽しくなってきちゃったけど、就職決まってたから就職したタイプ
33: 2022/09/01(木) 20:36:07.144
俺は昨日から配属されたけど先輩忙しすぎて若干放置気味になってやることなくてつらい
35: 2022/09/01(木) 20:37:04.054
>>33
9月まで半年くらいずっと研修やってた感じ?
めっちゃ大企業っぽい
9月まで半年くらいずっと研修やってた感じ?
めっちゃ大企業っぽい
38: 2022/09/01(木) 20:38:35.883
>>35
そう、そこそこの大企業で今までずっと現場入ってた
工場勤務きっつい
そう、そこそこの大企業で今までずっと現場入ってた
工場勤務きっつい
41: 2022/09/01(木) 20:39:59.329
>>38
もしかしたら知ってる会社かも
関東?
もしかしたら知ってる会社かも
関東?
43: 2022/09/01(木) 20:41:39.983
>>41
絶対知らない
ほぼBtoBだし、地方だし
関東では無い
絶対知らない
ほぼBtoBだし、地方だし
関東では無い
45: 2022/09/01(木) 20:42:59.945
>>43
8末まで工場で研修受けさせる所いくつか知ってたからそのどれかかと思ったけど違いそうだな
BtoBならなおさら知らないっすね
8末まで工場で研修受けさせる所いくつか知ってたからそのどれかかと思ったけど違いそうだな
BtoBならなおさら知らないっすね
46: 2022/09/01(木) 20:43:37.351
>>38
上の方でSEって書いてたけど、工場研修もあるんか…
プログラミングやってるのかと思ってたわ
上の方でSEって書いてたけど、工場研修もあるんか…
プログラミングやってるのかと思ってたわ
49: 2022/09/01(木) 20:49:03.193
>>46
現場実習は全員あるよ
院卒も大卒もパワー系も混じって肉体労働してたw
現場実習は全員あるよ
院卒も大卒もパワー系も混じって肉体労働してたw
37: 2022/09/01(木) 20:37:23.925
>>33
最初はしょうがないそういうもんだよ
共有フォルダとか見れるなら漁ってどんなことやってんのかなーって自己学習しとけ
最初はしょうがないそういうもんだよ
共有フォルダとか見れるなら漁ってどんなことやってんのかなーって自己学習しとけ
40: 2022/09/01(木) 20:39:02.264
>>37
なるほど
色々いじってみる
なるほど
色々いじってみる
39: 2022/09/01(木) 20:38:37.891
>>33
その感じ懐かしいわ
半分寝ながら10回くらい同じ研修資料読んでた記憶ある
その感じ懐かしいわ
半分寝ながら10回くらい同じ研修資料読んでた記憶ある
42: 2022/09/01(木) 20:40:22.898
>>39
わろた
俺も今日は貰った資料3回くらい読み直してた
わろた
俺も今日は貰った資料3回くらい読み直してた
48: 2022/09/01(木) 20:48:56.525
俺が知ってる中で一番長いのはGW明けからお盆までの約3ヶ月かな
9月配属ってことはかなり長そう
9月配属ってことはかなり長そう
54: 2022/09/01(木) 20:52:52.763
>>48
4ヶ月やってた
真夏とか何回か倒れるかと思った
4ヶ月やってた
真夏とか何回か倒れるかと思った
55: 2022/09/01(木) 20:54:26.616
>>54
なっが
よく耐えたな
俺は絶対ムリ
なっが
よく耐えたな
俺は絶対ムリ
58: 2022/09/01(木) 20:57:13.138
>>55
俺ももう1回工場勤務やれって言われたら会社辞める
俺ももう1回工場勤務やれって言われたら会社辞める
60: 2022/09/01(木) 20:59:15.123
>>58
機械系ならまだしも情報系だもんなあ
同期イライラだったでしょ
研修って名目で工場行きになった友達はブチ切れてたわ
機械系ならまだしも情報系だもんなあ
同期イライラだったでしょ
研修って名目で工場行きになった友達はブチ切れてたわ
61: 2022/09/01(木) 21:03:44.133
>>60
実は学科は電力系だったりする
営業志望とか文系出身の同期は結構工場配属になっててほんとつらそう
実は学科は電力系だったりする
営業志望とか文系出身の同期は結構工場配属になっててほんとつらそう
50: 2022/09/01(木) 20:50:10.431
(´・ω・`)辞めればぁ?
コメント
コメント一覧 (11)
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
民間企業の研究はあくまで今ある延長を行い利益が目的だ。
基礎研究は正直利益度外視してもあまり目くじら立たんし。
toushichannel
が
しました
できないぞそれ
ワイは出来なさすぎて研究職外されたゾ
toushichannel
が
しました
甘えるな
toushichannel
が
しました
俺の同期にもいたぜ、辞めて大学戻ってったやつ
人間関係や金銭で悩んで、それでも将来不安や自分の能力や家族のことで
デッドロックになるから皆苦しいのにさ
toushichannel
が
しました
それなら会社も多少の我儘は聞いてくれるようになるから。
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
コメントする