1: 2022/08/15(月) 05:11:27.798
1人当たりGDPは2000年の2位から28位へ後退、「仲良く貧乏」を選んだ日本は世界に見放される

https://news.yahoo.co.jp/articles/1f727d50ef5cfac480f6799ad3e6030b11e1ca52

4: 2022/08/15(月) 05:12:49.788
そのころから現在みたいに経済停滞することは予想されていた。
原因は少子高齢化。経済は人口動態で決まる
人口ボーナスとか人口オーナスとか調べればいい

7: 2022/08/15(月) 05:13:41.844
今の日本は国外の情勢に左右されすぎだから

8: 2022/08/15(月) 05:13:45.667
仲良く貧乏を選んだら格差は拡がってないんだよなぁ
「全体を貧しくして一部が儲かる選択と集中」のせいだしその一部が無能だから全体がさらに貧しくなってる

10: 2022/08/15(月) 05:14:58.001
>>8
それな
格差の拡大は経済成長を停滞させるとOECDも結論づけている

13: 2022/08/15(月) 05:17:23.974
>>10
消費税の逆進性とか世代間格差とかもあるしな
個人が尊重されるようにボトムアップさせないと益々貧しい国になる

11: 2022/08/15(月) 05:16:36.501
そして富裕になると日本を捨てる

12: 2022/08/15(月) 05:17:17.403
お前らが貧乏なのはお前ら自身の無能さが原因であって国家は関係ないぞ

17: 2022/08/15(月) 05:19:15.986
>>12
日経&ブルームバーグ「はい論破w」
https://business.nikkei.com/atcl/seminar/19/00118/00035/

14: 2022/08/15(月) 05:17:24.876
マジで戦前生きてた世代が戦争終わって頑張った蓄積のお釣りが切れたんじゃないかと思ってる

今後特に大きな動きがなければ多少特許はある20世紀後半頑張ってた島国として生きていくしかないんでは

30: 2022/08/15(月) 05:22:33.242
>>14
頑張ってたというより若者が多く老人が少ない人口ボーナスのおかげ
農業しかないと若者が多かろうと発展できないが
農業しかない途上国以外は人口動態で経済が決まる

40: 2022/08/15(月) 05:27:01.717
>>30
そういえばそうだな
じゃあ(我が国に救い無い)じゃん...

16: 2022/08/15(月) 05:18:21.492
間違ってるかもしれんけど
戦後日本が発展したのってやっぱ戦前から生きてた人らが中心だと思うんだけどその頃のガッツが俺らにほぼ残ってないよね

19: 2022/08/15(月) 05:19:50.419
今の所得のままで、牛丼一杯1000円とかいう時代が来るのかねぇ

23: 2022/08/15(月) 05:20:35.356
貧しい貧しい言われる割に生活水準高いから別に不満はない

25: 2022/08/15(月) 05:21:07.887
どう考えても一番の原因は日米半導体協定だろ

29: 2022/08/15(月) 05:22:33.123
人工の話なら問題は今の50-60代が年金貰い出してどこから金用意するかやね

その後は北欧みたいに少人数国家でいけるかもしれんけど如何せん今の年金貰う気満々お荷物世代が突然死するわけじゃないからなあ

32: 2022/08/15(月) 05:22:57.913
封建思想が強過ぎるんだよ
個人が尊重されないから個人の能力が高いことより上に立つ人間との関係性の方が重視される

35: 2022/08/15(月) 05:25:51.320
日本の生産力落ちてる割に自給率37%とかで輸入に頼らざるを得ないから地獄

37: 2022/08/15(月) 05:26:29.762
>>35
しかも円安

50: 2022/08/15(月) 05:30:46.865
そりゃあ中抜き協会が税金バシバシ吸い上げて増税してるんだからそうなるだろ

53: 2022/08/15(月) 05:31:09.003
一人当たりのGDPなんて減って当たり前やん
高齢者の割合が増えてるんだから働いてない分労働生産性も0としてカウントされるんだから

GDP÷人口だから仕方ない

54: 2022/08/15(月) 05:31:57.795
>>53
付加価値生産性が低いんだよ

58: 2022/08/15(月) 05:32:49.605
>>54

国民一人あたりのGDPを勘案する場合、生産者人口(15歳~64歳)の多少が大きな要素。子供(0歳~14歳)や高齢者(65歳以上)は基本的にGDPを生み出す事はないからです。日本は高齢者比率が世界最大(国連のWorld Population Prospectsによれば28.4%、第二位のイタリアでは23.3%)を示し、一人あたりのGDPが低く抑えられてしまうからです。

なお「「国民1人当たり」で比較するのが、世界の常識」とありますが、年齢階層別人口比率が大きな影響を与えるため、一概に常識とは言い切れません。IMFのWorld Economic Outlook Databaseで試算すると上位国は(万ドル)

モナコ…19.1
リヒテンシュタイン…18.0
バミューダ諸島…11.7
ルクセンブルク…11.6
ケイマン諸島…9.1
マン島…8.9
スイス…8.7
マカオ…8.6

となります。

69: 2022/08/15(月) 05:36:28.573
>>58
タックスヘイブンばかりだな

57: 2022/08/15(月) 05:32:21.288
>>1
仲良く貧乏というけど日本は相対的貧困率OECD上位の格差大国だぞ
no title

80: 2022/08/15(月) 05:46:24.591
>>57
格差自体というより高齢化によるもの。
上位1%の層が占める所得の割合を見ても他国に比べ小さい。
貧困率が高いがジニ係数は低い。
貧困率を年齢別でみると76歳以上の層が高い。

103: 2022/08/15(月) 06:01:43.051
>>80
上位1%の占める割合が低いというのは単に格差の形態が違うというだけで相対的貧困世帯が多いことに変わりはない
ジニ係数も低くはない
no title

高齢化はその通りとして高齢化だからヨシ!ということにはならんわな

64: 2022/08/15(月) 05:34:32.081
年金貰える"最低"年齢
戦後すぐは55歳、途中60歳、今65歳、&70歳にしないとマズいよねという告知は既にやってる

わかるか?今20-30代は間違っても75歳になるまでは貰えると思わないほうがいい 解決策は"人口減っても皆で働けば大丈夫"理論やぞ

2: 2022/08/15(月) 05:12:30.493
いいじゃん貧乏で
一億総ギリギリ社会目指そう

引用元: https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1660507887/