1: 2022/07/02(土) 11:09:47.15 ● BE:561344745-PLT(13000)

米国の歴史的インフレ×歴史的円安ドル高で日本円だと信じられない価格になったNYの大戸屋の「サバの塩焼き定食」の値段を見てみましょう。
$26 + $4 = $30
$30 + 8.9%TAX = $33
$33 + 20%TIP = $40
$40 × 136円 = 5,440円
ちなみに日本は税込890円でございます。
https://www.google.com/amp/s/www.jiji.com/amp/article%3fk=2022070100868&g=int
3: 2022/07/02(土) 11:12:25.80
時給8000円にしないとサバ定食も食えんな。
4: 2022/07/02(土) 11:12:36.58
給料も6倍なのかな
12: 2022/07/02(土) 11:14:51.44
>>4
そらそうよ月給70万くらい貰ってるはず羨ましい
そらそうよ月給70万くらい貰ってるはず羨ましい
45: 2022/07/02(土) 11:19:12.00
>>4
なってないからアメリカ人も不満がたまっとる
なってないからアメリカ人も不満がたまっとる
108: 2022/07/02(土) 11:34:46.24
>>4
最低賃金1800円くらいだっけ
9時間働いてホームレスやれば3食食えるな
最低賃金1800円くらいだっけ
9時間働いてホームレスやれば3食食えるな
5: 2022/07/02(土) 11:12:42.86
給料が倍になり物価が倍になれば同じことっていったのはフリードマン?
6: 2022/07/02(土) 11:13:34.64
アメリカには
行けんな
行けんな
8: 2022/07/02(土) 11:13:51.73
これが本当のインフレだ。
ちょっと高すぎるけどな。
ちょっと高すぎるけどな。
10: 2022/07/02(土) 11:14:26.31
どうしてこんなに値段が変わるんだろう
原材料費なんてそんな5倍も変わらんだろうし諸々の人件費かね
原材料費なんてそんな5倍も変わらんだろうし諸々の人件費かね
19: 2022/07/02(土) 11:15:46.32
>>10
これでも売れるからこの値段なんだよ笑
これでも売れるからこの値段なんだよ笑
11: 2022/07/02(土) 11:14:37.40
実体経済が悪いのに株価上げ続けたツケ
14: 2022/07/02(土) 11:15:03.15
アメリカ人は金持ちだなー()
15: 2022/07/02(土) 11:15:08.80
チップが千円超えるって高すぎじゃないか?
16: 2022/07/02(土) 11:15:09.82
これ給与上がってもどうにもならんな
20: 2022/07/02(土) 11:15:56.44
救急車呼んだら30万の国ですからw
21: 2022/07/02(土) 11:15:57.59
何が起こってるん、コロナか?
46: 2022/07/02(土) 11:19:21.31
>>21
コロナ給付金で働かなくても食えるようになったところに経済活動再開による需要増で需給バランスが崩れた。
そこへロシアのウクライナ侵攻で穀物や原油価格が上って倍率ドンさらに倍。
コロナ給付金で働かなくても食えるようになったところに経済活動再開による需要増で需給バランスが崩れた。
そこへロシアのウクライナ侵攻で穀物や原油価格が上って倍率ドンさらに倍。
23: 2022/07/02(土) 11:16:15.66
米が大暴落している
小麦粉ガー!とかアホかよ
ご飯食え👺
小麦粉ガー!とかアホかよ
ご飯食え👺
24: 2022/07/02(土) 11:16:15.92
チップなくせば妥当な価格だと思うが
29: 2022/07/02(土) 11:17:19.14
モノの価値ってなんだろーて思うわ
33: 2022/07/02(土) 11:17:31.17
アメリカは貯金尽きてリボ払い急増してるし、銃の乱射事件も増えてるし、そろそろだと思うよ。
35: 2022/07/02(土) 11:17:37.76
とんでもねえ格差社会だなw
ニューヨークにはマジで貴族しか住めないな。
大戸屋のバイトとかどっから通ってんの?
ニューヨークにはマジで貴族しか住めないな。
大戸屋のバイトとかどっから通ってんの?
36: 2022/07/02(土) 11:17:38.28
こんな物価の都市だと
底辺民はどんな所で何食ってんだろう
底辺民はどんな所で何食ってんだろう
39: 2022/07/02(土) 11:18:06.33
そこまでして食べたいもんでもないから
そんだけ払って食べたいヤツだけ食べればいいよな
そんだけ払って食べたいヤツだけ食べればいいよな
40: 2022/07/02(土) 11:18:12.53
中央の田舎はそこまでじゃない
毎度の切り取り
毎度の切り取り
42: 2022/07/02(土) 11:18:34.35
アメリカのインフレもやばいけど
日本も何十年も賃金が上がってなくてこれから物価が上がっていくから
アメリカのことばっかり言ってると日本もすぐに大騒ぎするようになるんじゃないかな
日本も何十年も賃金が上がってなくてこれから物価が上がっていくから
アメリカのことばっかり言ってると日本もすぐに大騒ぎするようになるんじゃないかな
48: 2022/07/02(土) 11:19:23.60
ティッシュ一箱150円て前に聞いたが
今はもっとするんだろうな
こりゃもう暴動レベルだな
なんかワクワクするw
今はもっとするんだろうな
こりゃもう暴動レベルだな
なんかワクワクするw
54: 2022/07/02(土) 11:20:53.50
チップ高過ぎ
57: 2022/07/02(土) 11:21:17.69
ビッグマックすら2000円だからな
もはやファストフードでは無い
もはやファストフードでは無い
60: 2022/07/02(土) 11:22:24.47
半端ねえw
コーラとか500円とかするの?
コーラとか500円とかするの?
61: 2022/07/02(土) 11:22:43.09
ジンバブエかな
引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1656727787/
コメント
コメント一覧 (27)
バブルみたい
toushichannel
が
しました
まあピザやハンバーガーとかならここまでの差はないんだろうから、肥満気にせずファーストフードで我慢するしかないんだろう
toushichannel
が
しました
インフレがアホらし過ぎてコロナ明けてもしばらくは行けないなあ。
toushichannel
が
しました
アイツがシェール止めたから
結果として小金持ちになったロシアが戦争始めた
toushichannel
が
しました
いずれ日本も激しいインフレが来るんだろうか?
toushichannel
が
しました
記事のニューヨークは時給13ドルなんだってさ
サバ定食が40ドルならそもそも高いね
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
エアプばっかりだな
toushichannel
が
しました
昨今の円安前の時でそうだったから、未だと1300万でも来ない、という状態か。
この調整は5年やそこらじゃ解消しないんじゃないかね。
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
スタグフレーション日本w
toushichannel
が
しました
アホみたいな国なんだけどね。
toushichannel
が
しました
食費どうまかなってるんだろうか
いつも不思議に思うわ
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
それって日本より労働環境として恵まれてないか?
日本だと1時間で30人くらい客を捌くような状況でようやく定食代になる。
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
コメントする