1: 2022/06/28(火) 10:02:37.711
ピケティは労働はオワコン、これからは投資の時代って言ってたのに
2: 2022/06/28(火) 10:03:54.762
投機が多いから
3: 2022/06/28(火) 10:03:57.872
投資の時代なんていってないぞ
いつの時代も
資産家がさらに資産を増やすスピードの方が賃金の増えるスピードが早いと言ってるだけ
いつの時代も
資産家がさらに資産を増やすスピードの方が賃金の増えるスピードが早いと言ってるだけ
4: 2022/06/28(火) 10:03:58.877
金の総量が決まってるからだよ
5: 2022/06/28(火) 10:04:00.156
動かす金額の桁が違うから
6: 2022/06/28(火) 10:04:16.409
投資で継続的に勝つならリスク回避できるだけの資産が必要だから
7: 2022/06/28(火) 10:04:54.552
短期でお金を儲けられると思ってる人が多いから
8: 2022/06/28(火) 10:04:55.733
庶民に限れば結局公営ギャンブル並に負けてる気がする
9: 2022/06/28(火) 10:05:35.007
博打を知らないやつは資金力=戦闘力だってのがわからない
一発勝負ならともかく、現実は勝負の繰り返しだってのがわかってない
一発勝負ならともかく、現実は勝負の繰り返しだってのがわかってない
10: 2022/06/28(火) 10:06:00.183
ソースはあんの?
15: 2022/06/28(火) 10:09:51.784
>>10
R>Gくらい知ってるでしょ
R>Gくらい知ってるでしょ
16: 2022/06/28(火) 10:11:05.853
>>15
わかりません
教えて
わかりません
教えて
24: 2022/06/28(火) 10:17:12.673
>>16
なぜ本を読もうとしないのか
なぜ本を読もうとしないのか
25: 2022/06/28(火) 10:19:19.905
>>24
だっておれは勝ってたし
もうやってないけど
だっておれは勝ってたし
もうやってないけど
28: 2022/06/28(火) 10:25:24.505
>>16
r=資本が産み出すお金
g=労働が産み出すお金
クソざっくりいうとこんな感じ
r=資本が産み出すお金
g=労働が産み出すお金
クソざっくりいうとこんな感じ
11: 2022/06/28(火) 10:06:37.692
上がったら買う下がったら売るをやってるアホだから
狼狽売りが多すぎて儲かる前に退場しちゃう
狼狽売りが多すぎて儲かる前に退場しちゃう
12: 2022/06/28(火) 10:07:44.839
マリオでわかりやすく例えてやる
おまえはマリオの残機1で
機関投資家は残機100だ
先に死んだほうが負けルールで勝負をはじめて、一回~x回数程度の幅ならおまえが勝つことはあっても、勝ち続ける可能性は極めて低い
わかるな?
おまえはマリオの残機1で
機関投資家は残機100だ
先に死んだほうが負けルールで勝負をはじめて、一回~x回数程度の幅ならおまえが勝つことはあっても、勝ち続ける可能性は極めて低い
わかるな?
13: 2022/06/28(火) 10:08:15.135
そりゃ仕事で年中取り扱ってる証券会社の社員でさえ負けるからな
ソースは嫁の友達とその彼氏
ソースは嫁の友達とその彼氏
14: 2022/06/28(火) 10:09:40.535
単に資金が少ないからだよ
17: 2022/06/28(火) 10:11:11.796
素人の参入なんてただの養分
麻雀初心者がフリー雀荘に行くようなもの
麻雀初心者がフリー雀荘に行くようなもの
18: 2022/06/28(火) 10:11:35.502
普通にギャンブルだからね
19: 2022/06/28(火) 10:13:16.678
余ったお金でやらないと
20: 2022/06/28(火) 10:13:34.830
投資は知識ゲーだからな
なんで知識で勝ってると思えるのかわからん
なんで知識で勝ってると思えるのかわからん
21: 2022/06/28(火) 10:13:56.893
国「投資の税金上げたからみんなたくさん投資してね!」
22: 2022/06/28(火) 10:16:11.174
騙されてるから
23: 2022/06/28(火) 10:16:35.866
銀行で投資の文句言ってるじじい多いわ
簡単にやるなって
簡単にやるなって
26: 2022/06/28(火) 10:22:34.302
人間が投資するのをやめれば投機の利益なくなる
27: 2022/06/28(火) 10:23:59.700
個別株とかホールドできないとかそこらへんだよな負けるやつは
最近の下落で手放した奴も相当いるだろうし
最近の下落で手放した奴も相当いるだろうし
29: 2022/06/28(火) 10:39:17.862
結局棒倒しゲームなんですわ
30: 2022/06/28(火) 10:40:15.599
勝ってる奴のが多いから職業として成り立つんだろ
31: 2022/06/28(火) 10:41:46.850
当然だが誰かが買わないと売れない
これがわかっていればそんな疑問は出ない
これがわかっていればそんな疑問は出ない
32: 2022/06/28(火) 10:42:32.878
上がるか下がるかの二択なのに
なんで俺が買った銘柄は下がるんや
なんで俺が買った銘柄は下がるんや
33: 2022/06/28(火) 10:51:21.737
アメリカ株が上がった次の日はまず上がるんだからちゃんとやれば絶対トータルでは勝つやろ
コメント
コメント一覧 (66)
ぁあ、神は平衡さえ選ぶのだろうね
toushichannel
が
しました
勝ってすぱっと辞めれる人間なんてほとんどおらん
toushichannel
が
しました
投資の場合は若干形態が違うが他の会社もあること考えると基本同じ
間に店や会社が入っているが皆の金を一旦集めて取り合いしてるようなものだよ
toushichannel
が
しました
一回負けたらパァなそんじょそこらの奴らに負けるわけない
toushichannel
が
しました
個人では太刀打ちできない連中に
貢いでるだけだと気付け
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
そんでそういう奴ほど赤ちゃん並の握力しかないんだよな
toushichannel
が
しました
種銭が少ない奴と多い奴では圧倒的に多い奴の方が有利だからね
toushichannel
が
しました
お前の言ってるのは、投機でギャンブルとして短期的な勝ち負け騒いでるんだよ。
投資と考えてる奴は、短期間の値の上下で騒がんよ。
長期的にみれば上がるだろと信じてるから狼狽売りとかしないんだよ・
toushichannel
が
しました
アメリカ株と先物の値動き見てれば小さく毎日儲けられるけどなぁ
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
リスクを負った投資をするなら最低でも10年で2倍になって引き分けだろ。
toushichannel
が
しました
ソースは俺
toushichannel
が
しました
実際はプラスになるとすぐ利確してマイナスになると戻るまで放置するやつが多いからまけるんだろうね。
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
それに有利に動けるのは金があるやつか待てるやつ
一般人はバカだからそれが出来ないんよ
理想ばかりに目がいって現実には見向きもしないで負けすぎて終わる
toushichannel
が
しました
たぶん元ネトゲ廃人とかのほうが投資に向いてる。
レアアイテムの相場読んで転売して、やたら金持ってるやつとかもいたしな。
toushichannel
が
しました
基本的には負けない勝負なんよ、明治時代の1銭が今の100~200円ぐらいの価値って言われている
150年ぐらい掛けて1万倍になってるから土地でも買ってればそのぐらいの価値になってる
基本金の価値は年々減っていくこれがインフレ
アメリカでは借金金利よりインフレ率が高いなら、お金を借りてでも投資に回るって奴が多いのはこういう思考から
じゃあ土地や株を買えば負けないって思うかもしれないが簡単にはいかない
株は初めの購入で手数料を引かれるし売買でも手数料が掛かる、統計で短期売買をするほど負けるってのはこういうこと
また日本の家は『買った瞬間に半値』になる ヨーロッパの家では古いほど価値が上がる日本とは真逆、あと税金が加わるからよほどのインフレ率、人気の土地(駅前や都会)、人口増加などで値上がりが見込めないと原則損をする それらを差し置いてもr>gなんだが
弱点はよく言われる様に寿命、20から70まで動けたとしてもたった50年しか動けないから、その中で如何するかだな
toushichannel
が
しました
お前ら北斗の拳読んだことねぇーのか?
種もみ持ったジジイが今日より明日なんじゃと言って死んだだろw
種もみが実る前にジジイが先に死んだだろw
投資で儲かった人はどんな人?で、
第一位の死んだ人と同じなんだよ
死んだ後に状況がよくなってんのw
長期でみれば状況は上向いてるなんてのはそんなもんw
もっともこんな種もみジジイより、種もみ土に埋めた後に掘り返して種もみはやはり今食うべきの人間の方が圧倒的に多いだろうがなw
そこまで悠長に待てる人間はそうはいないw
toushichannel
が
しました
証券会社に寺銭払って税金まで盗られる以上、全体で見たら負け確なんやで
toushichannel
が
しました
負けるまでやるからだよ
勝ち負けを繰り返しトータルで勝ってる間にやめる
普通の人には不可能だよそんなの
一発ドカンと当ててやめればとか思っても
成功体験は消せないからね
またやっちゃうよ
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
そのどちらも欠いた一般人が運と根拠のない自信で挑んでるから、そりゃ負けるわ
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
当然の仕組みだろ
全員が勝つ投資なんてありえんのだから
だから勝ち組は必死に投資を煽るわけで
toushichannel
が
しました
FXとかの投機は、胴元(証券会社)の取り分を除いたらマイナスサムなんだから
負けてる奴の方が多いのは当然のこと
toushichannel
が
しました
投資は全員勝つ可能性があるが(実際は負ける人多数w)
投機では勝つ人と負ける人が出てくる。
あと「お金が多いほうが勝てる」も間違い。
むしろ普通はその逆。
100円を110円にするのは、例えばヤフオクで格安品を探して転売とかで可能だけど、
100兆円を110兆円にするのは、油田開発にでも成功しないと不可能だろw簡単じゃない。
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
株が動かないお昼休みや夜にも取引できるんでいいっすよ!
オプションもできるようになれば恐ろしい暴落でも損失額を多少減らせるっす。
toushichannel
が
しました
コメントする