1: 2022/05/31(火) 10:47:45.58
ちなみに親父は2部上場企業の総務部長だった
年金月15万らしい
そんな親父見たくなかったわ
年金月15万らしい
そんな親父見たくなかったわ
2: 2022/05/31(火) 10:48:17.82
お前のせいやろ働け
3: 2022/05/31(火) 10:48:32.15
もう家のローンも返し終わってて貯金もある程度ありそう
ワイの父親は家のローンもあるし貯金もないぞ
ワイの父親は家のローンもあるし貯金もないぞ
4: 2022/05/31(火) 10:49:08.28
支えてやれよ
5: 2022/05/31(火) 10:50:46.36
ローンも教育費も終わったら15万あれば生活するだけなら余裕だろ?
6: 2022/05/31(火) 10:52:43.31
>>5
暇だしな
ボケ防止、暇つぶし、小遣い稼ぎ
一石三鳥
暇だしな
ボケ防止、暇つぶし、小遣い稼ぎ
一石三鳥
7: 2022/05/31(火) 10:54:04.48
働くことが好きなんかな
偉いな
偉いな
8: 2022/05/31(火) 10:54:40.35
暇だからだろ
ボーって過ごすより時間潰しして小遣い稼げるならいいじゃん
ボーって過ごすより時間潰しして小遣い稼げるならいいじゃん
9: 2022/05/31(火) 10:54:56.51
金持ってる人ほど老後も働いてるイメージあるわ
10: 2022/05/31(火) 10:55:20.82
イッチがいつか結婚して孫が出来るの楽しみに待ってるんやろな
12: 2022/05/31(火) 10:55:40.85
趣味が無いタイプの老後はそうなる
13: 2022/05/31(火) 10:55:49.25
ワイの親父も零細の雇われ社長で今でも続けられるけど辞めて暇そうにしてるわ
金ないって嘘ついてるだけで暇だからバイトしてんじゃね
金ないって嘘ついてるだけで暇だからバイトしてんじゃね
14: 2022/05/31(火) 10:56:07.73
暑い日や雨の日は大変そう
15: 2022/05/31(火) 10:58:38.28
働けや
19: 2022/05/31(火) 11:08:56.60
体動かさないのが1番良くないから
20: 2022/05/31(火) 11:11:02.51
暇やろうしええやろ
21: 2022/05/31(火) 11:11:24.28
家にいるとボケるぞガチで
22: 2022/05/31(火) 11:12:01.98
ボケた親父のが見たくないしええやろ
23: 2022/05/31(火) 11:15:08.65
ボケ防止マジで大事や
ワイは80歳くらいまでは人と関わる仕事したい
家おったらまじであかん
ワイは80歳くらいまでは人と関わる仕事したい
家おったらまじであかん
26: 2022/05/31(火) 11:24:04.88
良い事やん
27: 2022/05/31(火) 11:25:15.11
ワイもやりたいそれ
28: 2022/05/31(火) 11:26:50.73
年金15万て少ないな
おやじさん安月給やったんか
おやじさん安月給やったんか
39: 2022/05/31(火) 11:46:53.13
>>28
年金て想像以上に少ない額しかもらえへんで
年金て想像以上に少ない額しかもらえへんで
29: 2022/05/31(火) 11:29:23.26
むしろ立派な人やで
30: 2022/05/31(火) 11:31:22.41
逆に言うとそのへんにいるおっちゃんもすごい経歴なのかもしれない
32: 2022/05/31(火) 11:36:07.00
その仕事ええな
35: 2022/05/31(火) 11:42:26.53
ローンも教育費も無い夫婦世帯って月いくら年金あったら普通の生活できるの?
貯金は崩さない前提で
貯金は崩さない前提で
36: 2022/05/31(火) 11:44:45.48
>>35
家賃ゼロなら夫婦共厚生年金ならそれだけでいけるんちゃう?
家賃ゼロなら夫婦共厚生年金ならそれだけでいけるんちゃう?
40: 2022/05/31(火) 11:46:53.93
高齢者になったら雇ってもらえるだけでも有能って自分が年取った時に分かるで
42: 2022/05/31(火) 11:47:24.66
てか定年年齢を一律で決めるのが悪いよな
元気なやつ、頭回るやつはそのまま雇用しとけばええのに
元気なやつ、頭回るやつはそのまま雇用しとけばええのに
引用元: https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1653961665/
コメント
コメント一覧 (37)
toushichannel
が
しました
まさか自宅警備員がカート整理員を見下すってことはないよねえ?
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
バイト面接に来る爺さんはよく今までのうのうと生き延びてきたなってのばかりだ
toushichannel
が
しました
俺なんて今すぐにでも隠居したいのに
toushichannel
が
しました
なんの責任もないダラダラした単純労働で小遣い稼ぐ楽さ知ったら戻れない
って退職した元顧問のじいちゃんが言ってたわ
toushichannel
が
しました
歳のせいもあるけど働いてないのとうんでいの差
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
大抵鬼籍に入り始めるからリアルで話す相手も減る
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
年配の方の仕事に調度いいと思うわ。
toushichannel
が
しました
働きたいと思ってもその年齢で雇ってくれるとこ早々ないし
暇で家庭菜園やりだして、ハマって土地買ってどんどん規模大きくなって
挙句の果てには同様に暇してる友人にバイト代払って手伝わせ始めたうちみたいなのも居る
toushichannel
が
しました
いつまでも高給取りのポストに座って譲らない人よりよっぽど偉い
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
ガチで仕事が趣味ってタイプだったんじゃね
toushichannel
が
しました
25万くらいは行ってないとおかしい
30歳くらいまでプラプラしていたとかか?
toushichannel
が
しました
それに体動かす仕事のほうが健康に良い。働き続けるお父さん応援します。
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
10台以上連結して傾斜した歩道とかでも押すから足腰ぶっ壊れるけどね…
夏場の屋外とかで押してる人とか泡吹いて倒れてる事多々あるから気ぃつけてね
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
ワイ、今64歳
報酬比例分だけ年金貰ってる
それで月15万
来年65歳になると満額貰えるようになって、月21万くらい
スレ主の親父も、俺と同じように、65歳になるともっと貰えるようになるのでは?
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
体を動かすのは良い事だが、仕事だと任意に休めないし、趣味の散歩とは違う。
老後の趣味は、お金を注ぎ込めず選択幅が狭い。多少でもお金になる趣味がベストだが、これも非常に難しい。友人に昔の機械式懐中時計(高額でない普及品)をコレクションしていた奴がいるが、いつの間にか修理を頼まれるようになり、月額10万程度で実益計上している。失敗部品もあるので、自給実額1,000円程度かな?と云ってたが、仕入れと所得税・消費税を差引いても、スマホ代・ガソリン代等がそこそこ経費計上可能で「良い小遣い稼ぎ、責任感と集中力維持に役立つ」と云ってた。皆さんも、このような趣味を探すべき。
toushichannel
が
しました
コメントする