1: 2022/05/14(土) 19:58:39.03
企業「とりあえず3年間名寄市で頑張ってもらおうw」
ワイ「」
ワイ「」
2: 2022/05/14(土) 19:59:08.10
まだ集落あるからセーフやろ
4: 2022/05/14(土) 19:59:46.12
>>2
国公立大学もあるぞ!
なお
国公立大学もあるぞ!
なお
3: 2022/05/14(土) 19:59:29.09
名寄て…
5: 2022/05/14(土) 20:00:08.49
札幌勤務がいいならちゃんと札幌って言わなきゃダメだぞ
10: 2022/05/14(土) 20:01:30.71
>>5
札幌じゃなくてもNHKある街ならセーフのつもりや
札幌じゃなくてもNHKある街ならセーフのつもりや
6: 2022/05/14(土) 20:00:14.77
じゃあどこがええねん
7: 2022/05/14(土) 20:00:27.55
名寄ならええやろ
稚内とか釧路根室あたりはあれやで
稚内とか釧路根室あたりはあれやで
11: 2022/05/14(土) 20:01:42.59
>>7
むしろ釧路の方が断然マシやろ
むしろ釧路の方が断然マシやろ
12: 2022/05/14(土) 20:02:07.62
手稲くらいにしてクレメンス…
14: 2022/05/14(土) 20:02:39.35
>>12
そこまでの贅沢は言わんわ
そこまでの贅沢は言わんわ
15: 2022/05/14(土) 20:02:53.75
夕張じゃないだけええやん
16: 2022/05/14(土) 20:02:56.72
ワイも音威子府で働いとるぞ
18: 2022/05/14(土) 20:03:59.93
>>16
美術系の学校あるよな
美術系の学校あるよな
17: 2022/05/14(土) 20:03:52.46
草
雪国は冬場鬱で死にたくなるから気をつけろ
雪国は冬場鬱で死にたくなるから気をつけろ
19: 2022/05/14(土) 20:04:21.88
>>17
地元新潟やから雪に関してはなんとかなるはず
地元新潟やから雪に関してはなんとかなるはず
52: 2022/05/14(土) 20:18:28.45
>>19
新潟とは雪の種類が違う
溶けない雪の恐ろしさを味わうよ
新潟とは雪の種類が違う
溶けない雪の恐ろしさを味わうよ
58: 2022/05/14(土) 20:25:04.99
>>52
最近の北海道は似てきてるけどな
寒いんだから湿ってても乾いてても雪は勘弁してほしいわ
最近の北海道は似てきてるけどな
寒いんだから湿ってても乾いてても雪は勘弁してほしいわ
20: 2022/05/14(土) 20:04:25.35
住んでたけどイオン、ケーズデンキ、ダイソー、ユニクロあるから他の田舎よるは恵まれてる自信あるで
今住んでる徳島のゴミ田舎より住みやすかった
今住んでる徳島のゴミ田舎より住みやすかった
22: 2022/05/14(土) 20:05:14.63
>>20
一体徳島のどこに住んでるんや…
一体徳島のどこに住んでるんや…
21: 2022/05/14(土) 20:05:13.68
企業「3年間の仕事熱心な君に一花咲かせてもらうため次は礼文島で頑張ってもらう」
25: 2022/05/14(土) 20:08:02.12
ワイと似てて違うな
ワイは「一生北海道で生きたろ!」って道内大手企業入ったら2年目で「君配属転勤ね!」って言われたわ
札幌帰りたい
名寄でもええから北海道帰りたいわ
ワイは「一生北海道で生きたろ!」って道内大手企業入ったら2年目で「君配属転勤ね!」って言われたわ
札幌帰りたい
名寄でもええから北海道帰りたいわ
37: 2022/05/14(土) 20:12:02.07
名寄なんて高速で札幌まですぐだしええやろ(距離感麻痺)
40: 2022/05/14(土) 20:13:05.45
>>37
中間地点の旭川でさえ1時間半やで
中間地点の旭川でさえ1時間半やで
54: 2022/05/14(土) 20:20:44.70
>>40
距離は絶望だが都心で一般道1時間半の距離で考えたら近いで
距離は絶望だが都心で一般道1時間半の距離で考えたら近いで
43: 2022/05/14(土) 20:14:45.33
クッソ不便なのは承知で標茶町で半年くらい生活してみたいわ
レンタカーで釧路湿原から北上したら丘陵の景色が見事やった☺
レンタカーで釧路湿原から北上したら丘陵の景色が見事やった☺
44: 2022/05/14(土) 20:15:27.44
>>43
場所によっては釧路に出やすいから意外と何とかなりそう
場所によっては釧路に出やすいから意外と何とかなりそう
51: 2022/05/14(土) 20:17:14.28
>>44
釧路に出てもイオンしかないぞ
道東は帯広がギリ耐えてるくらいでほぼ死滅や
釧路に出てもイオンしかないぞ
道東は帯広がギリ耐えてるくらいでほぼ死滅や
65: 2022/05/14(土) 20:30:57.50
道民って都市間が離れすぎてマジで交流なさそう
69: 2022/05/14(土) 20:32:54.16
>>65
二つとなりの市に行くのには覚悟が必要な模様
ある意味旅行レベル
二つとなりの市に行くのには覚悟が必要な模様
ある意味旅行レベル
66: 2022/05/14(土) 20:31:13.97
今日ヒグマと遭遇してビビったから
北海道には住みたくないわ
北海道には住みたくないわ
引用元: https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1652525919/
コメント
コメント一覧 (14)
by 名寄民
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
札幌なら都会生活捨てないまま自然にも触れられ最高。
名寄は都会生活を完全に捨てる覚悟が必要。
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
街から街までの間が野原か山かしかない
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
徳島市にも全部あるやん…
県庁所在地以外の市町村に住んで文句言うのはおかしいで…
それ言い出したら田舎はどこでも一緒やろ。
toushichannel
が
しました
札幌に限らずカス田舎の北海道民国は日本じゃない。って聞くから怖E
北海道人が自宅の近所で吹雪に遭遇した
って話聞くから尚更
toushichannel
が
しました
異動の時期になると、一斉に何人も転勤になるが、会社側ももう少し希望を考慮して欲しい。都会育ち都会(県庁所在地レベルでOK)勤務希望の俺がド田舎に異動になり退職、田舎育ち田舎希望の同僚は都会勤務になり退職だもんな。
特に俺の異動先なんて、地元出身者が地元で勤務したいと、そこに異動の希望出してたのに。
toushichannel
が
しました
コメントする