1: 2022/05/17(火) 16:37:06.69
SPA! 5/17(火) 8:54

 新型コロナでより深刻度を増している貧困問題に追い打ちをかけるように続く、最近の値上げラッシュ。インフレの嵐が低所得層の生活を脅かす現状について、5月17日発売の週刊SPA!では特集を組んでいる。その中で、ネットカフェの値上がりに耐えきれず、現在バス停のベンチで夜を過ごすことになってしまった男性について話を聞いた。

 ’19年の冬に東北から上京してきたという野田淳平さん(仮名・45歳)の全財産は現在6000円。

 今はアパートに入居するどころか、ネットカフェに泊まることすらままならないという。

「以前はタクシードライバーとして正社員で働いていましたが、週休1日、一日12時間労働で年収は280万円弱とブラックな環境でした。過干渉気味の親と暮らすのもしんどくて、ある日衝動的に実家を出たんです。住む場所もなく、ネットカフェに居座ったのが運の尽きでしたね。とはいえ、当初は日雇いの仕事とアルバイトの掛け持ちで月15万円ほど稼げていて、地元の企業に勤めるよりもずっと楽だと思っていました」

毎月の収入が7万~9万円台に激減
 しかし、景気や企業業績に暮らし向きが左右されるリスクが高いのが、非正規雇用者。野田さんも例外ではなかった。上京して半年ほどでコロナ禍となり、生活は徐々に苦しくなっていったという。

「緊急事態宣言が出たことで、昨年4月にアルバイトで働いていたラーメン店が休業。事実上の解雇になりました。日雇いの仕事のみとなり、毎月の収入が7万~9万円台に激減し、ネットカフェ代を払うだけでギリギリ。もとはウィークリープランを利用して、鍵付き個室を自宅同然に使っていましたが、月7万円の出費になるため、昨年夏に引っ越しました」

 そうして次の根城に選んだのが、都内にある別チェーンのネットカフェだった。しかし、その施設は連泊禁止だったため、長くても24時間しか滞在できない。そこから野宿を余儀なくされる日が増えていったという。さらに悪いことに、昨今のインフレが困窮する野田さんを襲った。

ポテトの食べ放題が終了。栄養失調気味に…
「利用していたネットカフェはポテトが食べ放題だったのですが、今年2月にサービスが終了。12時間3000円台だったナイトパックが、4150円に値上げされたので、さらに安い2駅先のネットカフェに格落ちしました。最近ではポテトの代わりに菓子パンばっかり食べているせいか、体調が悪い。とにかくずっと横になっていたいんです。

 日雇いの仕事も休みがちになって、収入は減る一方ですね。本当は実家に帰るべきかもしれませんが、惨めな状況になればなるほど、この姿を親に知られたくないと思ってしまうんです」

※続きはリンク先で
https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/751faa1e8dc3ee0d169d9201e4cd2c6f7651b457&preview=auto

5: 2022/05/17(火) 16:39:10.21
実家に帰れ
勘当された訳でないなに妙なプライド
ありすぎやねん
親と仲いい子供なんかそうおらん

421: 2022/05/17(火) 18:18:30.42
>>5
介護が始まっちゃうよ

9: 2022/05/17(火) 16:39:52.48
仕事なんかいくらでもあるだろ
選べる立場じゃねーよ

17: 2022/05/17(火) 16:40:55.41
東京は住まいに金かかる地方帰れ

40: 2022/05/17(火) 16:44:16.42
>>17
地方は絶望的に仕事がないのと車必須だから日雇い可の人は都市部がいいよ

21: 2022/05/17(火) 16:42:07.01
>>1
>ネットカフェはポテトが食べ放題だったのですが、今年2月にサービスが終了。12時間3000円台だったナイトパックが、4150円
難民の癖に快活クラブ使ってんじゃねーよwwwwww
しかも、鍵付きの高い方
ネットカフェのナイトパックなら1500~2000円位だろ

あとは、ドヤなら2000円台であるし風呂もある

32: 2022/05/17(火) 16:43:08.78
失業給付ですら13万貰えてるのに…

34: 2022/05/17(火) 16:43:25.35
タクシードライバーやれよ

35: 2022/05/17(火) 16:43:30.63
ネットカフェ行くのすら、贅沢な時代か…

58: 2022/05/17(火) 16:49:37.39
>>35
元々ネカフェで寝泊まりなんてファッション浮浪者で無駄な贅沢
本当に金に困ってる奴ならそんな効率の悪い場所には泊まらない

それに今は無料宿泊所の類も以前よりはだいぶ整備されたので
本当の意味での難民なんていないんだわ

52: 2022/05/17(火) 16:48:24.28
倉庫のアルバイトは気を付けた方がいい

手・肩・腰をやられると通院やサポーター・薬代でえらい事になる

また、疲労でちょっと油断すると、とんでもない大怪我をする可能性もあるから、本当に要注意

57: 2022/05/17(火) 16:49:32.57
コドオジになるのを断固拒否かエライ!
くらい言ってあげればいいのに
コドオジ化したらボロクソ言うんだし

79: 2022/05/17(火) 16:54:47.12
東京で月15万円の稼ぎって
田舎の年収100万円以下相当と違う?
最初に住居確保してない時点で積みなやつ

82: 2022/05/17(火) 16:54:54.30
枕と布団がないと寝れないわ
凄いな

93: 2022/05/17(火) 16:57:47.35
介護で実家戻る年頃なのに見捨てて上京ってゲス過ぎ

97: 2022/05/17(火) 16:58:24.63
それもうホームレスじゃね

103: 2022/05/17(火) 16:59:43.49
わりとマジで地元でやらかして無いしやらかされてない・親族間の不仲じゃ無い限りは帰った方が良い

105: 2022/05/17(火) 17:00:08.92
最初に無理してでも部屋借りてれば良かったのにな
紹介料だとか敷金礼金だとなんやかんやで20万以上すっ飛ぶことも多いけど、ネットカフェで寝泊まりするよりは家賃払った方が安い
初期費用を借金してでも安い部屋を借りて生活の拠点を作らないと詰む

117: 2022/05/17(火) 17:01:37.29
>>1
「以前はタクシードライバーとして正社員で働いていましたが、週休1日、一日12時間労働で年収は280万円弱とブラックな環境でした。

時給748円か
2019年の最低賃金を割ってるね
労基にチクってタクシー会社へ未払給料として請求すれば
最低賃金との差額は貰えるよ

125: 2022/05/17(火) 17:03:17.97
給料10万円は時給650円なんだけどそんなところは日本全国どこ探してもない
スレ伸ばしたいだけ

155: 2022/05/17(火) 17:10:18.72
>>125
日雇いで、だから実働日数が少ないだけだろ

130: 2022/05/17(火) 17:04:39.72
ネカフェで月7万も払ってるなよ
レオパレスでも月5万で水道代込みだぞ

165: 2022/05/17(火) 17:12:16.05
>>130
その5万円が作れないんだよ
日雇いバイトで8000円とか最低単価額面に事務手数料とか紹介料とか取られて手取り6000円とか
それで飯食って仕事場までの交通費払ってとやるって生活を延々とやることになる
加えて仕事の無い日曜とかの生き延びる金の確保もすると
1万円札すら見たことないなんて日雇いはざらにいる

144: 2022/05/17(火) 17:08:20.76
当初は日雇いの仕事とアルバイトの掛け持ちで月15万円ほど稼げていて、地元の企業に勤めるよりもずっと楽だと思っていました

自己責任だろwww

145: 2022/05/17(火) 17:08:49.52
程度のいい残飯を食べられる場所を共有する
スーパーの人と仲良くなって廃棄する食品を恵んでもらう
未曽有の物価高を生き抜くためにこれからはこういう知恵が必須になる

189: 2022/05/17(火) 17:18:10.65
毒親だったんだろうか…?

190: 2022/05/17(火) 17:18:13.42
安い自転車買ってウーバーイーツやればいいのに
まったりやっても月20万くらい稼げるっしょ

197: 2022/05/17(火) 17:19:43.58
>>190
そんなんやらんでも地方へ行けば土建業の仕事が結構あるぞ。
生活費も抑えられるし今は正規じゃないと現場に入れないから正社員にもなれるし安定も得られると思うんだが。

146: 2022/05/17(火) 17:08:54.12
この世代はまともな職歴ないから大変よな
姉ちゃんもコネがなかったら詰んでたって言ってたわ

引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1652773026/