1: 2022/05/16(月) 11:03:03.89
>>2022/05/16 10:10くるまのニュース
高級ミニバンの代名詞といえるトヨタ「アルファード」。新車販売台数は常に上位をキープしているほどの人気っぷりですが、どのくらいの年収があれば無理なく手に入れることができるのでしょうか。
アルファードを現金一括で購入した場合いくらかかる?
トヨタの高級ミニバン「アルファード」は、日本自動車販売協会連合会が公表している新車販売台数ランキングによると、2022年1月-4月までの販売台数は、常にトップ10以内をキープしています。
勢いが止まらないアルファードですが、エントリーグレード「X」(ガソリン車/2WD/8人乗り)で359万7000円。
最上級グレード「エグゼクティブラウンジS」(ハイブリッド車/E-four/7人乗り)で775万2000円とグレードによって大きく価格が異なるのが特徴的です。
では、このアルファードを無理なく手に入れるためには、少なくともどのくらいの年収があるとよいのでしょうか。
今回は、アルファードのなかで、もっともリーズナブルなエントリーグレードの「X(ガソリン車/2WD/8人乗り)」の見積もりをもとに検討してみます。
まず、ボディカラーは、もっとも人気の「ブラック」を選択。こちらはとくに追加費用はかかりません。
そしてディーラーオプションでは、エクステリア関連のパーツは特に設定しません。
インテリアは「フロアマットセット(ロイヤルタイプ)エントランスマット無」を追加。追加費用は9万5700円となります。
また、トヨタでは基本的にナビがオプション設定となっているため、6万9300円の「エントリーナビキット」を追加。
さらに、現在のクルマでは必須といえる「ETC車載器(ビルトイン)ベーシックタイプ」1万8700円を設定すると、オプションの合計価格は18万3700円です。
加えて、購入時に必ず加入する必要がある自賠責保険料の2万77700円、自動車税種別割の4万3500円、自動車重量税4万9200円、そして自動車環境性能割9万2600円がかかります。
そのほか、販売諸費用8万2280円が追加され、オプション価格と税金・諸費用で合計47万9050円がかかります。
この価格を、前述した車両本体価格359万7000円に追加した合計407万6050円が、アルファードのエントリーグレードを購入するのに必要な最低価格です。
アルファードの購入、どれだけ年収があると良い?
続きは↓
https://topics.smt.docomo.ne.jp/article/kurumanews/trend/kurumanews-507620
高級ミニバンの代名詞といえるトヨタ「アルファード」。新車販売台数は常に上位をキープしているほどの人気っぷりですが、どのくらいの年収があれば無理なく手に入れることができるのでしょうか。
アルファードを現金一括で購入した場合いくらかかる?
トヨタの高級ミニバン「アルファード」は、日本自動車販売協会連合会が公表している新車販売台数ランキングによると、2022年1月-4月までの販売台数は、常にトップ10以内をキープしています。
勢いが止まらないアルファードですが、エントリーグレード「X」(ガソリン車/2WD/8人乗り)で359万7000円。
最上級グレード「エグゼクティブラウンジS」(ハイブリッド車/E-four/7人乗り)で775万2000円とグレードによって大きく価格が異なるのが特徴的です。
では、このアルファードを無理なく手に入れるためには、少なくともどのくらいの年収があるとよいのでしょうか。
今回は、アルファードのなかで、もっともリーズナブルなエントリーグレードの「X(ガソリン車/2WD/8人乗り)」の見積もりをもとに検討してみます。
まず、ボディカラーは、もっとも人気の「ブラック」を選択。こちらはとくに追加費用はかかりません。
そしてディーラーオプションでは、エクステリア関連のパーツは特に設定しません。
インテリアは「フロアマットセット(ロイヤルタイプ)エントランスマット無」を追加。追加費用は9万5700円となります。
また、トヨタでは基本的にナビがオプション設定となっているため、6万9300円の「エントリーナビキット」を追加。
さらに、現在のクルマでは必須といえる「ETC車載器(ビルトイン)ベーシックタイプ」1万8700円を設定すると、オプションの合計価格は18万3700円です。
加えて、購入時に必ず加入する必要がある自賠責保険料の2万77700円、自動車税種別割の4万3500円、自動車重量税4万9200円、そして自動車環境性能割9万2600円がかかります。
そのほか、販売諸費用8万2280円が追加され、オプション価格と税金・諸費用で合計47万9050円がかかります。
この価格を、前述した車両本体価格359万7000円に追加した合計407万6050円が、アルファードのエントリーグレードを購入するのに必要な最低価格です。
アルファードの購入、どれだけ年収があると良い?
続きは↓
https://topics.smt.docomo.ne.jp/article/kurumanews/trend/kurumanews-507620
4: 2022/05/16(月) 11:04:27.16
中古でいいじゃん
5: 2022/05/16(月) 11:04:39.53
アルファードって万民の目標なの?
436: 2022/05/16(月) 11:59:07.24
>>5
正直欲しくない
別の車買う
正直欲しくない
別の車買う
47: 2022/05/16(月) 11:14:53.34
>>5
いつかはアルファード
幼稚園の送迎のステータスです by 金髪DQN
いつかはアルファード
幼稚園の送迎のステータスです by 金髪DQN
424: 2022/05/16(月) 11:57:45.72
>>47
幼稚園の周りの住宅地が道狭いから迷惑するんだよね...
幼稚園の周りの住宅地が道狭いから迷惑するんだよね...
6: 2022/05/16(月) 11:04:42.52
エルグランドを買えない貧乏人が買う車がalpha
15: 2022/05/16(月) 11:07:32.82
>>6
エルグランド買ってた人に載せてもらったことあるけどまあ高級感はあったけど
この椅子重そうだなって自分にはストレスになると思ったね
毎日この椅子運ぶのかって
エルグランド買ってた人に載せてもらったことあるけどまあ高級感はあったけど
この椅子重そうだなって自分にはストレスになると思ったね
毎日この椅子運ぶのかって
139: 2022/05/16(月) 11:27:41.94
>>54
エルグランドは残念だね
アルファードはよりラグジュアリー化
じゃなくてどんどんガラが悪くなっただけwww
後ろに迫られると怖いわ
エルグランドは残念だね
アルファードはよりラグジュアリー化
じゃなくてどんどんガラが悪くなっただけwww
後ろに迫られると怖いわ
221: 2022/05/16(月) 11:37:48.96
>>139
エルグランドはFF化が遅れたのが失敗だったな
エルグランドはFF化が遅れたのが失敗だったな
9: 2022/05/16(月) 11:05:28.09
そんなに乗りたいか?あれ
712: 2022/05/16(月) 12:25:22.55
>>9
あれでもT-72よりは強いかも知れない
ヴェルファイアのCMは伊達じゃない
あれでもT-72よりは強いかも知れない
ヴェルファイアのCMは伊達じゃない
10: 2022/05/16(月) 11:05:47.86
「車は年収の半分が目安」とも言われてるので年収400万なら200万ってことになる。
そうなると軽ハイトワゴンのフルオプションすら怪しい。
そうなると軽ハイトワゴンのフルオプションすら怪しい。
72: 2022/05/16(月) 11:19:13.14
>>10
年収の1/3が目安って聞いたことあるけど変わったのか
年収の1/3が目安って聞いたことあるけど変わったのか
225: 2022/05/16(月) 11:38:35.39
>>72
車の購入費の目安について、業者が言うのは年収の1/2以下で、妥当なのは年収の
1/3以下
家賃の目安について、業者が言うのは月収の1/3以下で、妥当なのは月収の1/4
以下
業者の言うことに従うと、生活が破綻する
車の購入費の目安について、業者が言うのは年収の1/2以下で、妥当なのは年収の
1/3以下
家賃の目安について、業者が言うのは月収の1/3以下で、妥当なのは月収の1/4
以下
業者の言うことに従うと、生活が破綻する
277: 2022/05/16(月) 11:43:29.15
>>225
年収の1/3ルールってのはサラ金で有名な話
年収400万だったら120万までが返済できる上限
つまり、ローン組んだとして120x5年=600万が限界
年収の1/3ルールってのはサラ金で有名な話
年収400万だったら120万までが返済できる上限
つまり、ローン組んだとして120x5年=600万が限界
287: 2022/05/16(月) 11:44:46.45
>>225
1つ前の車は年収にかなり近かったなw
キャッシュだけどね
家買って2000万頭金で1500万ローン始まったばかりなのに
妻が車も新しい方がいいとか言い出して
エクステリアと車の500万払ったら貯金ほとんどねえよw
ローンは変動だったのもあって繰り上げして41歳で返し終わったけど
住宅ローン減税は最後は使えなくなったけど
10万も満たない額だしいいわと思わあ
1つ前の車は年収にかなり近かったなw
キャッシュだけどね
家買って2000万頭金で1500万ローン始まったばかりなのに
妻が車も新しい方がいいとか言い出して
エクステリアと車の500万払ったら貯金ほとんどねえよw
ローンは変動だったのもあって繰り上げして41歳で返し終わったけど
住宅ローン減税は最後は使えなくなったけど
10万も満たない額だしいいわと思わあ
304: 2022/05/16(月) 11:46:40.14
>>287
頭金すげーな
俺ローン組んだとき銀行から頭金ほとんどなくてもいいよ、って言われた
年齢とあと勤め先(大手グループ会社)ですぐローン決まった
頭金すげーな
俺ローン組んだとき銀行から頭金ほとんどなくてもいいよ、って言われた
年齢とあと勤め先(大手グループ会社)ですぐローン決まった
12: 2022/05/16(月) 11:06:18.12
アルファードだと駐車場に困るんだよ
幼稚園もアリオも市役所も停めるのに困難
幼稚園もアリオも市役所も停めるのに困難
55: 2022/05/16(月) 11:16:00.47
>>12
アリオってなに?
アリオってなに?
59: 2022/05/16(月) 11:16:53.78
>>55
民国のスーパー
民国のスーパー
62: 2022/05/16(月) 11:17:37.37
>>55
俺も知らんかったけど要するにイオンだな
セブンのイオン
俺も知らんかったけど要するにイオンだな
セブンのイオン
13: 2022/05/16(月) 11:06:47.96
中古で良いじゃん。オイル交換さえマメにやってりゃ結構持つ
16: 2022/05/16(月) 11:07:38.35
高級車以外は移動手段なんだから、割り切って安いのでいいんだよ
中途半端に金かけるのが一番非効率
中途半端に金かけるのが一番非効率
19: 2022/05/16(月) 11:07:46.19
いいクルマなんだろうけど空気運んでもな
ミニバン欲しけりゃシエンタでいいだろ
ミニバン欲しけりゃシエンタでいいだろ
20: 2022/05/16(月) 11:07:53.95
でかくて不便
コンパクトカーがいい
コンパクトカーがいい
21: 2022/05/16(月) 11:08:34.79
田舎でアルファード乗っている奴らは、たいてい親が金出している
67: 2022/05/16(月) 11:18:36.90
>>21
親と同居なんで家賃の分浮いてるという意味では真
親と同居なんで家賃の分浮いてるという意味では真
543: 2022/05/16(月) 12:11:04.25
>>21
土地も家も建ててもらってアルファード買ってもらってる同級生とか居るわ。
まあ家族がいればオレも買うかも知れん。
土地も家も建ててもらってアルファード買ってもらってる同級生とか居るわ。
まあ家族がいればオレも買うかも知れん。
567: 2022/05/16(月) 12:13:52.80
>>21
昔からそんなもん
昔は車種がレガシィとかGTRとかグロリァ等だったってこと。
まぁ今の親は氷河期だからな。昔ほどは出せないだろ
昔からそんなもん
昔は車種がレガシィとかGTRとかグロリァ等だったってこと。
まぁ今の親は氷河期だからな。昔ほどは出せないだろ
587: 2022/05/16(月) 12:15:43.03
>>567
貯めこんだリタイア親がアラフォー息子娘世帯に援助するんじゃねえかな
貯めこんだリタイア親がアラフォー息子娘世帯に援助するんじゃねえかな
3: 2022/05/16(月) 11:03:49.10
買おうと思えば買えるだろ
無理すれば
無理すれば
引用元: https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1652666583/
コメント
コメント一覧 (6)
正直ちょい厳しめだけど人生一度きり。今乗れる一番良い車に乗ってる
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
たった2、300万あるだけで随分違うのに
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
ただ年収400万円で独身なら余裕かも知れないけどアルファード欲しいって家族持ちでしょ?キツくないか?
toushichannel
が
しました
コメントする