1: 2022/04/05(火) 22:55:08.33
なんなん?
2: 2022/04/05(火) 22:55:33.75
クソ国やから
43: 2022/04/05(火) 23:03:23.71
>>2
でもお前の人生がクソなのは国やなくてお前自身のせいやけどな
でもお前の人生がクソなのは国やなくてお前自身のせいやけどな
108: 2022/04/05(火) 23:16:07.23
>>43
イライラで草
イライラで草
3: 2022/04/05(火) 22:55:47.19
負けたから
4: 2022/04/05(火) 22:55:54.49
アメリカ母さんが強すぎるだけや
5: 2022/04/05(火) 22:55:57.73
3位定期
6: 2022/04/05(火) 22:56:02.49
日本企業応援したいから日本株買うって奴おらんのか?
アメリカが1990年の日本のバブルって可能性あるで
アメリカが1990年の日本のバブルって可能性あるで
7: 2022/04/05(火) 22:56:16.70
日本の将来性
8: 2022/04/05(火) 22:56:26.11
世界2位より世界1位買う方がいいに決まってるやん
9: 2022/04/05(火) 22:56:44.05
3位だし有事の円買ももう殆ど無いやろ
16: 2022/04/05(火) 22:57:19.94
>>9
中国は先進国のくくりちゃうで
中国は先進国のくくりちゃうで
10: 2022/04/05(火) 22:56:44.86
2位?って思ったけど先進国の中やったら確かに2位やな
中国はまだ中所得国やし
中国はまだ中所得国やし
11: 2022/04/05(火) 22:56:45.35
よく分からんけど一つ目の理由はその米国が世界一の時点で無意味やん
12: 2022/04/05(火) 22:56:51.66
せめて日本株と米国株半分ずつにすればええのに
ドルが紙屑になったら資産全部消えるで
ドルが紙屑になったら資産全部消えるで
25: 2022/04/05(火) 22:58:47.22
>>12
米株が紙くずになる可能性はあっても米ドルが紙くずになる可能性は皆無やろ
米株が紙くずになる可能性はあっても米ドルが紙くずになる可能性は皆無やろ
17: 2022/04/05(火) 22:57:39.27
日本企業のガバナンスが終わってるから
ネット証券の普及で米国株も簡単やし日本株やる意味がない
ネット証券の普及で米国株も簡単やし日本株やる意味がない
18: 2022/04/05(火) 22:57:45.58
他国はなんもせんでも成長してんのに唯一衰退してる国やぞ
19: 2022/04/05(火) 22:57:47.55
失われた30年かえして
26: 2022/04/05(火) 22:59:01.88
>>19
今の若者の働きが悪いからやろ
みんなワークライフバランスとかほざいとるから国が衰退するんや
ガキも産まんし稼ぎも悪いしほんまくそやな
今の若者の働きが悪いからやろ
みんなワークライフバランスとかほざいとるから国が衰退するんや
ガキも産まんし稼ぎも悪いしほんまくそやな
20: 2022/04/05(火) 22:57:48.08
米国には世界に根を張って利益を吸い上げてる企業が多すぎるからしゃーない
安全で清潔な日本に暮らして米国株投資で利益を享受するのが最強や😢
安全で清潔な日本に暮らして米国株投資で利益を享受するのが最強や😢
22: 2022/04/05(火) 22:58:21.89
有事のビットコインなんだよなあ
23: 2022/04/05(火) 22:58:28.17
落ちていくだけの国
24: 2022/04/05(火) 22:58:31.46
日本企業とアメリカ企業の実績の差やろ
27: 2022/04/05(火) 22:59:10.03
アメカスにIT支配されてるから勝ち目ない
32: 2022/04/05(火) 23:00:24.03
>>27
NTTがあるやん
NTTがあるやん
38: 2022/04/05(火) 23:01:44.55
>>32
革新企業じゃなくてただのインフラやん
革新企業じゃなくてただのインフラやん
30: 2022/04/05(火) 23:00:12.69
中国(父)
アメリカ(母)
韓国(長男)
台湾(長女)
日本(犬)
アメリカ(母)
韓国(長男)
台湾(長女)
日本(犬)
34: 2022/04/05(火) 23:01:06.60
まーだ世界2位とか思い込んでるのか
36: 2022/04/05(火) 23:01:38.31
何も悪い事してないのにルーブル負ける通貨
引用元: https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1649166908/
コメント
コメント一覧 (55)
ばーかバーカ
toushichannel
が
しました
先進国株式の大半はアメリカ株式。
先進国国債の大半はアメリカ国債。
toushichannel
が
しました
そりゃアメリカに投資するだろw
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
まあ何でも国のせいにする負け犬が集まるところだから仕方ねえか
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
未来ないじゃん
toushichannel
が
しました
日本で言う財務省とか平気で首を挿げ替えられるからやでw
なので政治家目線で国益にならないお偉い財務省の首が切れる
これはマジでデカイ
toushichannel
が
しました
金利が上がりきるまではずっと下げ圧力が続く
買うなら金利上昇が止まってからにするべき
toushichannel
が
しました
日本応援したいし、流石に20年後株価半分になってはいないと思う
toushichannel
が
しました
自分で相場を作る力は無く、ただダウの上げ下げに引きずられてるだけ
こんな魅力のないもの誰が買うんだよ
toushichannel
が
しました
野生動物なら弱い奴から喰われて群全体が強くなる。これがアメリカで弱いやつに合わせて群が弱くなったのが日本。
だから日本株は個別銘柄なら買いたいのもあるけど指数で欲しい物がない。そら積立NISAで日本株連動なんて買いませんわ。
toushichannel
が
しました
日本はもう隠居生活
toushichannel
が
しました
日本を委縮させようとメガホンで騒いでるのは少数派。気付けー。
toushichannel
が
しました
アメリカ株が好きなんじゃなくて値上がりしてるものが好きなの
最近下がったら日本のIT株や仮想通貨の時みたいに誰も話題にしなくなったでしょ
toushichannel
が
しました
なお中国は世界の敵化がすすんでいるもよう
toushichannel
が
しました
全世界衰退してる
いい加減目を覚ませよ
toushichannel
が
しました
5月になって、またちょっとずつ考えが変わってきているんじゃないか?
toushichannel
が
しました
ウォン安が進み(ウォン売りドル買いが進行)
株式は下がり(外国人投資家は売り越しを続けている)
債券利回りは上昇傾向(債券が売却傾向)
にあるのでセルコリア方向にあるのは確かです。
某国もこんな感じみたいだぞw
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
今年3月に発覚した新潟トヨタの車検不正なんて誰も文句言わないのなw
toushichannel
が
しました
逆に円安になった日本は絶好調だぜ
toushichannel
が
しました
日本に投資してもすべて中国に行ってしまうからでしょう。
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
まあ主に日本買いするのは海外投資家で
お前らには関係ないやろうけどな。
人口減少とか、ここ5年くらいは関係ないしな
toushichannel
が
しました
◎国策(「デジタル社会を支える重要基盤・安全保障に直結する戦略技術として死活的に重要」と国が明言)
◎台湾TSMC・米マイクロン誘致(先端企業と関係を持つことで素材や製造機械等の更なる技術向上が期待できる)
◎世界的な半導体不足
◎5G・EV・自動運転・AI・DX・ビッグデータ・IoT・ロボティクス・スマートシティ・メタバース等これからの成長産業全てで半導体が必要不可欠
◎超絶円安(ドルの先高感継続。22年3月期の企業の想定為替レートは1ドル約111円)
◎サプライチェーンの再構築(チャイナリスク、台湾有事を世界が認識。日本の地政学的地位の重要性も増している)
◎日米・日台で最先端技術研究を連携強化!
◎甘利「(日の丸半導体ではなく)素材・製造機械など競争優位性のあるチョークポイントを更に強化する!」と明言
九州中心に80年代の様な日本の製造業復活来るかもね!
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
そんな未来の予測や結果は関係なく、勝つのがワイら強い投機家。
素人には絶対に理解できない領域。
toushichannel
が
しました
日本円ってアメ株に対して逆に値動きしやすいから投資する上で最強じゃん
toushichannel
が
しました
リタイヤしようしても無理な状況になって寿命迎えて長期投資は間違いだった事になりそうだわな
今の10年ぐらいが調子良かっただけで前から識者の間も高い高い値上がりだった言われてた
インフレが収まるまで何年続くかわからないし
この政策打ち切って仮にも最高値まで戻るまで10年以上はかかりそうだな
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
しょうがないね
toushichannel
が
しました
株は配当などを含めた長期が大原則なんだが、みんな株が値上がって売却のキャピタルゲインを夢見るんよ
そっちのが短期に金を掴めるからな
会社は出資者から資金を集めて会社を成長させて利益をみんなに還元する
そのために世界に拡大していき、どう利益を得られる形にするか?とことん頭を捻って行動する
これが会社や資本主義の原理原則だが、日本の会社の多くはこの原理原則を行っていない
じゃあ日本の会社が何を優先してるか解るか? 「雇用」だよ
大きく出資を得て、新しい何かを形にして、成長させる
たったこれだけの仕組みを日本は行えてないわけ
なんでかっていうと日本人が単純に知らないんだな
厚切りジェイソンの言ってることは、なろうの転生者と現地人ぐらいの差があって非常に優しい物言いなんだけど、日本人の大半が株は安い時に買って高い時に売るって思考なんだよな
最も大切なのは構造がどうなっているか?
toushichannel
が
しました
コメントする