1: 2022/05/13(金) 09:41:25.824
😭
2: 2022/05/13(金) 09:41:59.555
当たり前
3: 2022/05/13(金) 09:42:11.363
増える時もあれば減る時もあるわけで
結局難しいって印象あるわ
結局難しいって印象あるわ
4: 2022/05/13(金) 09:42:18.232
暴落してから買うんだぞ
5: 2022/05/13(金) 09:42:29.743
これから始めようと思うんだけど
6: 2022/05/13(金) 09:43:25.011
複利がさぁー
ドルコスト平均法がさぁー
下がれば下がるほど安く買えて嬉しいって言ってたじゃん
これまだまだ下がるだろ
ドルコスト平均法がさぁー
下がれば下がるほど安く買えて嬉しいって言ってたじゃん
これまだまだ下がるだろ
7: 2022/05/13(金) 09:44:00.612
お前がバカなだけだろ
8: 2022/05/13(金) 09:44:18.046
人と逆をやったほうがいい
皆が投資しませんか?って言うときは何もしないでお金を貯める。銀行がお金を貸さなくなったら投資しろ
皆が投資しませんか?って言うときは何もしないでお金を貯める。銀行がお金を貸さなくなったら投資しろ
9: 2022/05/13(金) 09:44:50.712
下がったら買い時とか言うけど
もっともっと下がるかもしれないのに
どういう判断で「今が買い!」ってなるのかよく分からんのよね
もっともっと下がるかもしれないのに
どういう判断で「今が買い!」ってなるのかよく分からんのよね
26: 2022/05/13(金) 09:53:25.150
>>9
日本人の素人は逆張りが好きなんだけど
プロは順張りなんだよ
上がっている波に乗るんよ
日本人の素人は逆張りが好きなんだけど
プロは順張りなんだよ
上がっている波に乗るんよ
12: 2022/05/13(金) 09:46:28.370
>>9
銀行が金貸さなくなったり、投資なんてしないほうが良いって言ってるとき
皆にそれを言ってるからな
皆にそれを言ってるってことは、需要と供給がおかしくなるってわかるだろ
銀行が金貸さなくなったり、投資なんてしないほうが良いって言ってるとき
皆にそれを言ってるからな
皆にそれを言ってるってことは、需要と供給がおかしくなるってわかるだろ
21: 2022/05/13(金) 09:49:39.338
>>12
あーなるほどそのタイミングがチャンスが
とはいえそういう時って「ますます下がるかも」と思って踏み込めないわ俺は
あーなるほどそのタイミングがチャンスが
とはいえそういう時って「ますます下がるかも」と思って踏み込めないわ俺は
10: 2022/05/13(金) 09:45:02.104
数年で結果を見ようとしてる馬鹿の損切のおかげで、機関投資家が儲かる
頭の悪い貧乏日本人に投資は無理なのがわかるわ
頭の悪い貧乏日本人に投資は無理なのがわかるわ
11: 2022/05/13(金) 09:45:56.990
昨日仕込めば良かっただけだろ
13: 2022/05/13(金) 09:46:45.217
あるあるだね
14: 2022/05/13(金) 09:46:48.374
今が耐え時だからがんばれ
15: 2022/05/13(金) 09:47:45.298
当たり前
資産所得倍増プランってのもは貯蓄をさせないプラン
資産所得倍増プランってのもは貯蓄をさせないプラン
16: 2022/05/13(金) 09:48:05.203
忘れられてるが投資もパチンコと同じで情報集めるに集めてそれを実行し続けて長期的に見ないとただの分の悪いギャンブルだからな
何故か健全ってイメージ広まってるが知ってる上での趣味ならいざ知らず金を無駄に失いかねないのに健全もクソも無いだろという
何故か健全ってイメージ広まってるが知ってる上での趣味ならいざ知らず金を無駄に失いかねないのに健全もクソも無いだろという
17: 2022/05/13(金) 09:48:33.680
ていうかそもそも投資を始めようと思ったきっかけは何なのよ
nisaやidecoの制度を知った
広告をみた
上がっているというニュースを何回もみた
みんながやっているから
こういうのは全部刷り込まれた結果なんだぞ
本当の意味で自主的ではない
nisaやidecoの制度を知った
広告をみた
上がっているというニュースを何回もみた
みんながやっているから
こういうのは全部刷り込まれた結果なんだぞ
本当の意味で自主的ではない
18: 2022/05/13(金) 09:48:55.829
貯金と比較するような長期投資で、毎日値動き損益を見てる方がおかしい
自動購入だけ設定しておいて一切見るな
自動購入だけ設定しておいて一切見るな
19: 2022/05/13(金) 09:48:59.664
ってアメリカ株売っとけば利益出るだろ
積み立てがーとか言ってる奴はただのバカ
積み立てがーとか言ってる奴はただのバカ
20: 2022/05/13(金) 09:49:14.508
庶民が投資はじめてもいいとこ100万程度の運用
それだと利益もすごく少ない
それだと利益もすごく少ない
22: 2022/05/13(金) 09:50:34.348
逆イールドが発生したことくらいは知ってたよね?
何の知識もなくやっているのでは目隠しをして歩いているくらい危ない
何の知識もなくやっているのでは目隠しをして歩いているくらい危ない
23: 2022/05/13(金) 09:51:20.936
つーかこの時期に株で損したやつって
コロナの大不況で下がった株を安く買おうと言われたやつらだろw
コロナの大不況で下がった株を安く買おうと言われたやつらだろw
24: 2022/05/13(金) 09:52:50.832
「普通」に円で預貯金してる連中は今実質的に大損してるし
今後もトレンドは変わらないだろうし
何もしないのが最悪手だよ。
せめてドル建てに変えておくべき
今後もトレンドは変わらないだろうし
何もしないのが最悪手だよ。
せめてドル建てに変えておくべき
25: 2022/05/13(金) 09:53:18.734
「リーマンショックで価値が6割減です」とか見ちゃうと
やっぱ投資ってキツいって思っちゃうわ
やっぱ投資ってキツいって思っちゃうわ
41: 2022/05/13(金) 10:25:45.972
>>25
それ一時的であって
長く積み立てしてる人はみんなプラスになってるぞ
それ一時的であって
長く積み立てしてる人はみんなプラスになってるぞ
27: 2022/05/13(金) 09:54:48.810
先週笑えたよな
利上げが予想ほどでなかったので楽観視されダウが爆上げしました
って言った翌日にやっぱり利上げを重く見て今日は暴落しましたってw
利上げが予想ほどでなかったので楽観視されダウが爆上げしました
って言った翌日にやっぱり利上げを重く見て今日は暴落しましたってw
28: 2022/05/13(金) 09:58:52.227
>>27
値動きの解説は後出しジャンケンだからね
値動きの解説は後出しジャンケンだからね
30: 2022/05/13(金) 10:03:26.645
sp500が2500まで落ちたら買ってやってもいいな
31: 2022/05/13(金) 10:03:35.061
投資で儲かってる人って世間一般の感覚と結構ずれがあるんだよ
ごく普通に笑えるもので笑って泣けるもので泣いてみんな同じタイミングで怒りを感じる
こういう人は高いとき買って安いとき売る人になりやすい
ごく普通に笑えるもので笑って泣けるもので泣いてみんな同じタイミングで怒りを感じる
こういう人は高いとき買って安いとき売る人になりやすい
32: 2022/05/13(金) 10:04:48.000
高値掴んで辞めるとか最高のカモじゃん
コメント
コメント一覧 (23)
暴騰したんだからいい所でNISA、積NISA利確しろよ。
このスレは馬鹿しか居ないから俺が馬鹿にされ続けているんだけど。
toushichannel
が
しました
俺みたいに3.11後の暴落で鉄板企業の株を買ってアベノミクスの時期にFXで稼いで自由になったといえば時流よ読んで稼げたそれなりに優秀な投資家になるんだろうが
実態は凄まじいストレスの中胃痙攣おこしながら不安で睡眠不足になりつつ稼いだわけで
まあさすがに億こえたら5000万程度だけの現物運用で比較的余裕になったが白髪生えまくったわ
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
普段株の話しない奴が自分から株の話しだしたら売り時
周囲が大損の端をしだしたら買い時
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
円安のおかげで大損してる人は少ないでしょ
toushichannel
が
しました
そんな状態で株価だけが順調に上がるのは何かの罠じゃないかと疑ったほうがいいと思うんだ。
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
あくどい奴らだよ。 養分になる奴らを招き寄せておいて、自分だけ売り抜けてトンずらしてる。
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
ただ、NISAは脳死で長期運用と考えてたのは失敗だったと思う。一般NISA運用だったから下落が見えてた昨年末に利確すべきだった。目下の心配は投資信託先が倒産しないか不安。
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
レバナスがーってのが一番滑稽
toushichannel
が
しました
円預金が正義とかまじ?
toushichannel
が
しました
短期的な損で狼狽するならやらない方が良い
20年くらいはコツコツやらないと。
欧州の銀行が預入金に対して口座手数料取るようになってきてるから、
そのうち日本の銀行もやりかねんで。
円預金しててもいつの間にか減ってるかもよw
toushichannel
が
しました
コメントする