1: 2022/05/12(木) 11:33:52.49
金だけ貯まる
3: 2022/05/12(木) 11:34:01.29
ちな独
4: 2022/05/12(木) 11:34:34.78
自慢とか楽しくない
10: 2022/05/12(木) 11:35:10.46
>>4
自慢しかすることないくらい何も変わらん
そしてもっと稼いでるやつに自慢されるわけや
自慢しかすることないくらい何も変わらん
そしてもっと稼いでるやつに自慢されるわけや
5: 2022/05/12(木) 11:34:35.11
ソシャゲで金使うのに躊躇しなくなったくらい
9: 2022/05/12(木) 11:34:56.74
( ´'ω'` )600万~1000万円は税金のせいで微妙です
108: 2022/05/12(木) 11:50:46.88
>>9
言うて手取りの逆転はないやろ
言うて手取りの逆転はないやろ
114: 2022/05/12(木) 11:52:09.54
>>108
でもほぼ変わらんラインあるで
でもほぼ変わらんラインあるで
15: 2022/05/12(木) 11:35:42.93
ワイは今1000くらいやけど600時代くらいと変わらんわ
ひと月生活しても金が余って貯金はできるようになった
ひと月生活しても金が余って貯金はできるようになった
20: 2022/05/12(木) 11:36:45.28
>>15
まぁそんなもんだよな正直
というか生活レベル上げる理由がない
まぁそんなもんだよな正直
というか生活レベル上げる理由がない
17: 2022/05/12(木) 11:36:28.94
30代?
25: 2022/05/12(木) 11:37:45.32
>>17
30半ばや
30半ばや
26: 2022/05/12(木) 11:37:55.60
下見てもしゃーないし上には上がいるからキリがなさそう
29: 2022/05/12(木) 11:38:15.96
うち世帯年収2400万だけど年収1000万っていうほど金ない。てか、いまでも金ない
30: 2022/05/12(木) 11:38:23.80
36: 2022/05/12(木) 11:39:15.20
>>30
お~やるやん
でも何も変わらんやろ正直
お~やるやん
でも何も変わらんやろ正直
43: 2022/05/12(木) 11:40:34.98
>>36
( ´'ω'` )使い道ないですね
( ´'ω'` )使い道ないですね
31: 2022/05/12(木) 11:38:34.39
結婚する気もないからこんなアホな感じなんやろなワイは
ソシャゲに金落として馬鹿じゃねーのって思うがそれくらいしか使い道ない
ソシャゲに金落として馬鹿じゃねーのって思うがそれくらいしか使い道ない
39: 2022/05/12(木) 11:39:40.39
>>31
月1万までなら趣味費としてはまあええやろ
超えてたら知らん
月1万までなら趣味費としてはまあええやろ
超えてたら知らん
41: 2022/05/12(木) 11:40:04.96
>>39
10万くらい使うぞ
10万くらい使うぞ
45: 2022/05/12(木) 11:40:51.69
>>41
…まあ金あるならいいんじゃね
…まあ金あるならいいんじゃね
33: 2022/05/12(木) 11:38:53.35
年収900万で毎月23万投信にぶち込んでるけどいつまで経っても金持ちになれる感じがない
明日にでも億欲しい
明日にでも億欲しい
48: 2022/05/12(木) 11:41:11.79
>>33
金持ちにはなれないよこの程度じゃ
金持ちになるにはやっぱ起業とかしてリスク取らないと無理やね
金持ちにはなれないよこの程度じゃ
金持ちになるにはやっぱ起業とかしてリスク取らないと無理やね
54: 2022/05/12(木) 11:41:50.36
>>48
😖
😖
38: 2022/05/12(木) 11:39:20.80
でも金銭的な不安はないんやろ?ええやん
40: 2022/05/12(木) 11:39:51.61
>>38
元からないわ
元からないわ
84: 2022/05/12(木) 11:46:42.69
>>40
ええなー恵まれた人間って感じ
ええなー恵まれた人間って感じ
51: 2022/05/12(木) 11:41:27.99
手取りは700-800万ぐらい?
60: 2022/05/12(木) 11:43:16.18
>>51
そんなもん
もうちょいあるときはある
そんなもん
もうちょいあるときはある
57: 2022/05/12(木) 11:42:46.75
貯まってるなら生活変えられるやん
59: 2022/05/12(木) 11:43:01.03
結婚して子供作らないなら何の意味もない貯蓄だよ
65: 2022/05/12(木) 11:44:10.68
>>59
これな
ほんまこれなのよ
ワイはソシャゲと美味しいほっともっととアニメ・ゲームだけで満足なんよ
何も使い道ない
これな
ほんまこれなのよ
ワイはソシャゲと美味しいほっともっととアニメ・ゲームだけで満足なんよ
何も使い道ない
61: 2022/05/12(木) 11:43:19.47
3000万ぐらいにならんと、いっちょ贅沢と洒落込むかぁとはならんのかな
67: 2022/05/12(木) 11:44:32.22
>>61
そもそも贅沢って何する?ってなるやん
そもそも贅沢って何する?ってなるやん
68: 2022/05/12(木) 11:44:52.88
3千万あれば安全マージン取りまくったデイトレで日銭稼げるやろ
引用元: https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1652322832/
コメント
コメント一覧 (28)
toushichannel
が
しました
>結婚して子供作らないなら何の意味もない貯蓄だよ
そうじゃなくて、突然無職になったり、大金を払う必要が生じたりしても、借金や自殺コースにならないために、貯蓄するのですが。
金もないのに、子供だけ作るとどうなるかは、ルーマニアのチャウシェスク独裁で既知。
toushichannel
が
しました
累進課税で年収1000万は税金上がるから保険料や消費税引いた後の実質は648 万くらい
年収800の奴が実質603万なので手どりはほとんど(45万くらいしか)変わらない
その上交際費や見栄はるための金が無駄にかかるしプレッシャーも強い
サラリーマンで年収1000超えは仕事も忙しく大変なものばかりだしパワハラもきつい
toushichannel
が
しました
普段の生活自体に色々制約があって、ガラッと変えるのも面倒なんだよなあ。
toushichannel
が
しました
イッチちゃんみたいな人は
ロシア娘と結婚しそう(偏見)
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
老後の為の貯蓄と投資が増額するだけ。
効いてくるのは数十年後だが……世界情勢や日本政府にあっさりひっくり返されるリスクもなあ……
世知辛い
toushichannel
が
しました
イミフ
toushichannel
が
しました
そんな金あるなら俺なら旅行のペース月2から週2にするわw
toushichannel
が
しました
手取り1000万になるためには年収2000万以上必要だ
toushichannel
が
しました
舞い上がってハイブランド品を買いまくったり散財して
入ってきた分全部使ってたから貯金無かった
散財生活も2年くらいでおさまって、さすがに世間よりちょっと多くもらえていたところで
金融資産がほとんど無いという事のヤバさに気づいて資産形成するようになった
今、年収1400万ちょっとくらいだが
最低限の生活費以外は資産形成投資費用に回すようになっただけだから
年収300万くらいの奴と生活レベル(生活費・食費)はほぼ変わらんと思う
投資を意識するようになって前よりもケチになった
「住む場所」も「食べるもの」も年収低いときと変わらんが
収入増えたおかげで大手デパートいくつかの外商会員になった
買い物しなくても一定時間駐車場無料とかちょっとだけ恩恵はある
ハイブランドのレア品も外商通して回してもらえるが、ケチだから不要なモノは買わない
toushichannel
が
しました
ワイも年収2000万超えてやっと生活できるようになった
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
これ以上は使いたい事が無く、娯楽費以外の生活費はほぼ変わっていない。
給料が余るから、ここ10年程は積立投信を設定していたが、気付いたら5000万以上になっていた。
もう暫く放置していればリタイア出来そうだけど、辞めてもやる事ないんだよなぁ・・・。
仕事もリモートワークになり、勤務時間の半分以上はYoutubeや漫画を見たりして過ごしているから、
会社を辞めたいという気持ち自体があまり無いし。
toushichannel
が
しました
コメントする