1: 2022/04/28(木) 12:28:34.55
どーなってるんや?
確かにワイも嫁さんは無駄遣いせえへん倹約家やけど、にしてもこのご時世これで生活出来てるのおかしくないか?
誰か知らん内にワイの口座にお金振り込んでくれてるんか?
確かにワイも嫁さんは無駄遣いせえへん倹約家やけど、にしてもこのご時世これで生活出来てるのおかしくないか?
誰か知らん内にワイの口座にお金振り込んでくれてるんか?
2: 2022/04/28(木) 12:29:26.29
普通にいけるやろ
日本の平均年収ちゃうか
日本の平均年収ちゃうか
3: 2022/04/28(木) 12:29:40.99
もし半分になっても生活できるで
人間はあればあるだけ使うからいつも足りないと感じてるだけや
人間はあればあるだけ使うからいつも足りないと感じてるだけや
4: 2022/04/28(木) 12:30:01.37
趣味捨てればいける
5: 2022/04/28(木) 12:30:02.75
もう一人くらい行けるやろ
ワイがおすすめやで
ワイがおすすめやで
6: 2022/04/28(木) 12:30:39.36
400万なら余裕過ぎるわ
7: 2022/04/28(木) 12:31:01.78
習い事はキツそう
10: 2022/04/28(木) 12:31:53.42
>>7
習い事て月謝一万くらいやろ?余裕やわ。
習い事て月謝一万くらいやろ?余裕やわ。
44: 2022/04/28(木) 12:40:54.89
>>10
塾は4,5万とかだっけ
塾は4,5万とかだっけ
8: 2022/04/28(木) 12:31:40.10
手取り300くらいか
13: 2022/04/28(木) 12:33:05.98
>>8
そんなもんやな。
嫁さん扶養にいれたら手取り2万以上増えて楽になったわ
そんなもんやな。
嫁さん扶養にいれたら手取り2万以上増えて楽になったわ
9: 2022/04/28(木) 12:31:46.78
ワオも年収400万で4000万のエイ買ったけど
全然余裕で生きていけてる
全然余裕で生きていけてる
27: 2022/04/28(木) 12:35:49.37
>>9
マンタ飼ってて草
マンタ飼ってて草
11: 2022/04/28(木) 12:32:36.30
金って他人に見栄を張ったりマウントとろうとするとかかるもんだからな
そのへんわきまえてれば意外とかからん
そのへんわきまえてれば意外とかからん
14: 2022/04/28(木) 12:33:23.53
児童手当満額もらえて羨ましいわ
20: 2022/04/28(木) 12:34:39.16
>>14
毎月1.5万貰えてるわ!
毎月1.5万貰えてるわ!
15: 2022/04/28(木) 12:33:39.50
ワイも同じくらいで先週二人目産まれたわ
16: 2022/04/28(木) 12:33:51.84
おまえらいつも400万じゃ無理無理言ってるやんけ…なんでや
26: 2022/04/28(木) 12:35:43.54
>>16
ワイもこれ見てて400万で専業は厳しいから嫁さんに働いて貰うって予定やったけど、案外いけるわ。
ワイもこれ見てて400万で専業は厳しいから嫁さんに働いて貰うって予定やったけど、案外いけるわ。
19: 2022/04/28(木) 12:34:38.97
賃貸に住んでそうw
21: 2022/04/28(木) 12:34:48.19
>>19
賃貸やで。
賃貸やで。
24: 2022/04/28(木) 12:35:30.49
持ち家か賃貸か
車持ちか
それくらいのスペック教えて
車持ちか
それくらいのスペック教えて
28: 2022/04/28(木) 12:36:21.51
>>24
賃貸です。
日産ノート乗ってます。
賃貸です。
日産ノート乗ってます。
25: 2022/04/28(木) 12:35:40.16
子供って思った以上に金かからんよな
子供手当もらえるうえに医療費も保育料も補助金とかで賄われるし
地域によるかも知れんが
子供手当もらえるうえに医療費も保育料も補助金とかで賄われるし
地域によるかも知れんが
29: 2022/04/28(木) 12:37:04.12
>>25
おもちゃとかお菓子とか服買ってあげたくなるからそこくらいしか金使ってる実感ないわ
大きくなったら同じ趣味やらせたいからそっから金かかりそうやけど
おもちゃとかお菓子とか服買ってあげたくなるからそこくらいしか金使ってる実感ないわ
大きくなったら同じ趣味やらせたいからそっから金かかりそうやけど
32: 2022/04/28(木) 12:38:21.04
>>25
金かかるのは就学後やろ
金かかるのは就学後やろ
51: 2022/04/28(木) 12:42:28.77
>>32
せやな
ちゃんといい大学入れてやるにはそれなりの額は覚悟せにゃいかんな
せやな
ちゃんといい大学入れてやるにはそれなりの額は覚悟せにゃいかんな
30: 2022/04/28(木) 12:37:10.36
車持ちでか
すごいな
すごいな
35: 2022/04/28(木) 12:38:32.48
>>30
まぁ維持費はキツいけどな。
軽にしとけって意見もあるけど、ワシらはそこの安全を捨ててまで贅沢はしたないわ。
まぁ維持費はキツいけどな。
軽にしとけって意見もあるけど、ワシらはそこの安全を捨ててまで贅沢はしたないわ。
17: 2022/04/28(木) 12:34:21.18
ようやりすぎやろ
引用元: https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1651116514/
コメント
コメント一覧 (11)
食っていくだけで子供も高卒や地元国立大なら400万でもやっていける。
toushichannel
が
しました
ああいうのは自分から調べる人だけが享受できるんだよね
toushichannel
が
しました
子供今公立の高校生やけどぼちぼち金はかかるけど貯金使うってわけでもない
下も公立の中学や
たださあ
400万で余裕はうらやまよ
内訳ようわからんがワイ700万+嫁100万で家賃不要で余裕ないって言われるんやが
貯金に金回した上での余裕ないだから実質余裕はあるはずだけどね
toushichannel
が
しました
配偶者がそれを当たり前だと思って生活することも多いだろうから。
結局満足度は年収に比例しないもんよ。
不満をわざわざ見つけてくることもあるからね。
賢い配偶者をもらったスレ1が賢かっただけ。
toushichannel
が
しました
子供が高校卒業するあたりがきつくなりそうだから1000万くらいは貯めてるけど、使っちゃうと老後の資金は無いからなかなか仕事引退できないだろうけどね。
toushichannel
が
しました
余裕と言ってる人は子供に金かけてないか、遊びにあんまり金を使わん人ちゃうか?ワイは飲んべえやし、金は足りんわ。
toushichannel
が
しました
その分、義理事には縛られるんだけども・・・
toushichannel
が
しました
コメントする