1: 2022/01/13(木) 11:33:46.652
110万円w
3: 2022/01/13(木) 11:35:13.762
claのやつ?
4: 2022/01/13(木) 11:35:40.312
>>3
当たり!
当たり!
6: 2022/01/13(木) 11:37:14.092
走行距離は?
8: 2022/01/13(木) 11:38:17.663
>>6
2.7万km
2.7万km
9: 2022/01/13(木) 11:38:48.101
もっと乗れよ
10: 2022/01/13(木) 11:39:17.913
>>9
都会だからな 通勤電車 買い物自転車
都会だからな 通勤電車 買い物自転車
12: 2022/01/13(木) 11:40:21.835
>>10
遠出する趣味ないのか?
遠出する趣味ないのか?
13: 2022/01/13(木) 11:41:39.307
>>12
自転車が趣味なんで遠出は自転車
自転車が趣味なんで遠出は自転車
17: 2022/01/13(木) 11:43:27.828
>>13
えぇ…
まあ8年維持するならいいのか
えぇ…
まあ8年維持するならいいのか
14: 2022/01/13(木) 11:42:15.254
けっこういい値段するじゃん
16: 2022/01/13(木) 11:43:16.362
>>14
元値が365万くらいだからね わるくないよね
元値が365万くらいだからね わるくないよね
18: 2022/01/13(木) 11:44:27.299
必要ないじゃん税金対策?
19: 2022/01/13(木) 11:45:40.736
>>18
たまに自転車積んで遠征したり
家族でメシ食いに行ったり
犬を病院連れていったり
嫁の実家(田舎)に帰省したり
要ることは要る
たまに自転車積んで遠征したり
家族でメシ食いに行ったり
犬を病院連れていったり
嫁の実家(田舎)に帰省したり
要ることは要る
20: 2022/01/13(木) 11:47:10.943
ずいぶんキレイに乗ったんだろうな
21: 2022/01/13(木) 11:48:21.923
>>20
普通だよ 金額的には相場通り
普通だよ 金額的には相場通り
22: 2022/01/13(木) 11:48:56.822
売って買い換えるにしても100万くらい値段あがってるよなcla
26: 2022/01/13(木) 11:50:32.383
>>22
新型は130万くらい値上がりした上一回り大きくなっちゃったから要らない コンパクトなのが良かったのに
新型は130万くらい値上がりした上一回り大きくなっちゃったから要らない コンパクトなのが良かったのに
23: 2022/01/13(木) 11:48:59.321
今現在中古車全般的に高ええええ
新車は半年待ちなんてザラだもんな
新車は半年待ちなんてザラだもんな
27: 2022/01/13(木) 11:50:52.657
>>23
車自体の生産台数は回復したけど
ナビが足らないのでナビ付き分が異常に遅滞
車自体の生産台数は回復したけど
ナビが足らないのでナビ付き分が異常に遅滞
24: 2022/01/13(木) 11:49:06.774
ベンツってそんな高く買ってもらえんのか
25: 2022/01/13(木) 11:50:32.116
新車が生産間に合わないから中古車市場自体が高騰気味ぽ
28: 2022/01/13(木) 11:57:37.624
cla250 4matic?
30: 2022/01/13(木) 12:00:09.068
>>28
一番安い180
一番安い180
32: 2022/01/13(木) 12:02:02.384
>>30
乗り出し500万くらいか
乗り出し500万くらいか
33: 2022/01/13(木) 12:03:55.358
>>32
車体は365万 オプションが30万くらいだった
車体は365万 オプションが30万くらいだった
34: 2022/01/13(木) 12:06:18.558
>>33
CLA欲しいと思ったけど ワゴンは霊柩車みたいでセダンもちょっと小さいから未だにA180のってるわ Cのワゴンほしい お金ないけど
CLA欲しいと思ったけど ワゴンは霊柩車みたいでセダンもちょっと小さいから未だにA180のってるわ Cのワゴンほしい お金ないけど
35: 2022/01/13(木) 12:07:16.452
>>34
ベンツでは「4ドアクーペ」と呼称してる セダンはAクラスセダンとして別にある
ベンツでは「4ドアクーペ」と呼称してる セダンはAクラスセダンとして別にある
52: 2022/01/13(木) 12:32:06.882
>>35
むかーし日本では4ドアハードトップって呼んでたタイプだよね
むかーし日本では4ドアハードトップって呼んでたタイプだよね
29: 2022/01/13(木) 11:57:50.728
マイカーなんて無駄の極み
まだ若いんだからたわら先進国株インデックス投信でも積み立てしておけ。
マジで、、、
田舎とか都会とか関係ない。贅沢したら金がなくなるだけ
まだ若いんだからたわら先進国株インデックス投信でも積み立てしておけ。
マジで、、、
田舎とか都会とか関係ない。贅沢したら金がなくなるだけ
31: 2022/01/13(木) 12:00:16.000
走行少ないのも関係するやろうけどそれでも8年落ちでそれはいいね
コメント
コメント一覧 (10)
なんか勉強なったわあ
好みじゃないから買わんけど、今後はリセールバリューも一考する
toushichannel
が
しました
ついでに言うと、イラスト絵はベンツのどのモデルにも似てなくて、ただのマツダのFDだよね。
toushichannel
が
しました
ベンツ乗って電車通勤はあり得んわ。
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
ここ底辺ちゃんねるだったのかい?
ベンツが値段落ちない~って必死に喚いてさ
ドイツ車で値段が落ちないのはポルシェしかも911シリーズだよ
toushichannel
が
しました
富裕層はモデルチェンジの度に買い替えるし、車検ごとに買い替える人も多い
つまり富裕層界隈では型落ちモデルに需要がない
だから高級車でも型落ち(FMC、MC)は下取りが安くなるという世界(らしい)
どの価格帯にもそれなりの相場ってもんがあるんだよ
ちなみにポルシェやフェラーリは最早資産化してるから、モデルによって価値が上がったりそうでもなかったりして、今では投資目的で買う人の方が多いんじゃないか
腕時計みたいなもん
我々とはかけ離れた感覚だから、リセールバリューとか言ってる奴は恥ずかしいよ
toushichannel
が
しました
コメントする