1: 2021/12/22(水) 09:00:22.214
生涯収入超えてるのに?
2: 2021/12/22(水) 09:00:47.003
社畜なの?
3: 2021/12/22(水) 09:00:54.888
超えてないよ
6: 2021/12/22(水) 09:03:05.511
>>3
超えてるけど
お前が超エリートなら知らん
超えてるけど
お前が超エリートなら知らん
4: 2021/12/22(水) 09:01:51.162
収入のために働くのから、暇つぶし&生活習慣作りのために働くに変わる
9: 2021/12/22(水) 09:03:46.450
>>4
別のことやればよくね
別のことやればよくね
61: 2021/12/22(水) 09:29:38.111
>>9
勤め先が既に奉仕系だから金あるならより一層力入れられる
勤め先が既に奉仕系だから金あるならより一層力入れられる
5: 2021/12/22(水) 09:02:43.003
税金でいくら残るの?
7: 2021/12/22(水) 09:03:25.684
>>5
税金は取られないよ
だから生涯収入超えてる
税金は取られないよ
だから生涯収入超えてる
17: 2021/12/22(水) 09:07:20.440
>>5
宝くじ当選金は非課税だぞ
ただしくじ券にはエグいくらい税金掛かってるけどな
宝くじ当選金は非課税だぞ
ただしくじ券にはエグいくらい税金掛かってるけどな
8: 2021/12/22(水) 09:03:34.129
働いてないと借金できんからなあ
11: 2021/12/22(水) 09:04:15.877
>>8
すまん2億超える借金ってなに?🤔
すまん2億超える借金ってなに?🤔
10: 2021/12/22(水) 09:04:01.042
越えないだろ
何十年前の話だよ
何十年前の話だよ
12: 2021/12/22(水) 09:05:31.984
>>10
超えてるけど🤔
超えてるけど🤔
13: 2021/12/22(水) 09:05:53.410
2億って、50年で割っても年400万にしかならんだろ
14: 2021/12/22(水) 09:06:28.626
>>13
で君の年収は?
で君の年収は?
18: 2021/12/22(水) 09:07:32.841
>>14
ワイは500万だよ
ワイは500万だよ
23: 2021/12/22(水) 09:08:37.044
>>18
ワイwwwお前は年収0だろ
宝くじに負けてるけど今どんな気持ち?www
ワイwwwお前は年収0だろ
宝くじに負けてるけど今どんな気持ち?www
15: 2021/12/22(水) 09:06:45.039
当選金には税金かからないが当選金で使うものには税金がかかるからな
20: 2021/12/22(水) 09:07:43.908
>>15
えっ!?宝くじ当選してない人は税金かとられないの!?!?
えっ!?宝くじ当選してない人は税金かとられないの!?!?
34: 2021/12/22(水) 09:15:26.828
>>20
当選しなかった人も各種税金払ってんだから当たろうが当たるまいが負担変わらないじゃんってこと?
だったらもう答えでてるじゃん
当選しなかった人も各種税金払ってんだから当たろうが当たるまいが負担変わらないじゃんってこと?
だったらもう答えでてるじゃん
35: 2021/12/22(水) 09:15:52.069
>>34
バカでわろた
所得税とか知ってる?
バカでわろた
所得税とか知ってる?
48: 2021/12/22(水) 09:21:16.307
>>35
いやごめん
いやごめん
52: 2021/12/22(水) 09:23:17.522
>>48
こういうやつが破産するんだろうな
こういうやつが破産するんだろうな
16: 2021/12/22(水) 09:07:19.050
しかも手取りっていうね
19: 2021/12/22(水) 09:07:34.246
これ実際に言う奴見たことあるけどつまんねー奴だったわ
21: 2021/12/22(水) 09:07:53.718
仕事にやりがい感じてますアッピルだろ
25: 2021/12/22(水) 09:09:47.195
>>21
そういうやつほど無能なんだよな
そういうやつほど無能なんだよな
26: 2021/12/22(水) 09:11:09.676
全部かたい所の投資に回せば年収400万は確実
27: 2021/12/22(水) 09:12:15.051
生涯年収はあくまでも毎月お給料もらって過ごした場合の話だからな
2億円ぽんと舞い込んできて普通の社会人収入のような金銭感覚でいられるやつはいない
それは歴代当選者の末路を見ても明らか
自分は大丈夫なんてのはみんなそう思ってるからな
2億円ぽんと舞い込んできて普通の社会人収入のような金銭感覚でいられるやつはいない
それは歴代当選者の末路を見ても明らか
自分は大丈夫なんてのはみんなそう思ってるからな
28: 2021/12/22(水) 09:12:36.609
>>27
俺は大丈夫
俺は大丈夫
29: 2021/12/22(水) 09:13:10.051
>>28
高額当選して破産したやつみんなそう言いますね
高額当選して破産したやつみんなそう言いますね
22: 2021/12/22(水) 09:08:22.139
よくもまあ、あたりもしないものでキャイキャイ騒げるな
コメント
コメント一覧 (38)
てか年利2%でインフレと給与上昇が生じるなら、
2億円を20年間で稼ぐ年収は1000万円だけど、逆に今1000万円で、今後20年間のインフレ考慮して稼ぐ年収総額は2おく4293万円だし、
2億円を30年間で稼ぐ年収は666万円強だけど、逆に今666万円今日で、今後30年間のインフレ考慮して稼ぐ年収総額は2億7045万円だがな。
2億円手にして散財する心算でも、所詮その程度の生活しかできねえよ。
toushichannel
が
しました
普通に年収400万円分働きゃ、年収800万相当になるわけじゃん?
年収400万程度じゃそこまで贅沢できなくても、年収800万だと考えれば、だいぶ贅沢できるわな。
なら、働かない手はないだろう。
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
それがわからない奴はブラック社畜でお金使う暇がない奴か、お金使う発想のない引きこもり位のもんだ
toushichannel
が
しました
コイツの言ってることは、一生分のカップラーメンが手に入ったらもう他の食事要らないって言ってるのと同じだわ
toushichannel
が
しました
細々と引き籠もって暮らすことは出来るが
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
阿呆どもは『2億で生涯収入を超えるか?否か?』の論争に横流れしてるけど、確かに、2億あればFireする価値はあるな。
消費資産として2億は心許ない。
が、運転資産としての2億なら十分過ぎ。
2億使って、毎月30万稼ぐ仕組みに手を出せば良いだけのこと。
日本の金融リテラシーが足りない事が顕著に分かるお題だな。
toushichannel
が
しました
やり続けちゃうパターンよ
toushichannel
が
しました
激務ならやめていいけど、仕事の時間は暇つぶしには大事
toushichannel
が
しました
宝くじの当選金は所得税も住民税も掛からんから、実質はもっと多くならんか?
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
精々12、3年分にしかならんし、普通に働くわ
toushichannel
が
しました
殴れるよ、サラリーマンで無双出来たら最高だろう
辞める理由が無い
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
税金かからない金で2億円なら90%のリーマンより有利や
俺なら全額sp500にぶちこんで4パーずつ取り崩して使うな
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
ただ世の中には好きなことを仕事にできてる人もいるんやで
toushichannel
が
しました
仕事での嫌なことを全てスルーできる気がする。
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
コメントする