1: 2021/12/01(水) 07:22:41.390
賃貸生活から抜け出せるぜ!
今は土地を更地にしてから注文した通りに作って貰うんだ
現在30歳で更地にしてから家建つのに2年~かかるっぽい
ネックなのは少し坂道なのと道幅が狭いので対向車来たらどちらかが譲らないといけないんだ
しかもここは幼稚園も小学校もあるから子育て世帯にはいいみたい(俺は関係ない)
スーパーもコンビニも近いしここに決定したの
今は土地を更地にしてから注文した通りに作って貰うんだ
現在30歳で更地にしてから家建つのに2年~かかるっぽい
ネックなのは少し坂道なのと道幅が狭いので対向車来たらどちらかが譲らないといけないんだ
しかもここは幼稚園も小学校もあるから子育て世帯にはいいみたい(俺は関係ない)
スーパーもコンビニも近いしここに決定したの
2: 2021/12/01(水) 07:23:16.884
賃貸で毎月6.5万円は辛いんだよ
これを一軒家なら家は俺のもんや!
これを一軒家なら家は俺のもんや!
3: 2021/12/01(水) 07:23:24.768
2年後…
4: 2021/12/01(水) 07:23:51.301
いや結婚してから建てた方がいいって…
5: 2021/12/01(水) 07:24:10.177
猫かおうぜ
6: 2021/12/01(水) 07:24:47.543
新築の家の玄関入ったらもう家の価値は半減するからね
7: 2021/12/01(水) 07:24:51.720
独身で銀行からお金借りられるんだね
8: 2021/12/01(水) 07:24:52.671
ローンだとしたら返済しんどそう
10: 2021/12/01(水) 07:25:06.328
2年かかるとかどんな大豪邸だよ
注文住宅とか普通半年くらいだぞ
注文住宅とか普通半年くらいだぞ
11: 2021/12/01(水) 07:25:19.739
わりと正解
12: 2021/12/01(水) 07:25:36.347
竣工まで2年以上かかるのも異常
13: 2021/12/01(水) 07:25:42.386
中古でいいのに
15: 2021/12/01(水) 07:26:20.036
どうせ1人なら中古いじって遊んだ方が楽しそう
16: 2021/12/01(水) 07:26:36.518
結婚したいのなら独身でマイホーム建てるのはやめとけ
17: 2021/12/01(水) 07:26:38.762
土地やっす
36: 2021/12/01(水) 07:39:52.221
>>17
道幅狭くて幼稚園、小学校近い騒音ひどい土地なんて買い手つかないから安くなる
売る時苦労するよ
道幅狭くて幼稚園、小学校近い騒音ひどい土地なんて買い手つかないから安くなる
売る時苦労するよ
18: 2021/12/01(水) 07:26:48.774
オレも4000万の家こうたで!
19: 2021/12/01(水) 07:26:50.092
30で家買うって凄いな
俺もそんな30歳になりたい
俺もそんな30歳になりたい
20: 2021/12/01(水) 07:27:28.394
対向車がすれちがえないってことは、工事車両はとめにくいだろうな
とめるとしても通行止めにするしかないから近隣はストレス溜まって完成して挨拶いっても虫されるパターンかも
とめるとしても通行止めにするしかないから近隣はストレス溜まって完成して挨拶いっても虫されるパターンかも
21: 2021/12/01(水) 07:27:39.878
転勤の可能性が無ければ俺も買うのだが
22: 2021/12/01(水) 07:27:45.272
ウッドデッキ付けようぜ!
23: 2021/12/01(水) 07:28:16.954
マイホームになんの意見も言えないとか、
嫁の立場としたら無しだな
嫁の立場としたら無しだな
30: 2021/12/01(水) 07:33:34.406
建築関係の仕事してるが>>23が一番笑えるポイントでもある
共働きならそうでもないが大抵は専業主婦であーだこーだと注文をつける
そのたびにローン返すだんなの顔が歪む
そしてローン支払うだんなの意見はほとんど却下の挙げ句犬小屋みたいな狭いスペースをあたえられて「あんたここで寝てね」とまで言われる
共働きならそうでもないが大抵は専業主婦であーだこーだと注文をつける
そのたびにローン返すだんなの顔が歪む
そしてローン支払うだんなの意見はほとんど却下の挙げ句犬小屋みたいな狭いスペースをあたえられて「あんたここで寝てね」とまで言われる
43: 2021/12/01(水) 07:42:27.193
>>23
一番の問題は離婚しても家は旦那の持ち物になる可能性高い事じゃね
一番の問題は離婚しても家は旦那の持ち物になる可能性高い事じゃね
45: 2021/12/01(水) 07:43:13.201
>>43
結婚前の資産なんだから当然だな
結婚前の資産なんだから当然だな
25: 2021/12/01(水) 07:28:52.258
正解
ローンは若いうちに組んどくほうがいい
ローンは若いうちに組んどくほうがいい
29: 2021/12/01(水) 07:30:49.697
いや若いうちにローン組まなくてもその分を貯金しておけば頭金の多さが信用になるから
31: 2021/12/01(水) 07:33:41.769
大きさによるな
生涯独身ならでかい家は要らない
生涯独身ならでかい家は要らない
32: 2021/12/01(水) 07:35:12.491
馬鹿だねぇ利回り10%の投資するだけで年収1000万になったのに
34: 2021/12/01(水) 07:37:56.158
せめて年収増やせや
引用元: https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1638310961/
コメント
コメント一覧 (20)
今、不動産は買い手市場だからね
toushichannel
が
しました
広い家なんてどうせ保守管理が行き届かん
toushichannel
が
しました
1.5車線とは、普通車同士が徐行、または退避してすれ違う道路幅。
toushichannel
が
しました
個人的に独身は中古一軒家を買って色々いじるほうがいいと思うんだがな。
工務店に頼むなり、DIYするなり。
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
引き渡された家の書類を色々見てたら、
この物件を新築で建てた時の住宅ローンの金額が4000万円になってて、
築16年経つと半額以下になっちゃうんだな~と思ったりした。
当時、民主党政権だったから不動産がほぼ底値みたいな水準だったのもあるけど。
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
30でまだ若いのに凄いや
toushichannel
が
しました
後の 1区画を賃貸に出して、ローンの支払いに。
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
500万行かないなら中古か建て売り2000万以下にしろ
生活キツくなるぞ
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
結婚して家建てて離婚した結果金がどんどん貯まっていく(住宅ローン月10万ほど)
住宅ローン控除終わる頃には残りのローン全部返せるかもしれん
toushichannel
が
しました
道狭いから重機入ってこれないのかな
toushichannel
が
しました
家の外見とか内装とか、未来の嫁の趣味・好みをガン無視だよね。
toushichannel
が
しました
コメントする