1: 2021/11/21(日) 19:46:54.534
電気代2万円超えとか w w w w

2: 2021/11/21(日) 19:47:44.104
しかも大して暖まらないんだよな
気密性が低い日本の家には全く合わない代物

21: 2021/11/21(日) 19:59:03.110
>>2
マンションでも駄目だった
結構値段したのにあんま暖かくないし二度と買わないと誓った

3: 2021/11/21(日) 19:47:57.262
おまおれ

4: 2021/11/21(日) 19:48:21.566
だからコタツにしろと

5: 2021/11/21(日) 19:48:33.445
セラミック使ってみ目ン玉飛びてるぞ

6: 2021/11/21(日) 19:48:39.607
石油ストーブがやはり最強

7: 2021/11/21(日) 19:49:27.554
>>6
ランニングコストでは最強だろうな
補給がメンドイんだよな

11: 2021/11/21(日) 19:50:06.498
>>6
逆に今時の日本家屋は気密性高くなってるから向かないよ
ちゃんと換気しないとカビる

23: 2021/11/21(日) 20:00:22.691
>>6
排ガスが家に充満、 貧困の香り

8: 2021/11/21(日) 19:49:28.132
簡易温室のヒーターには良さそうだと思ってる

10: 2021/11/21(日) 19:49:49.532
ガキとかペットいなけりゃオイルヒーターなんか使わないわ

12: 2021/11/21(日) 19:51:45.673
やっぱ寝袋だろ

13: 2021/11/21(日) 19:51:45.901
去年浴室暖房使いまくってたら電気代が3倍になった

14: 2021/11/21(日) 19:52:16.011
コタツが一番だぞ、上にウルトラダウン着ればそのまま寝られる

15: 2021/11/21(日) 19:52:33.153
あまりに電気代かかるから処分しようと思ったんだが
…ゴミとして分類出来る項目が無くて途方にくれている
市に問い合わせてもわからんと言われた

17: 2021/11/21(日) 19:55:44.671
>>15
買い取り業者とかないの?

22: 2021/11/21(日) 19:59:11.681
>>17
買い取り不可と言われた

24: 2021/11/21(日) 20:01:09.496
>>22
マジか、ちゃんと使えるならリサイクルショップで買い取りかな

27: 2021/11/21(日) 20:05:01.262
>>22
メーカー引き取りとかやってるところもあるらしいな
調べてみたら?

20: 2021/11/21(日) 19:58:07.729
>>15
粗大ゴミじゃね?金出して処分するタイプ

22: 2021/11/21(日) 19:59:11.681
>>20
粗大ゴミで回収してくれなかった
中のオイルが問題らしい

16: 2021/11/21(日) 19:55:17.285
メルカリ

18: 2021/11/21(日) 19:56:57.475
ハードオフとか持っていけばタダ同然だけど引き取ってくれるよ

19: 2021/11/21(日) 19:57:09.185
普通にエアコン最強だろ

25: 2021/11/21(日) 20:01:53.000
オイルヒーターってゴミの処理までも大変だな
絶対買っちゃダメじゃん

26: 2021/11/21(日) 20:02:23.309
なんでエアコンじゃ駄目なん?石油ストーブとかオイルヒーターとか買う意味ある?

28: 2021/11/21(日) 20:09:29.383
>>26
カッサカサになる
加湿器?フィルターの手入れと給水がものすごく面倒臭い

29: 2021/11/21(日) 20:10:51.327
暖かさなら薪ストーブ最強

30: 2021/11/21(日) 20:25:22.391
>>29
あの瞬間火力を体感するとハロゲンヒーターが玩具に思える

ただ薪と煙突が……特に薪が……

9: 2021/11/21(日) 19:49:36.493
重ね着が最強

引用元: https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1637491614/