1: 2021/11/16(火) 10:43:03.26
そうなん?
2: 2021/11/16(火) 10:43:29.68
そんなわけないじゃん
3: 2021/11/16(火) 10:43:35.11
そんなわけないよね
4: 2021/11/16(火) 10:44:00.80
気にせずやめろ
無能なのは上司の方や
無能なのは上司の方や
5: 2021/11/16(火) 10:44:09.10
んなこたないそしたら転職なんて無いからな
6: 2021/11/16(火) 10:44:11.71
ワイは辞めたあと5年ニートしてるからどこ行っても駄目かはまだ確認できとらん
7: 2021/11/16(火) 10:44:18.14
そんな奴を雇ってるとかどんだけ底辺やねん
8: 2021/11/16(火) 10:45:16.85
本人の問題で人間関係が悪い場合はどこ行っても同じやと思うわ
14: 2021/11/16(火) 10:46:52.53
>>8
本人の問題で片付けられないのが人間関係やろ
本人の問題で片付けられないのが人間関係やろ
9: 2021/11/16(火) 10:45:36.85
そんなやつ引き止めないから嘘やで
20: 2021/11/16(火) 10:48:16.86
>>9
これ
これ
236: 2021/11/16(火) 11:24:15.00
>>20
エアプ?
部下辞めると上長の査定めっちゃ下がるぞ
エアプ?
部下辞めると上長の査定めっちゃ下がるぞ
262: 2021/11/16(火) 11:26:41.81
>>236
どこ行っても通用しないのが嘘ってことやろ
どこ行っても通用しないのが嘘ってことやろ
10: 2021/11/16(火) 10:45:46.38
そうかもしれんけどワイは辞めるで!
11: 2021/11/16(火) 10:45:51.57
仕事内容で辞めるならそうやろけど
だいたい辞めるのって人か給料やろ
だいたい辞めるのって人か給料やろ
12: 2021/11/16(火) 10:46:35.78
前上司に言われたからここでダメなんで失うものはないんで辞めます言うたわ
193: 2021/11/16(火) 11:19:19.30
>>12
まあ言うてないんですけどね
まあ言うてないんですけどね
13: 2021/11/16(火) 10:46:40.38
じゃあここは最底辺の職場ってわけですね
15: 2021/11/16(火) 10:47:13.90
上司は世の中すべての会社のことを知ってる賢者なんや
16: 2021/11/16(火) 10:47:24.47
辞める理由次第や
17: 2021/11/16(火) 10:47:38.85
ここで駄目なら他でも駄目ってのは他の会社を知らないと言えないんやけど言うほど上司さんは他の会社を知ってるのだろうか
18: 2021/11/16(火) 10:47:54.70
上司が有能に変われば部下にも変化は起こるで
19: 2021/11/16(火) 10:48:05.53
大きなお世話
21: 2021/11/16(火) 10:48:26.32
でもどっちにしても駄目なら辞めるよね
22: 2021/11/16(火) 10:48:36.25
そんなダメな会社しかなかったらとっくに日本崩壊してるわ
23: 2021/11/16(火) 10:48:38.59
ワイ「やめます」
上司「待て、お前がやめるとワシがやめれん」
ワイ「ほな一緒に辞めましょ」
上司「せやな」
上司「待て、お前がやめるとワシがやめれん」
ワイ「ほな一緒に辞めましょ」
上司「せやな」
33: 2021/11/16(火) 10:50:47.71
>>23
上司の上司「待て、お前等に辞められると俺が辞めら…
上司の上司「待て、お前等に辞められると俺が辞めら…
24: 2021/11/16(火) 10:48:48.07
そうだよ
25: 2021/11/16(火) 10:48:57.88
転職経験0の上司がそれ言ってたら鼻で笑えるやろ
26: 2021/11/16(火) 10:49:00.47
この前一人辞めたけど影で言われてたわ
あいつはどこいっても変わらんって
可哀想
あいつはどこいっても変わらんって
可哀想
31: 2021/11/16(火) 10:49:57.69
>>26
辞めた人間の事をいちいち悪く言う職場は良くなさそうやな
辞めた人間の事をいちいち悪く言う職場は良くなさそうやな
41: 2021/11/16(火) 10:51:52.07
>>26
ワイのとこも実質クビになった先輩おって元気にやっとるんやろか?無理やろなぁって話題になっとったわ
ガチで無能はその先どうなるか気になるんや
ワイのとこも実質クビになった先輩おって元気にやっとるんやろか?無理やろなぁって話題になっとったわ
ガチで無能はその先どうなるか気になるんや
306: 2021/11/16(火) 11:32:27.12
>>41
人って誰かを見下したくなるよね。
悪口言いたいだけなのに。
人って誰かを見下したくなるよね。
悪口言いたいだけなのに。
27: 2021/11/16(火) 10:49:29.04
ここでダメならどこ行ってもダメってのは
ユルユルの超ホワイト企業が言うなら説得力あるがなw
ユルユルの超ホワイト企業が言うなら説得力あるがなw
28: 2021/11/16(火) 10:49:36.20
変わるで
29: 2021/11/16(火) 10:49:47.53
他の会社入った事ないやつに限って
他の会社は~とかいうのなんなん…?
他の会社は~とかいうのなんなん…?
30: 2021/11/16(火) 10:49:52.00
人によるとしか言えんよ
引用元: https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1637026983/
コメント
コメント一覧 (14)
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
自分が必死でしがみ付いてるものを捨てられるんだから、恨み言を言いたくなるんだろうよ。
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
ブラック会社だなぁ。。。
辞める理由なんて多種多様なので、それを上長の査定に反映するとか無能な会社でしかない。
上長が問題で辞めたのであれば別だが。。。
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
頭が思い込みで固まってる
ある意味可哀想な人だよ
世の広さを知らない井の中の蛙なんだからさ
toushichannel
が
しました
はっきり言わせてもらうと
会社や業種、人によって評価はバラバラ
どこでも必ず評価される人間なんていないから安心しろ
逆にめっちゃ評価される会社もある
まあ転職は慎重にな
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
気分転換に転職したほうがいい。
ダメなところ一カ所にとどまるよりね。
toushichannel
が
しました
ホワイト諦めて緩めのブルーカラー(残業なし・給料激安・ただし有給はあまり取れない)になったらそこそこ評価(元々体力はあった)されるようになったが、こういうのは上手くいった例にならんと思うし
toushichannel
が
しました
コメントする