1: 2021/10/07(木) 10:47:41.270
車に興味持とうと思って調べてみたけど、日本の大衆車ってマジでどれもゴミみたいなデザインばっかり
ダサいのしかないやん
高級車は外装も内装もおしゃれでカッコいいのに

外装と内装どっちにそんな金がかかってんの?
なんでメーカーはカッコいい外装+コストを抑えた普通の内装で「売れるかっこいい車」を作ろうとしないの?

4: 2021/10/07(木) 10:49:38.039
実際に乗った人しかわからないよ

5: 2021/10/07(木) 10:50:07.131
トヨタとか日本の非高級ブランドメーカーって外から見たデザインをよくしようとする努力すらしてないように思えるほど

6: 2021/10/07(木) 10:50:20.003
乗り心地とか内装とかどうでもいいだろ

7: 2021/10/07(木) 10:50:36.908
カーボン

8: 2021/10/07(木) 10:50:49.391
大衆車ってどれもブッサイクな見た目してる

10: 2021/10/07(木) 10:51:27.586
腕時計だって中身ほとんど変わらないのにブランド力だけで何百万もするじゃん

12: 2021/10/07(木) 10:51:50.886
乗ればわかる
乗らないとわからないよ、乗り心地はもっといいとか言われても実感しないと想像出来ないでしょ?

20: 2021/10/07(木) 10:53:44.389
>>12
乗り心地はこれ
高級車に乗ってみないと分からんわな

14: 2021/10/07(木) 10:52:10.969
高額車と高級車は別のものなので

15: 2021/10/07(木) 10:52:25.393
マツダでも買っとけ

17: 2021/10/07(木) 10:53:05.881
希少性じゃね?
製造ロットが少なければ単価も高くなる

18: 2021/10/07(木) 10:53:34.793
大量生産低コストで作ってる大衆車基準で見ると1000~1500万くらいの車だよ
コスパって方向性だとやはり大衆車は強い

21: 2021/10/07(木) 10:54:06.856
ブランド代だろマヌケ

22: 2021/10/07(木) 10:54:59.216
気に入ったの買っとけばいいだろうに
単に高級車買えないから自分好みの車を大衆車価格で売れよと駄々捏ねてるだけじゃん

23: 2021/10/07(木) 10:55:39.188
>>22
??
見当外れにも程があるな

27: 2021/10/07(木) 10:57:25.955
>>23
ん?どうちがうの?
買えるんならこんな糞スレ立てて喚いてないでさっさと買えばいいだけの話なのに
なんか他に意図でもあるのかい?

24: 2021/10/07(木) 10:56:47.687
日本車にデザイン求めてもしょうがない
車に限らず基本センスないから

28: 2021/10/07(木) 10:57:46.642
>>24
だよなぁ

25: 2021/10/07(木) 10:57:23.473
タイヤのサスペンダーが全然ちがう

26: 2021/10/07(木) 10:57:25.277
乗ればわかるはさすがに逃げだろ
分かった事は説明できるはず

29: 2021/10/07(木) 10:58:00.663
デザインはイタ車が好まれる傾向はあるけど
イタ車は不具合率が高過ぎる

31: 2021/10/07(木) 10:59:48.048
400万の車の生産台数を3000万円の車並みの生産台数にすると製造コスト爆上げするから1000万円は超えると思うわ

32: 2021/10/07(木) 11:00:24.835
乗ればわかるから騙されたと思って色々試乗してみろ

33: 2021/10/07(木) 11:01:03.325
外見については、たしかに、見た目は悪いよね。
ただ、見た目が悪いやつが無理をしても上手くいかなかったりするよね。
頑張ろうという姿勢は認めるけど、実際にやれることは限られている。
ダミーのダクト、偽カーボン、効かないエアロパーツ。そういうのは無い方がいいでしょ。

35: 2021/10/07(木) 11:01:08.442
むしろ何でわからないの?何を調べてたの?

36: 2021/10/07(木) 11:03:15.512
理想的なのは、このくらいの性能で、こういう機能をつけて、使う人がこういう感じ、という、
車の中身を考えていたら、結果的にたまたまめちゃくちゃかっこよかった、だよね。

38: 2021/10/07(木) 11:10:49.407
普通の鉄かアルミを選べるとき、少し軽くなるけどめちゃくちゃ高くなる、見た目は同じ。
普通の鉄か繊維プラスチックを選べるとき、軽くなるけどめちゃくちゃ高くなって、触るとベコベコする。
合成皮革か本革か、本革の高級素材かを選べるとき、値段がめちゃくちゃ高くなって、使い心地の違いは素材の差だけでなく製品そのもののレベルもあって、まあいろいろだよね。

普通の人はそこまで軽さを求めていないんだよね。普通ので精一杯というか。

日本車がまたは市販車がどのくらいバランスを取っているか、みたいなのは俺はかなり優秀だと思ってる。

43: 2021/10/07(木) 11:15:02.204
>>38
少量生産車だったら鉄ボディ作るよりFRPボディ作った方が安いとか普通にある
FRPボディを採用しているから高いんじゃなく高い車だからFRPボディなんよ
低コストな製造はイニシャルコストが高いから逆に高コストになってしまうんや

2: 2021/10/07(木) 10:49:10.819


ですかね

引用元: https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1633571261/