1: 2021/09/30(木) 08:35:37.69
やっぱ誰かに監視されてないと無理やわ
3: 2021/09/30(木) 08:36:39.92
どうしてもサボっちゃうよな
ちな無職
ちな無職
4: 2021/09/30(木) 08:37:59.41
出社してもサボるんだけどね
7: 2021/09/30(木) 08:38:35.76
>>4
出社したらサボりよう無くないか?
人の目気になるやろ
出社したらサボりよう無くないか?
人の目気になるやろ
15: 2021/09/30(木) 08:41:23.43
>>7
お互い興味ない会社なんだ
30分か1時間に一回タバコ水に行ってるわ
お互い興味ない会社なんだ
30分か1時間に一回タバコ水に行ってるわ
5: 2021/09/30(木) 08:38:08.66
ワイは会社でも4時間くらいはネットサーフィンや
家では6時間くらい
家では6時間くらい
6: 2021/09/30(木) 08:38:13.95
3日テレワーク2日出社ぐらいが一番ええわ
8: 2021/09/30(木) 08:39:57.90
出社してもサボるのは確かだが
その方が却ってバレないわ
その方が却ってバレないわ
17: 2021/09/30(木) 08:41:47.85
>>8
わざわざ通勤してるんやから真面目にやっとるって色眼鏡あるんやろな
わざわざ通勤してるんやから真面目にやっとるって色眼鏡あるんやろな
40: 2021/09/30(木) 08:55:17.85
>>17
ワイは普通にバレてたわ
お前いっつもトイレいって帰ってこないよなって言われた
ワイは普通にバレてたわ
お前いっつもトイレいって帰ってこないよなって言われた
9: 2021/09/30(木) 08:39:59.94
テレワーク終わってほしくないけどこんなん定着するわけ無いのも分かる
13: 2021/09/30(木) 08:41:00.14
>>9
弊社は無理やり定着させようとしてて草生えるわ
弊社は無理やり定着させようとしてて草生えるわ
19: 2021/09/30(木) 08:43:31.73
ちょっとした雑談ができないのが地味にきついよな
20: 2021/09/30(木) 08:43:40.45
地球上に今いる約76億人がいっせーのでで全員給料泥棒になればそれはそれで結構上手くいくと思う
22: 2021/09/30(木) 08:46:35.66
やっぱみんなサボっとるんか
23: 2021/09/30(木) 08:47:12.74
出社してもサボってるから一緒や
24: 2021/09/30(木) 08:47:59.88
問題は給料もよくなるかよ
25: 2021/09/30(木) 08:48:10.50
「完全リモートあかんわ」って調査はあるらしい
最初からチームも顔なじみでやることも明確でならええが
新しい発想は生まれないし組織が分断されるだけだと
最初からチームも顔なじみでやることも明確でならええが
新しい発想は生まれないし組織が分断されるだけだと
27: 2021/09/30(木) 08:48:44.12
>>25
新人教育なんてまさにリモートじゃどうにもならんわな
新人教育なんてまさにリモートじゃどうにもならんわな
28: 2021/09/30(木) 08:50:42.64
>>27
新卒やけどまだ何も習得できてなくて草生えますわよ
ワイが無能なのもあるけど
新卒やけどまだ何も習得できてなくて草生えますわよ
ワイが無能なのもあるけど
26: 2021/09/30(木) 08:48:14.54
学生やけど同意見や
29: 2021/09/30(木) 08:51:26.82
GAFAもやっぱテレワークあかんわってなって給料減らすんやろ
33: 2021/09/30(木) 08:52:46.32
>>29
家賃補助減らすだけ定期
家賃補助減らすだけ定期
30: 2021/09/30(木) 08:51:41.45
GAFAが完全リモート止める方針を打ち出してるのが答えだよね
32: 2021/09/30(木) 08:52:00.30
サボるし
有識者に軽い確認をメッセージでやりたくない
有識者に軽い確認をメッセージでやりたくない
34: 2021/09/30(木) 08:52:47.58
サボってるって言うかメリハリじゃね
通勤時間とかあれは何なんだよアレ入れて業務時間の効率測ってくれよ…
通勤時間とかあれは何なんだよアレ入れて業務時間の効率測ってくれよ…
36: 2021/09/30(木) 08:53:12.90
テレワークで排除された無駄
・無駄な長い会議
・決まらない打ち合わせ
・出張等による長い移動時間
・客先訪問による長時間拘束・移動時間
・ダラダラくっちゃべりながら仕事してる奴ら
・なんか帰りにくい雰囲気でダラダラやる残業
・トイレいったまま帰ってこない奴
・どこかに消えたまま帰ってこない奴
・明らかに落ちてる奴
・無駄な長い会議
・決まらない打ち合わせ
・出張等による長い移動時間
・客先訪問による長時間拘束・移動時間
・ダラダラくっちゃべりながら仕事してる奴ら
・なんか帰りにくい雰囲気でダラダラやる残業
・トイレいったまま帰ってこない奴
・どこかに消えたまま帰ってこない奴
・明らかに落ちてる奴
39: 2021/09/30(木) 08:54:23.65
>>36
決まらない打ち合わせなんてずっとだろ
テレ関係ないで
決まらない打ち合わせなんてずっとだろ
テレ関係ないで
42: 2021/09/30(木) 08:56:01.80
>>39
テレなら決まらない打ち合わせ中適当にサボったり他の仕事できるやん
テレなら決まらない打ち合わせ中適当にサボったり他の仕事できるやん
41: 2021/09/30(木) 08:56:00.85
無駄な会議だとか減ったけどその分本当に必要な会議が上手く行かなくて困るわ
38: 2021/09/30(木) 08:53:52.78
テレワーク廃止されたらもう生きていけんわ
引用元: https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1632958537/
コメント
コメント一覧 (5)
出社時より頑張らないといけないんだけどな。
経営者にテレワークは有効、って思わせなくちゃならないのに、
大抵のヤツが出社時より楽な状況に甘んじてる。
toushichannel
が
しました
分析機器自宅に買ってくれるならいける
toushichannel
が
しました
toushichannel
が
しました
やることが家に居ようと変わらん
少人数な会社だから監視とかも元々感じたことないし
ただ家に居る時間が増えて明らかに色白になったし椅子だのマウスだの環境整備に金を使うようになった
後悔はしてないけど、会社なら自分で買わず済んだものが沢山ある
toushichannel
が
しました
会社のせい+日本人のせいだとわかったって話
会社に属するいわゆる社畜はもう日本の会社に適応して生産性を唾棄しているから
そんな奴らがテレワークしても生産性は上がらないんだぞ
まあもとを正せば日本の労働環境のせいって話なんだけどね
toushichannel
が
しました
コメントする