1: 2021/09/17(金) 04:20:25.140
キツいかな?

2: 2021/09/17(金) 04:21:06.756
厳密に言うと手取りは17~23万くらい

3: 2021/09/17(金) 04:22:11.437
東京で一番貧乏な時代でそんなもんだった
節約すればなんとかなるレベル

6: 2021/09/17(金) 04:22:59.421
>>3
節約ってどれくらいのレベル?

16: 2021/09/17(金) 04:24:26.364
>>6
頻繁に外食したり遊びに行って浪費しない
慎ましく暮らしてればどうとでもなる

21: 2021/09/17(金) 04:25:28.790
>>16
一応彼女いるから交際費はかかりそうなんだが…

65: 2021/09/17(金) 04:38:31.865
>>21
女がいるならちと厳しいな

まぁ彼女はあんまり気にしないだろうけどお前自身が惨めな思いをすることになる可能性は高い
大人しく東横で川を渡れ
それだけで家賃安くてそこそこの物件が増える

ちなみに俺は学芸大学で1k74000円だったぞ

72: 2021/09/17(金) 04:40:23.959
>>65
その東横で川の先にいるのが私です。
川の先にしか家買えんかったわ

76: 2021/09/17(金) 04:42:08.762
>>65
74000はエグいな
手取りいくらくらいだった?

85: 2021/09/17(金) 04:46:24.694
>>76
その時フリーターだったからな
バイトで16~23万
バイト代15万くらいの時はキツかったな
家で米炊いて鯖の味噌煮の缶詰とインスタントの味噌汁みたいな食生活
まぁあんまりそれが続くとどこまで切り詰められるのかってチャレンジ精神が湧いてきて節約が楽しくなったりもするんだが

23万は余裕すぎた
高い買い物は無理だけど

94: 2021/09/17(金) 04:54:11.881
>>85
23あればなんとか行けそうだよな
俺も23万以上行く月あるから大丈夫かな?

4: 2021/09/17(金) 04:22:45.051
車なきゃいいだろ

12: 2021/09/17(金) 04:23:29.411
>>4
もちろんない

7: 2021/09/17(金) 04:23:05.328
総支給30万くらい

8: 2021/09/17(金) 04:23:11.125
大家に家賃払うために人生捧げてますって感じ

17: 2021/09/17(金) 04:24:30.745
>>8
職場が都内だから安くてもこれくらいかかっちゃうのよ

37: 2021/09/17(金) 04:29:10.656
>>17
身の程を弁えたほうがいい

45: 2021/09/17(金) 04:32:01.285
>>37
わきまえてるけど?

9: 2021/09/17(金) 04:23:14.879
家賃7万
手取り33

13: 2021/09/17(金) 04:23:31.961
余裕だけどアホらしくなりそう

21: 2021/09/17(金) 04:25:28.790
>>13
余裕なのか?

18: 2021/09/17(金) 04:24:30.863
新卒でそれじゃあ、住民税引かれたときヤバくねぇか?

19: 2021/09/17(金) 04:25:18.491
>>1
俺もそんなもんだわ
全然無謀じゃない

23: 2021/09/17(金) 04:26:02.839
>>19
まじ?
食費とかどれくらいに抑えてる?

22: 2021/09/17(金) 04:25:51.081
都内で手取り18はないわ

28: 2021/09/17(金) 04:26:57.169
>>22
夜勤したらもうちょい行く
ほんで副業も入れると20万は行くかな

36: 2021/09/17(金) 04:29:03.001
>>28
普通に働いて33万だが

45: 2021/09/17(金) 04:32:01.285
>>36
だからなに?

24: 2021/09/17(金) 04:26:05.297
余裕

29: 2021/09/17(金) 04:27:33.722
>>24
本当かよ

39: 2021/09/17(金) 04:30:12.027
>>29
ありというか、都内で7万が普通な金額ってこと安い方
もっと家賃落としたいならちょっと離れればいいし

45: 2021/09/17(金) 04:32:01.285
>>39
いやぁ、落とせないわこれ以上は

50: 2021/09/17(金) 04:32:37.350
>>39
都内で家賃7万は普通だが都内で手取り18万が普通じゃないからな
わかるか?

56: 2021/09/17(金) 04:35:32.112
>>50
そんなん職種によるだろ
人の収入にケチ付けるなよ
つか収入の話は今どうでもいいわ

68: 2021/09/17(金) 04:38:55.170
>>56
いや、収入の話だろ

78: 2021/09/17(金) 04:44:11.723
>>68
は?家賃の話だが?

84: 2021/09/17(金) 04:45:57.267
>>78
田舎過ぎて車がないとどこにも行けない
風俗しか行かないけど

94: 2021/09/17(金) 04:54:11.881
>>84
それは確かにきついな…

25: 2021/09/17(金) 04:26:24.660
更新料なければまああり

29: 2021/09/17(金) 04:27:33.722
>>25
ありなのか

34: 2021/09/17(金) 04:28:15.010
意外と余裕って言ってる奴多いな
もう決めちゃおうかなここに

35: 2021/09/17(金) 04:28:39.197
光熱費込みならまぁなんとか
別だとちょっと厳しいかもな……家賃は共益費なんか入れた額って認識でおk?

40: 2021/09/17(金) 04:30:26.617
>>35
共益費って管理費のこと?
それなら含めた額でおけ

58: 2021/09/17(金) 04:35:43.002
>>40
光熱費は別なのね
まぁ、金使う趣味とかないなら切り詰めればなんとか……ってレベルかと

60: 2021/09/17(金) 04:37:40.135
>>58
金使う趣味はないんだけど、彼女がいるから交際費が心配だわ

83: 2021/09/17(金) 04:45:37.761
>>60
23区外なら場所を選べばもう少し安い物件ありそうだけどな
自分が住んでるのは立川近隣だが、築年数とか拘らなければ6万でそこそこのとこに入れるぞ
三鷹や吉祥寺みたいに都心へのアクセスがいいところが希望なら7万は妥当

90: 2021/09/17(金) 04:50:42.117
>>83
築年数はあんまり拘ってないんだけど、鉄骨とか徒歩10分以内となると7万はしちゃうわ…
もう少し探してみるけど

93: 2021/09/17(金) 04:53:40.052
>>90
駅近鉄筋だとそりゃ条件高いわな
15分6万くらいで不動産屋に提示してみればいんじゃね?
「御希望よりも少々お高くなってしまいますが……」とか言いながら探してくれるかもよ

96: 2021/09/17(金) 04:55:19.162
>>93
不動産屋ってどこがいいんだ?
スーモとかで探してるんだが、他いい物件の探し方ある?

102: 2021/09/17(金) 04:59:10.295
>>96
住みたい地域の地元の不動産屋に良い物件が有る事も
ネットで場所は分かるだろ

103: 2021/09/17(金) 05:04:06.664
>>102
その地域の不動産屋巡るのも確かにいいかもな
でもネットで住みたいとこもうあるんだよなぁ

110: 2021/09/17(金) 05:13:08.499
>>103
まあ、将来に希望持って頑張っていれば何とかなるだろう
同棲すれば、固定費かなり浮くけどね

38: 2021/09/17(金) 04:29:39.419
都内で7万だと1kか

41: 2021/09/17(金) 04:31:00.267
俺給料日17万で
10万の部屋からスタートだったからへーきへーき
なんとかなった

52: 2021/09/17(金) 04:33:47.225
>>41
え、やばくね?それ
家賃が7割くらい占めてんじゃん
どうやって生活してたの?

70: 2021/09/17(金) 04:40:13.406
>>52
そもそも17万でやりくりすること自体
意味ないと思ってなあ

経験値とスキル上げと、客に顔売ることだけに全力注いで
1日でも早く給料上げること考えてた

そのために、当時の客に呼ばれたら
15分で行けるところに住んだ結果家賃10万円の狭小ワンルームになった

44: 2021/09/17(金) 04:31:32.390
都内つーても23区内と周辺でだいぶ違うからなー

52: 2021/09/17(金) 04:33:47.225
>>44
まぁ、周辺て感じかな
職場は都内だけど都内に住むわけではない

11: 2021/09/17(金) 04:23:24.688
好きにしていいよ

引用元: https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1631820025/