1: 2021/04/07(水) 11:13:38.65
早上がりしていいって言うから先に飯食ってブックオフで時間つぶしてたらこれや
2: 2021/04/07(水) 11:13:55.06
死ねボケ
自由やろそんなん
自由やろそんなん
3: 2021/04/07(水) 11:14:08.98
ハラスメントにできんのか
5: 2021/04/07(水) 11:14:20.53
おまえほんとはにーとだろ
7: 2021/04/07(水) 11:14:34.87
早上がりにしても早過ぎないか?
今は研修とかの時期では?
今は研修とかの時期では?
11: 2021/04/07(水) 11:15:17.99
>>7
今日は仕事かなり軽いから早上がりしたいグループはええでって言われたんよ
今日は仕事かなり軽いから早上がりしたいグループはええでって言われたんよ
9: 2021/04/07(水) 11:14:42.10
無職の想像力の限界
10: 2021/04/07(水) 11:15:00.79
ニートの社会人ごっこ
12: 2021/04/07(水) 11:15:33.78
フィギュア机に置いたまま午後の研修受けるんか?
13: 2021/04/07(水) 11:15:54.89
>>12
いやロッカーにいれた
いやロッカーにいれた
17: 2021/04/07(水) 11:16:31.20
>>13
そこは捨てろやカス
そこは捨てろやカス
15: 2021/04/07(水) 11:16:16.62
いかんの??????
16: 2021/04/07(水) 11:16:25.84
中古フィギュアなんか買うからや
新品なら怒られなかった
新品なら怒られなかった
18: 2021/04/07(水) 11:16:31.69
30分になったら戻る
20: 2021/04/07(水) 11:17:18.56
早上がりって言葉昼に使う?
22: 2021/04/07(水) 11:18:04.65
>>20
知らんがな
知らんがな
27: 2021/04/07(水) 11:19:33.03
>>22
知らんなら使うな
知らんなら使うな
23: 2021/04/07(水) 11:18:35.17
退社してなくて草
24: 2021/04/07(水) 11:18:50.47
アニメイトなら良かったのに
25: 2021/04/07(水) 11:19:22.73
どういう風に怒られるん?
29: 2021/04/07(水) 11:20:46.45
>>25
ちょっと常識持とうや
学生は終わったんだぞ
ちょっと常識持とうや
学生は終わったんだぞ
26: 2021/04/07(水) 11:19:29.17
働くてつらいねんな
28: 2021/04/07(水) 11:20:17.18
辛い
何がいかんのや
何がいかんのや
30: 2021/04/07(水) 11:20:55.96
早上がりって帰ることちゃうの
31: 2021/04/07(水) 11:21:10.96
まさか社員証ぶらさげたまま買ったんか?
34: 2021/04/07(水) 11:21:24.40
>>31
いや全く
いや全く
32: 2021/04/07(水) 11:21:11.39
クソ萎える
35: 2021/04/07(水) 11:21:36.32
辛いぞまじで
36: 2021/04/07(水) 11:21:47.08
かばんとかロッカーにしまっとけよ
37: 2021/04/07(水) 11:21:48.75
時間までロッカールームでこもってる
38: 2021/04/07(水) 11:21:56.96
早上がりして出てってなんで帰ってくるんや
39: 2021/04/07(水) 11:22:31.45
あー、ごめん伝え忘れてたわ
袋代もったいないからむき出しのまま会社に持ち帰ったんや
袋代もったいないからむき出しのまま会社に持ち帰ったんや
44: 2021/04/07(水) 11:23:28.61
>>39
アホかな
会社まで持ち込むところ周囲に見られたらアウトやろ
アホかな
会社まで持ち込むところ周囲に見られたらアウトやろ
引用元: https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1617761618/
コメント
コメント一覧 (23)
責められてるのは常識無しのとこだぞ
ワイは、買いもの行くのも自由やと思う。
そりゃ業務中になに道草食ってんねんってなるわ
まぁフィギュア買ってくるやつは見たことないけど、なんかつまらん世の中やね
普通は隠すよね。
その「何が不適切なのか」の判断に不満があるなら自分の不見識と非常識を恥じろ。
つまんないことで注意してモチベ下げるなよと思う
会社に折り畳み自転車届けてもらったことある
パソコンだの食品だのは日常茶飯事
新人さんは変な目で見てくるけど、周りもそういう人だとして呆れて何も言われない
ちなみに小に近い中小企業の平取
アレならいい、これならダメとかそういう話でもない。
「職場に仕事に関係ないものを持ち込むな」
ただ、こんだけの話。
せめて他に見られない様に隠すくらいの知恵は持て。
アニメやゲームの会社ならギリセーフかも知れんが。
いや、買い物自体は自由だよ。
そこまで会社が口出しする権利(この言葉自体は嫌いだけど)はない。
ただし、買った物を会社に持ち込んで良いかどうかは会社判断。
他の人も言ってるとおり、「社員も配慮するから会社も見てみないふりしようぜ」が“常識”というものだった。
だったんだけどなぁ…今は「なんで俺が気を使わないといけないんだよ」なのかな。
昼ご飯だったり仕事に必要な物を買うなら分かるけど、個人的でさらにオモチャはさすがに注意されても仕方ないよ。
まぁ俺は仕事に影響しなければ、面白いやつ入ってきたなって思うだけだけど。
コメントする