1: 20/12/15(火)10:49:18 ID:DKd
毎日楽でええわ
2: 20/12/15(火)10:49:53
奥さんは?
3: 20/12/15(火)10:50:02 ID:DKd
>>2
おるでー
おるでー
4: 20/12/15(火)10:50:21
貯金はあるん?
6: 20/12/15(火)10:51:09 ID:DKd
>>4
収入は少ないけどあんま使ってへんからあるでー
収入は少ないけどあんま使ってへんからあるでー
5: 20/12/15(火)10:50:41 ID:DKd
ちなスーパーに転職してから知り合ったから辞めるからどうってのは無かった
7: 20/12/15(火)10:51:13
>>5
なんやこの下手くそな日本語
なんやこの下手くそな日本語
8: 20/12/15(火)10:51:28 ID:DKd
>>7
すまんな
すまんな
13: 20/12/15(火)10:54:48
>>7
嫁の話やろ
嫁の話やろ
20: 20/12/15(火)10:56:04
>>13
アスペにはわからんらしい
アスペにはわからんらしい
23: 20/12/15(火)10:57:12
>>20
やw
やw
10: 20/12/15(火)10:51:58
>>5
訳してくれ
訳してくれ
17: 20/12/15(火)10:55:49 ID:DKd
>>10
妻とはスーパーに転職した後に知り合った
一般的に銀行を辞めてスーパーに行く時などは家族から止められる
だけど私の場合はそれは無いから、辞める際にどう言われたか、などの面白そうな話をすることができない
妻とはスーパーに転職した後に知り合った
一般的に銀行を辞めてスーパーに行く時などは家族から止められる
だけど私の場合はそれは無いから、辞める際にどう言われたか、などの面白そうな話をすることができない
25: 20/12/15(火)10:57:41
>>17
いちいち返さなくて良いのに人柄が見える
お疲れイッチ
いちいち返さなくて良いのに人柄が見える
お疲れイッチ
11: 20/12/15(火)10:53:10
目くじら立てるほどでもないのにイッチ煽られてて可哀想
19: 20/12/15(火)10:55:59
>>11
これ
逆に読解力なさすぎやろと
これ
逆に読解力なさすぎやろと
12: 20/12/15(火)10:53:52
ニートが嫉妬で煽ってるんやろなぁ……
15: 20/12/15(火)10:55:21
収入と休日どれくらい変わったん?
26: 20/12/15(火)10:58:03 ID:DKd
>>15
収入は銀行のときも400行ってない
スーパーは300→500に上がった(6年目)
収入は銀行のときも400行ってない
スーパーは300→500に上がった(6年目)
27: 20/12/15(火)10:58:18
>>26
最高やんけ!
最高やんけ!
31: 20/12/15(火)10:59:51
>>26
ええやん!
ええやん!
21: 20/12/15(火)10:56:48
銀行で働くメリットって賃金以外にあるの?
30: 20/12/15(火)10:58:53 ID:DKd
>>21
ワイと同年代の銀行員はワイの倍の収入あるな
あとは色々勉強はできるし頭良くなると思うで
ワイと同年代の銀行員はワイの倍の収入あるな
あとは色々勉強はできるし頭良くなると思うで
31: 20/12/15(火)10:59:51
>>30
すごいやん!
すごいやん!
34: 20/12/15(火)11:02:52
>>30
金融商品とかに詳しくなるんか?
銀行員でも頭良さそうやのに更に賢くなるんか
金融商品とかに詳しくなるんか?
銀行員でも頭良さそうやのに更に賢くなるんか
50: 20/12/15(火)11:16:48 ID:DKd
>>34
上にいる人達はめっちゃ賢いと思うで
新聞も毎日読まなあかんし
ワイは色々勉強させられるのが嫌になったのと上の人達が怖いから辞めた
上にいる人達はめっちゃ賢いと思うで
新聞も毎日読まなあかんし
ワイは色々勉強させられるのが嫌になったのと上の人達が怖いから辞めた
22: 20/12/15(火)10:57:05
銀行ほんと大変らしいな
24: 20/12/15(火)10:57:35
ジジババにクソ商品売りつける仕事とか聞いたわ
28: 20/12/15(火)10:58:37
なんか資格持ってる?銀行系の
32: 20/12/15(火)11:00:27 ID:DKd
>>28
持ってるけど持ってない
持ってるけど持ってない
29: 20/12/15(火)10:58:39
銀行なんかAIに勝てへんからな
33: 20/12/15(火)11:01:04 ID:DKd
ちな一年持たずに辞めたで
36: 20/12/15(火)11:03:18
元行員です→辛かったねぇ…という風潮
37: 20/12/15(火)11:03:31
地銀メガバンどっちやったん?
51: 20/12/15(火)11:17:18 ID:DKd
>>37
ワイがメガバンなんかいけるわけないわ
ワイがメガバンなんかいけるわけないわ
41: 20/12/15(火)11:04:52
銀行って400行ってないとかそんな話あるんか
地方銀行?
地方銀行?
42: 20/12/15(火)11:06:40
>>41
最初はそんなもんやろ
最初はそんなもんやろ
53: 20/12/15(火)11:18:18 ID:DKd
>>41
新卒やで
あと一年やってないから年収がようわからん
多分400行かんペースやと思う
新卒やで
あと一年やってないから年収がようわからん
多分400行かんペースやと思う
44: 20/12/15(火)11:09:49
銀行めっちゃ楽しい!なんでお前ら銀行員にならないの?とかいうスレがあってもええのにね
45: 20/12/15(火)11:11:45
銀行の何が大変やった?
>>44
銀行じゃなくて信金なけど知り合い辞めた奴多いわ
営業ノルマがきついし将来性がないらしい
>>44
銀行じゃなくて信金なけど知り合い辞めた奴多いわ
営業ノルマがきついし将来性がないらしい
46: 20/12/15(火)11:13:35
>>45
いいトコ無いやん
いいトコ無いやん
56: 20/12/15(火)11:22:08
スーパー行った後輩おるけど大概キツそうやがな
まあ体力的なキツさだから幾分マシか
まあ体力的なキツさだから幾分マシか
58: 20/12/15(火)11:23:19 ID:DKd
>>56
何がきついんやろ
女が多いから面食らう部分はあるけどキツいと思うことはあんまないな
何がきついんやろ
女が多いから面食らう部分はあるけどキツいと思うことはあんまないな
66: 20/12/15(火)11:26:02
>>58
休みがクッソ少ないとか残業が多いとか
新卒の研修も話聞いてるだけでお腹痛くなった
休みがクッソ少ないとか残業が多いとか
新卒の研修も話聞いてるだけでお腹痛くなった
60: 20/12/15(火)11:23:42
しんどい客とかおらんのか?
61: 20/12/15(火)11:24:16 ID:DKd
>>60
おるけど客なんてすぐ帰るし
おるけど客なんてすぐ帰るし
62: 20/12/15(火)11:24:34
>>61
つよい
つよい
63: 20/12/15(火)11:25:08 ID:DKd
>>62
額が小さいから対応も小さくて良いから楽や
額が小さいから対応も小さくて良いから楽や
64: 20/12/15(火)11:25:18
>>61
客よりも上司の対応の方が疲れるってこと?
客よりも上司の対応の方が疲れるってこと?
67: 20/12/15(火)11:26:40 ID:DKd
>>64
上司はハズレ引くと痛いかもしれんな
上司はハズレ引くと痛いかもしれんな
65: 20/12/15(火)11:25:28
スーパーは客層とか休みがないとか言われてるけど一番キツいのはパートのおばちゃん軍団やわ
あれさえなければって感じやほんま
あれさえなければって感じやほんま
75: 20/12/15(火)12:43:16 ID:DKd
>>65
慣れたら楽やで
慣れたら楽やで
70: 20/12/15(火)11:28:59
ワイも小売に転職して良かったよ
77: 20/12/15(火)12:43:43 ID:DKd
>>70
楽よな
楽よな
引用元: https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1607996958/
コメント
コメント一覧 (25)
最近は社員もしっかり休めシステム
銀行は縦社会だから、上司でハズレ引くとキツイそう
今は口座に大量の預金をぶち込んでおくと銀行が損をするんだっけ?
自分で金利をくそにしておいて、金利が低いから何か金融商品を買えと五月蝿いわ。
放置して欲しい
「銀行辞めてスーパー店員になった結果」
「スーパー(すごい)店員」なのか
「スーパー(の)店員」なのか
スーパーも競争激しいからいつ閉店するか分からんが
マイナス金利なんて大多数の国民にメリットはない。国債の支払利息減らしと体力の無い地方金融機関を追い込むのが目的。
でも 盆も正月もないシフトで疲弊。腰痛でコルセットぐるぐる巻き。
結局、盆も正月もあるサービス業に転職。
スーパーはきついで。
バイトでやった時心がやみそうだった。
正反対ならOk
コメントする