1: 2021/02/18(木) 01:17:21.144 ID:naDu9LPO0
ヤバい?
テクニカルもファンダメンタルも全然わからない
テクニカルもファンダメンタルも全然わからない
2: 2021/02/18(木) 01:17:50.809
ギャンブルとしては悪くない
3: 2021/02/18(木) 01:18:02.948
いいと思うよ
何言ったって無駄でしょ
何言ったって無駄でしょ
4: 2021/02/18(木) 01:18:17.313
デイトレならいいよ
5: 2021/02/18(木) 01:18:56.872 ID:naDu9LPO0
デイトレじゃないよ
中長期で買ってるつもり
中長期で買ってるつもり
6: 2021/02/18(木) 01:19:23.016
今は大丈夫だよね
7: 2021/02/18(木) 01:20:18.552 ID:naDu9LPO0
8: 2021/02/18(木) 01:20:25.856
俺が買った日から逆に動くけど次に買う銘柄情報で商売出来ないかな?
9: 2021/02/18(木) 01:21:19.790
ノリでビットコイン売ったり買ったりしてる
10: 2021/02/18(木) 01:24:27.230
VIPで株やってる奴なんてみんなそんな感じだしそれで良いと思うよ
11: 2021/02/18(木) 01:25:15.121 ID:naDu9LPO0
>>10
本当は色々覚えたい
本当は色々覚えたい
16: 2021/02/18(木) 01:29:24.202
>>11
本数冊で満足するくらいならやってないのと一緒だよ
財務分析できるレベルに努力できるならどうぞ結果に結びつくかはわからないけど
本数冊で満足するくらいならやってないのと一緒だよ
財務分析できるレベルに努力できるならどうぞ結果に結びつくかはわからないけど
12: 2021/02/18(木) 01:25:35.208
テクニカルなんてまやかしだし、ファンダメンタルなんて多少勉強したところで然程変わらないから大丈夫
13: 2021/02/18(木) 01:25:58.036
FXやってるけど俺はテクニカルというかラインメインでやってるわ
14: 2021/02/18(木) 01:26:36.862
なんのことかよくわからんけど雇用統計がーとか適度言って知ったかぶってるわ
15: 2021/02/18(木) 01:27:25.252
正直FXも株も同じだわ
17: 2021/02/18(木) 01:31:21.119
企業調べて将来こいつは大きくなるぞっていうギャンブルで
18: 2021/02/18(木) 01:31:49.342 ID:naDu9LPO0
とりあえず上がりそうだったり高配当の適当に買ってみるわ
19: 2021/02/18(木) 01:32:36.477
ノリでやっても宝くじよりは当たる
20: 2021/02/18(木) 01:33:14.490
fxでテクニカル色々試してみたけどわりといつでも有効なのはレジサポラインだけだと気づいたわ
他の手法は相場によるから結局使えん
他の手法は相場によるから結局使えん
23: 2021/02/18(木) 01:37:04.323
>>20
ラインだけはほぼ100%忠実に守るよな
ラインだけはほぼ100%忠実に守るよな
21: 2021/02/18(木) 01:33:19.130
新興株じゃなく手堅いの買ってるし別にいいんじゃね?
もっとぶっ飛んだ選び方してると思った
もっとぶっ飛んだ選び方してると思った
22: 2021/02/18(木) 01:35:15.252 ID:naDu9LPO0
テンバガー欲しいっす
よくコピペで貼られてるリボミックを買おうと思ってる
よくコピペで貼られてるリボミックを買おうと思ってる
24: 2021/02/18(木) 01:37:04.943
俺も最近始めたばっかだけど日々のローソク足とボリバンだけ見てれば
素人でも案外いけんじゃね?って思ってる
1銘柄に何百株も突っ込んでそれだけで食っていくとかなら話は変わってくるけど
素人でも案外いけんじゃね?って思ってる
1銘柄に何百株も突っ込んでそれだけで食っていくとかなら話は変わってくるけど
25: 2021/02/18(木) 01:38:28.583
アプタマー教信者は報われないぞ
てかバイオ株はやめとけ
あれは下げたときに買って噴いたら即売りするもの
ガチホとか言ってるやつは病気
てかバイオ株はやめとけ
あれは下げたときに買って噴いたら即売りするもの
ガチホとか言ってるやつは病気
26: 2021/02/18(木) 01:38:52.385
俺はトレンドライン引く手法だな。
それに加えてボリンジャーとMACDも見る。
自分なりのポイント出来てからはかなり精度が上がった。
それに加えてボリンジャーとMACDも見る。
自分なりのポイント出来てからはかなり精度が上がった。
28: 2021/02/18(木) 01:41:12.243
29: 2021/02/18(木) 01:42:19.025
トレンドラインやチャネルラインもなにを見たくて自分はこのラインを引いているのかを考えることが重要だよな
30: 2021/02/18(木) 02:12:46.620
積み立てNISAとおんなじ動きしとったらええで
27: 2021/02/18(木) 01:39:38.886
猿がダーツ投げたポートフォリオでも大して変わらんってことだし良いんじゃない
引用元: https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1613578641/
コメント
コメント一覧 (20)
チャート見て規則的に上げ下げしてる銘柄に短期で突っ込むのは俺もやってる
ギャンブルやってるのと一緒
長期で持つ気なら気にする必要はない。買うのは早ければ早い程良い。
あとはサラリーマン時代に関わりがあって知ってる会社が多い
上げ下げの根拠が自分には見当が付かない金融系の株は買わないことにしている
高根で買ってしまったのを薄めるだけのために買い足しまくりで
気が付いたら1000株になっていた
でもまだまだ薄まっていない・・・
どないなっとんねん
の流れになると予想。
ソースは俺w一応専業です
決算良くても大口が気に入らなければ下げるんだし
俺が持ってた銘柄昨年比900%とか利益伸ばして次の日出尽くし陰線引けだったわ
自分が世間とズレてないならな!
よく言われる年五%利益は達成してるから信用とか一点買いとかむちゃしなきゃ
適当に分散させて適当にほっといて短期の下げは気にしないようにしとけばええと思う
私が買ったときは皆にバカにされたSBGとソニー
今、爆上がりよ
株価なんて皆の感情で動いてるんだから、同じ様に自分の感情に従うのが一番だと思うけどなぁ
ただ、たまに大外れすることあるから注意。
コメントする