1: 2021/02/08(月) 02:12:14.89 ID:lvLg7HE40
なにか欲しい物あっても貯金しなきゃ、、ってなって我慢するようになってしまった
2: 2021/02/08(月) 02:12:46.48 ID:lvLg7HE40
金は貯まるけど人生楽しくないんやが
3: 2021/02/08(月) 02:13:02.18 ID:lvLg7HE40
いっそ吹っ切れて使ってしまいたい
4: 2021/02/08(月) 02:13:17.54
人生で貯金できたことがない、すごいな
5: 2021/02/08(月) 02:13:42.01
自虐風自慢定期
6: 2021/02/08(月) 02:13:56.75
投資始めたらクソ楽しくなった
元々ゲームでも金貯めるの好きやったし
今現金30万
つみたてにーさ50万
仮想通貨650万ある
元々ゲームでも金貯めるの好きやったし
今現金30万
つみたてにーさ50万
仮想通貨650万ある
7: 2021/02/08(月) 02:14:03.78 ID:lvLg7HE40
ちな貯金35万
16: 2021/02/08(月) 02:16:17.93
>>7
大学生のバイトかな
大学生のバイトかな
20: 2021/02/08(月) 02:17:04.04 ID:lvLg7HE40
>>16
そうやでセブンで働いてる
そうやでセブンで働いてる
8: 2021/02/08(月) 02:14:10.48
分かるンゴ
貯金やなくて投資なんやけど色々ものをケチるようになったわ
人とどっか行く時とか使う時には使うけど服や飯は1段階値段下がってる
貯金やなくて投資なんやけど色々ものをケチるようになったわ
人とどっか行く時とか使う時には使うけど服や飯は1段階値段下がってる
9: 2021/02/08(月) 02:14:40.71 ID:lvLg7HE40
>>8
わかるわきれいな服まだあるし新しいのいらないってなるんや
わかるわきれいな服まだあるし新しいのいらないってなるんや
15: 2021/02/08(月) 02:16:07.77
>>8
ワイは全身で3000円くらいのを暑いとき用と寒いとき用で買ってる
一年2万くらいやな服にかける金は
それを3年くらい着てボロくなったらまた買う
ワイは全身で3000円くらいのを暑いとき用と寒いとき用で買ってる
一年2万くらいやな服にかける金は
それを3年くらい着てボロくなったらまた買う
10: 2021/02/08(月) 02:14:46.78
いや少なくて草
それなら100万越えると面白くなるやろ頑張れ
それなら100万越えると面白くなるやろ頑張れ
11: 2021/02/08(月) 02:15:09.41
投資で儲かったら出金して欲しいもの買ってるから全然増えない
12: 2021/02/08(月) 02:15:24.09
貯金額少なすぎて草
13: 2021/02/08(月) 02:15:36.79
お前の貯金なんか誰も興味ないぞ
18: 2021/02/08(月) 02:16:25.77 ID:lvLg7HE40
>>13
将来苦しくなるとか考えないんか?
将来苦しくなるとか考えないんか?
14: 2021/02/08(月) 02:15:43.91 ID:lvLg7HE40
これから増やしてく予定なんや!
17: 2021/02/08(月) 02:16:18.61
>>14
何歳?
何歳?
19: 2021/02/08(月) 02:16:45.68 ID:lvLg7HE40
>>17
19や!
19や!
21: 2021/02/08(月) 02:17:28.10
>>19
ええね
とりあえず200万くらい余裕資金作って投資しなさい
労働では限界がありますよ日本は
ええね
とりあえず200万くらい余裕資金作って投資しなさい
労働では限界がありますよ日本は
22: 2021/02/08(月) 02:17:28.23 ID:lvLg7HE40
若いときに使うお金のほうが価値があるとか言われるんやがどうなんや?
27: 2021/02/08(月) 02:19:10.81
>>22
経験に使うなら
経験に使うなら
24: 2021/02/08(月) 02:18:26.51
>>22
それは散財野郎の言い訳や
遊ぶにしろ手取りの4分の1までに抑えとくべき
それは散財野郎の言い訳や
遊ぶにしろ手取りの4分の1までに抑えとくべき
26: 2021/02/08(月) 02:18:35.54
>>22
変わらん
友達とどっかに遊びに行く機会とかは社会人になると激減するからそういう意味では友達と海外旅行行ったり大きく金使うのはあり
変わらん
友達とどっかに遊びに行く機会とかは社会人になると激減するからそういう意味では友達と海外旅行行ったり大きく金使うのはあり
29: 2021/02/08(月) 02:19:52.42 ID:lvLg7HE40
>>26
経験への投資って考えればええんかな
旅行行っても2日で日常に戻って忘れちゃいそうや
経験への投資って考えればええんかな
旅行行っても2日で日常に戻って忘れちゃいそうや
23: 2021/02/08(月) 02:17:47.04
19くらいのほうが将来不安だった、いまは何も考えてない
25: 2021/02/08(月) 02:18:34.90 ID:lvLg7HE40
>>23
ワイの場合は親がうるさくてな、、考えさせられるんや
ワイの場合は親がうるさくてな、、考えさせられるんや
28: 2021/02/08(月) 02:19:38.13
なんで1か0やねん
目標だけ決めてそれ以外はやりたいことやればよい
目標だけ決めてそれ以外はやりたいことやればよい
30: 2021/02/08(月) 02:20:29.30
小さい頃から貯金が当たり前だったから何のストレスもないわ
欲しい物は本当に必要かは考え直してる
欲しい物は本当に必要かは考え直してる
37: 2021/02/08(月) 02:23:21.39 ID:lvLg7HE40
>>30
ええ親を持ったんやな
ええ親を持ったんやな
31: 2021/02/08(月) 02:21:33.95
計画立てるんや。
余った金全部貯金じゃもたんぞ
余った金全部貯金じゃもたんぞ
32: 2021/02/08(月) 02:21:45.41
貧乏くさ
34: 2021/02/08(月) 02:22:16.73
>>32
ワイケチやけどすぐ換金できる金融資産700万あるわ
ワイケチやけどすぐ換金できる金融資産700万あるわ
35: 2021/02/08(月) 02:22:48.84 ID:lvLg7HE40
>>32
ワイはここから富を築くんや!
ワイはここから富を築くんや!
45: 2021/02/08(月) 02:24:28.15
>>35
大学生ならそのまま頑張ればええ
フリーターならコンビニフリーターとかクソ低賃金で働くより期間工で数年金ためて投資しなさい
大学生ならそのまま頑張ればええ
フリーターならコンビニフリーターとかクソ低賃金で働くより期間工で数年金ためて投資しなさい
33: 2021/02/08(月) 02:21:56.65
ケチと節約は違うって誰かが言ってたぞ
36: 2021/02/08(月) 02:22:50.22
貯金っていうか株はガチでケチになるな
でもこの金であのETF買えるじゃんってのが日常化する
でもこの金であのETF買えるじゃんってのが日常化する
38: 2021/02/08(月) 02:23:24.35
>>36
金がそのまま弾丸になってしまうからな
金がそのまま弾丸になってしまうからな
39: 2021/02/08(月) 02:23:41.37
どうせ貯金するなら積み立てNISAやってみたらええぞ
30になってから始めたけどどうせなら20の頃に始めたら良かったと思ってる
30になってから始めたけどどうせなら20の頃に始めたら良かったと思ってる
44: 2021/02/08(月) 02:24:18.42
>>39
その頃積立NISAなかったやんけ
その頃積立NISAなかったやんけ
46: 2021/02/08(月) 02:24:38.59 ID:lvLg7HE40
>>39
積み立てても月3万じゃそんな大きなプラスは見込めないんやろ?
積み立てても月3万じゃそんな大きなプラスは見込めないんやろ?
62: 2021/02/08(月) 02:28:48.96
>>46
大きなプラスは見込めないけど銀行預金するよりずっとタメになると思うぞ
そもそも銀行預金ということは全額円なわけやから儲けなしでもリスクの観点では損ではないしな
インデックス以外の株なんてバイトや仕事の片手間でやるなんて意気込みで適当にやって上手くいくわけないし
大きなプラスは見込めないけど銀行預金するよりずっとタメになると思うぞ
そもそも銀行預金ということは全額円なわけやから儲けなしでもリスクの観点では損ではないしな
インデックス以外の株なんてバイトや仕事の片手間でやるなんて意気込みで適当にやって上手くいくわけないし
40: 2021/02/08(月) 02:23:44.92 ID:lvLg7HE40
ところでS&P500に全ブッパってどうなんや?
50: 2021/02/08(月) 02:25:49.39
>>40
いいと思う
S&P500も絶対じゃないし確実に間違いのない最初の一歩って意味なら三菱の全世界株式のほうがオススメやけどな
いいと思う
S&P500も絶対じゃないし確実に間違いのない最初の一歩って意味なら三菱の全世界株式のほうがオススメやけどな
48: 2021/02/08(月) 02:25:17.83
52: 2021/02/08(月) 02:26:18.82 ID:lvLg7HE40
>>48
やっぱ儲かるんやな下がったりするのが怖くて一歩踏み出せないんや
やっぱ儲かるんやな下がったりするのが怖くて一歩踏み出せないんや
56: 2021/02/08(月) 02:27:42.42
>>52
毎日積立にすればええで
暴落してもそのまま買いまして行くからダメージが少ないんや
毎日積立にすればええで
暴落してもそのまま買いまして行くからダメージが少ないんや
58: 2021/02/08(月) 02:28:14.66 ID:lvLg7HE40
>>56
そんなことも出来るんやな
そんなことも出来るんやな
64: 2021/02/08(月) 02:29:06.44
>>58
積立NISAやからな
毎日自動積立設定ができる
積立NISAやからな
毎日自動積立設定ができる
69: 2021/02/08(月) 02:30:13.78
>>52
これは特別やからS&P500でこれレベルに儲かると思わないほうがええぞ
グラフ見れば分かるけどコロナで落ちきった最高のタイミングで買った漢字
これは特別やからS&P500でこれレベルに儲かると思わないほうがええぞ
グラフ見れば分かるけどコロナで落ちきった最高のタイミングで買った漢字
72: 2021/02/08(月) 02:30:51.93 ID:lvLg7HE40
>>69
やっぱタイミングとかも大事なんやな今はどうなんや?
やっぱタイミングとかも大事なんやな今はどうなんや?
84: 2021/02/08(月) 02:34:24.12
>>72
損するのも勉強や
とりあえずS&P500ならアメリカが明日核の飽和攻撃で焼け野原にでもならん限りは投資信託が紙切れになるということはないぞ
損するのも勉強や
とりあえずS&P500ならアメリカが明日核の飽和攻撃で焼け野原にでもならん限りは投資信託が紙切れになるということはないぞ
67: 2021/02/08(月) 02:29:39.64
>>48の画像毎月3.3万ずつ積み立てたやつやぞ
70: 2021/02/08(月) 02:30:19.84 ID:lvLg7HE40
>>67
それなら始めれそうやな!ありがとうな
それなら始めれそうやな!ありがとうな
74: 2021/02/08(月) 02:32:24.45
>>70
コンビニバイト月何万稼ぐん?
理想は3.3万全ツやけど
きつかったら1万2万でもええんやて
コンビニバイト月何万稼ぐん?
理想は3.3万全ツやけど
きつかったら1万2万でもええんやて
78: 2021/02/08(月) 02:33:08.72 ID:lvLg7HE40
>>74
6-7万ぐらいやな
6-7万ぐらいやな
81: 2021/02/08(月) 02:33:54.47
>>78
3.3万いける?
3.3万いける?
85: 2021/02/08(月) 02:34:52.65 ID:lvLg7HE40
>>81
今は自粛期間やから3万ぐらい残るけどコロナ終わったらもっと少なくなるんや
今は自粛期間やから3万ぐらい残るけどコロナ終わったらもっと少なくなるんや
93: 2021/02/08(月) 02:36:16.38
>>85
そしたら余裕ある月だけ3.3万にすればええんちゃうかな?
金欲が強いならもっと稼げるバイトやればええで
そしたら余裕ある月だけ3.3万にすればええんちゃうかな?
金欲が強いならもっと稼げるバイトやればええで
99: 2021/02/08(月) 02:37:36.45 ID:lvLg7HE40
>>93
SBIか楽天どっちがええんや?
SBIか楽天どっちがええんや?
112: 2021/02/08(月) 02:39:46.87
>>99
ポイント的に楽天やな
ワイは先にSBI開いてめんどくせーからそのままつこてるけど
つみにーくらいの範囲なら楽天の方が圧倒的にええぞ
ポイント的に楽天やな
ワイは先にSBI開いてめんどくせーからそのままつこてるけど
つみにーくらいの範囲なら楽天の方が圧倒的にええぞ
115: 2021/02/08(月) 02:40:29.45 ID:lvLg7HE40
>>112
やっぱ楽天が強いんやな
やっぱ楽天が強いんやな
41: 2021/02/08(月) 02:24:05.38
マイニング始めたら数字増える快楽に取り憑かれてしまった
42: 2021/02/08(月) 02:24:07.17
ちょっと分かるわ
欲しいものあっても買えるけどなんか手が出ないんよな
それで悩んでたらいらんわと思って諦めるんや
欲しいものあっても買えるけどなんか手が出ないんよな
それで悩んでたらいらんわと思って諦めるんや
引用元: https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1612717934/
コメント
コメント一覧 (10)
でも学生なら程々に使えば?
金使わなくても楽しいことはいっぱいある
出費をうまく抑えるゲームをする感覚。
これこそが、本物の金持ちへの第一歩だぞ?(キリッ)
金使えなくなったわ
経験は大事やがそれを重視するあまり浪費してたら後悔するからそれよりマシや
損失でも出金でも関係なく残高減ること自体がストレスになる
たぶん期待リターンまで価値に織り込んで「100万円相当の50万円」とかを引き出してる気分になってるんだと思う
SBIネット銀行は目的別口座作れるから便利。
コメントする