1: 2021/01/21(木) 18:44:37.021 ID:DBofIIH0p
やべぇ、俺、来週のどこかで3月で辞めたいって言う予定だったのに、、
すげー言い辛いよ
もう来年度からどうするかって話までされてるし
すげー言い辛いよ
もう来年度からどうするかって話までされてるし
3: 2021/01/21(木) 18:45:08.495
さっさとやめろ
まじで
忠告はしたぞ
まじで
忠告はしたぞ
5: 2021/01/21(木) 18:45:47.570 ID:DBofIIH0p
>>3
来週宣言する勇気を分けてくれ
来週宣言する勇気を分けてくれ
10: 2021/01/21(木) 18:46:43.939
>>5
ここでひよってダラダラ続けるって選択はお前が思ってるよりはるかに人生に悪影響を及ぼすんだぞ
軽く考えるな
絶対やめろ
ここでひよってダラダラ続けるって選択はお前が思ってるよりはるかに人生に悪影響を及ぼすんだぞ
軽く考えるな
絶対やめろ
4: 2021/01/21(木) 18:45:39.526
辞めるのなんて簡単だろ
それよりこの先の話だよ
それよりこの先の話だよ
9: 2021/01/21(木) 18:46:37.805 ID:DBofIIH0p
>>4
法律にのっとって2週間前に言ったやつ、家まで来られたって話を聞いた
法律にのっとって2週間前に言ったやつ、家まで来られたって話を聞いた
9: 2021/01/21(木) 18:46:37.805 ID:DBofIIH0p
>>6
こえぇ、こえぇよぉ
こえぇ、こえぇよぉ
18: 2021/01/21(木) 18:49:00.047
>>9
来週じゃなくて明日宣言しろ
今度やる今度やるとか思ってるうちに延びるタイプだろお前
来週じゃなくて明日宣言しろ
今度やる今度やるとか思ってるうちに延びるタイプだろお前
7: 2021/01/21(木) 18:46:02.553
転職決めてからにしろよ
13: 2021/01/21(木) 18:47:28.915 ID:DBofIIH0p
>>7
ほぼ決まってるし
それが決まらなくてもいくらでもある
ただし3月までには消えたい
4月からの換算で12月に賞与もらいたいから
ほぼ決まってるし
それが決まらなくてもいくらでもある
ただし3月までには消えたい
4月からの換算で12月に賞与もらいたいから
11: 2021/01/21(木) 18:46:45.857
退職代行使え
24: 2021/01/21(木) 18:51:30.849
>>11
これ
有給消化の交渉もしてくれるで
これ
有給消化の交渉もしてくれるで
26: 2021/01/21(木) 18:52:32.671 ID:DBofIIH0p
>>24
それに金かかったら有給使う意味ないだろ
それに金かかったら有給使う意味ないだろ
17: 2021/01/21(木) 18:48:48.473 ID:DBofIIH0p
入社する時に損失が出た時金払えって契約書かかされたけど、2週前とかに言って俺のせいで派遣とか雇わなきゃいけなくなっても
法律で支払い義務ない・・・よな?
法律で支払い義務ない・・・よな?
20: 2021/01/21(木) 18:50:45.568
>>17
違法じゃなかった?
違法じゃなかった?
28: 2021/01/21(木) 18:54:02.185 ID:DBofIIH0p
俺と違って新卒くんは11月の段階で3月に辞めたい事をほのめかしていて
12月に宣言した
12月に宣言した
29: 2021/01/21(木) 18:55:23.556
なんで人がやめるか明日までに考えといて下さいって言っとけ
30: 2021/01/21(木) 18:55:29.545
上司が怒ったり絶望したりするのって転職のオマケで付いて来る面白コンテンツだと思ってた
31: 2021/01/21(木) 18:58:20.813
そんな心配するくらいの会社なのか
32: 2021/01/21(木) 18:59:24.209 ID:DBofIIH0p
>>31
というか、俺が辞めるとは微塵も思ってない
俺がいる前提で4月からの話ししてる
というか、俺が辞めるとは微塵も思ってない
俺がいる前提で4月からの話ししてる
36: 2021/01/21(木) 19:01:52.515
>>32
同じ状況だわ
俺は明日言うけど
同じ状況だわ
俺は明日言うけど
37: 2021/01/21(木) 19:02:10.626
>>32
当たり前だろ
バカかてめえは
当たり前だろ
バカかてめえは
39: 2021/01/21(木) 19:03:21.470
>>32
そうならないように普通は匂わす
そうならないように普通は匂わす
47: 2021/01/21(木) 19:17:16.699
>>32
言ってないなら当たり前だろwww
言ってないなら当たり前だろwww
48: 2021/01/21(木) 19:19:06.120 ID:DBofIIH0p
>>47
一応全員に次の年度入る前に辞めないよな?って聞いとけよ・・・
一応全員に次の年度入る前に辞めないよな?って聞いとけよ・・・
49: 2021/01/21(木) 19:31:58.736
>>48
聞いても辞めるッ!だなんて言わないだろ
聞いても辞めるッ!だなんて言わないだろ
50: 2021/01/21(木) 19:33:39.764
>>48
会社から切り出すわけねえだろバカ
付け入る隙与えるわけねえだろバカ
会社から切り出すわけねえだろバカ
付け入る隙与えるわけねえだろバカ
33: 2021/01/21(木) 19:00:23.839
やめるのは自由だろ
なんで辞めるときまで顔色伺わないといけないんだよ
なんで辞めるときまで顔色伺わないといけないんだよ
34: 2021/01/21(木) 19:01:12.172
やめるって内容証明郵便出せばいいだろ
上長と社長宛に
有給申請も忘れるなよ
有給は公休日も必要だからな20日で20日の有給は消化できないからな
上長と社長宛に
有給申請も忘れるなよ
有給は公休日も必要だからな20日で20日の有給は消化できないからな
35: 2021/01/21(木) 19:01:36.008
俺も前の会社辞める時に三回止められたけど四回目で強気に出てちゃんと辞めたぞ
46: 2021/01/21(木) 19:14:05.952
新人「辞めまぁす!」
上司「おう行け行け戻ってくんな!」
俺「辞めまぁす!」
上司「ぶっ殺すぞ!席戻れ!」
なんでだよ
上司「おう行け行け戻ってくんな!」
俺「辞めまぁす!」
上司「ぶっ殺すぞ!席戻れ!」
なんでだよ
引用元: https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1611222277/
コメント
コメント一覧 (10)
経験と資格あるだけで月給35万からスタートや。
時間が経つほど「アイツが辞めて大変な状況なのを知ってるくせに」って逆恨みされる
オレは3年前にノルマに付き合いきれなくて郵便局辞めたが、辞めたがってたが迷ってた同僚たちは、その後のかんぽ不正問題で風当たりが強くなって郵便局員ってだけで転職面接もうまくいかない、って半泣きになってた。
何がおきるかわからないんだから後のことなんて考えなくていい。さっさと辞めるべき。
お前は会社のカーチャンか!
コメントする