1: 2021/01/18(月) 13:14:31.41
ワイ「これは、回収できへんわ」
5: 2021/01/18(月) 13:15:20.47
黙って持ってけや
6: 2021/01/18(月) 13:15:44.67
環境を考える有能
13: 2021/01/18(月) 13:18:33.65
分別面倒な時は最寄りの収集所では捨ててないから好きにしてええで
15: 2021/01/18(月) 13:19:16.75
回収不能で置いてかれたやつ大人しく自分の家に持って帰る奴0人説
自宅前に各自置くシステムの場合は除く
自宅前に各自置くシステムの場合は除く
21: 2021/01/18(月) 13:19:52.56
むしろ燃やせるもんは燃やせ言われてもうて分別の意味がない
23: 2021/01/18(月) 13:20:34.82
いつもありがとうやで
27: 2021/01/18(月) 13:21:50.53
乾電池も蛍光灯も可燃ごみに入れてすまんな
29: 2021/01/18(月) 13:22:12.59
>>27
許されない
許されない
28: 2021/01/18(月) 13:22:06.53
何がムカつくって
わざわざ粗大ゴミ回収のシール300円出してコンビニで買ったのに当日回収前に謎のおっさんが勝手に持っていくアレ
わざわざ粗大ゴミ回収のシール300円出してコンビニで買ったのに当日回収前に謎のおっさんが勝手に持っていくアレ
31: 2021/01/18(月) 13:23:14.03
死んだヌコ入れてすまんな
34: 2021/01/18(月) 13:23:58.63
ワイ将、燃えるゴミにペットボトル入れまくって他人のとこのゴミ捨て場に捨てる
35: 2021/01/18(月) 13:24:08.31
乾電池燃やしていい焼却炉できんのかな
39: 2021/01/18(月) 13:24:48.75
>>35
乾電池が今の仕組みのうちは無理やろ
爆発するで
乾電池が今の仕組みのうちは無理やろ
爆発するで
36: 2021/01/18(月) 13:24:10.35
収集員って公務員?
給料良い?
給料良い?
42: 2021/01/18(月) 13:25:17.83
>>36
公務員がやってる自治体もあるけど
ほとんど全て公務員の下請けや
公務員がやってる自治体もあるけど
ほとんど全て公務員の下請けや
43: 2021/01/18(月) 13:25:23.94
うちの区域は汚れの酷いプラゴミは燃えるゴミに出して良い
71: 2021/01/18(月) 13:30:29.07
>>43
ゴミなのにわざわざ洗ってプラゴミに分別させられる😭
ゴミなのにわざわざ洗ってプラゴミに分別させられる😭
51: 2021/01/18(月) 13:26:57.41
正月のゴミ置き場ぞっとしたわ
あちこちヤバかった
あちこちヤバかった
52: 2021/01/18(月) 13:27:17.66
燃えすぎるからアカンという風潮
57: 2021/01/18(月) 13:28:33.79
でかいテレビ無料で処分できんかな
65: 2021/01/18(月) 13:29:27.84
>>57
店で新しいテレビ買ったら引き取ってくれるで
店で新しいテレビ買ったら引き取ってくれるで
136: 2021/01/18(月) 13:39:58.83
>>57
テレビなんか捨てるの簡単やんけおまえみたいな無能が不法投棄するんやね
テレビなんか捨てるの簡単やんけおまえみたいな無能が不法投棄するんやね
59: 2021/01/18(月) 13:28:41.98
電池とスプレー缶は注意しろよ
64: 2021/01/18(月) 13:29:23.54
100円ライターってどうしたらええんや
76: 2021/01/18(月) 13:32:20.16
>>64
百均のドリルで穴あけて不燃ごみに捨ててる
百均のドリルで穴あけて不燃ごみに捨ててる
68: 2021/01/18(月) 13:30:06.49
>>64
どっかの灰皿にポイ―
どっかの灰皿にポイ―
73: 2021/01/18(月) 13:31:56.76
>>68
まぁ未使用のが200個くらいあんねんけどなブヘヘヘ
まぁ未使用のが200個くらいあんねんけどなブヘヘヘ
70: 2021/01/18(月) 13:30:11.60
ワイが一番困るのはボールペン
81: 2021/01/18(月) 13:33:04.61
納豆のパックとかヌルヌル洗うより燃えるゴミに出した方が環境にいいからな
88: 2021/01/18(月) 13:34:18.16
>>81
臭いやん
臭いやん
82: 2021/01/18(月) 13:33:17.39
中身チェックとか管理人しかせんやろ
96: 2021/01/18(月) 13:35:40.45
>>82
近所の世話焼きおばさん
近所の世話焼きおばさん
66: 2021/01/18(月) 13:30:02.38
実際ゴミ袋の奥にヤバいもん入ってたらわからんし怖いよな
引用元: https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1610943271/
コメント
コメント一覧 (20)
分別緩々だし@横浜
プラゴミはリサイクル過程でまたCO2排出されるのに・・・
・50㎝ぐらいの鉄パイプ
・壊れた目覚まし時計
・乾電池
・蛍光灯
・枯れかかったサボテン(早晩、袋が破けて中身が飛び出るだろう。)
・刃渡り5㎝ぐらいのナイフ
ごめんね(*´▽`*)
弁当容器とかいちいち洗って資源ゴミに出す世帯なんて殆どいないだろ。うちの自治体は燃えるゴミではなく「普通ゴミ」と呼んでる。
自治体のHPより
普通ごみとは…
「空き缶・ペットボトル、空きびん、使用済み乾電池、ミックスペーパー、プラスチック製容器包装、小物金属、粗大ごみ」以外のごみ
この基準じゃガンプラやプラスティックハンガーだって捨てられる。
東京は燃やすごみって言うの プラスチックOKよ
petボトルだってプラなんだから同じだ
うちの所は燃える物は全部燃えるゴミだぞ
ヘルメットまで燃えるゴミで大丈夫
金持ちなら焼却場をパワーアップしてプラも燃やせる
無駄な労力だったw
今住んでるところも燃えるゴミは全部一緒でいい。
“プラスチックやゴムは燃やせるゴミです。
その程度の日常ゴミが燃やせないようでは、焼却炉としては売れないですよ”
見えなければわざわざ中身なんて確認しないし
そもそもそんな時間がもったい!早よ帰りたいんだわ
できれば見えないように入れてくれ
分別なんてその人の意識の問題だと思ってる
これは偽物だな
焼却炉の能力も運用上も、廃棄場の観点でもほとんどのプラは燃やしでいいはずなんだがなぁ
最近のプラスチックは自然由来の燃やしても安全な物質ですわよ
コメントする