1: 2021/01/15(金) 14:42:34.99 ID:Fp04UYPr0
2: 2021/01/15(金) 14:42:42.56 ID:Fp04UYPr0
半分以上持ってって草
3: 2021/01/15(金) 14:42:49.35 ID:Fp04UYPr0
ええんか…
5: 2021/01/15(金) 14:42:58.31 ID:Fp04UYPr0
こんな搾取がまかり通ってええんか…
6: 2021/01/15(金) 14:43:19.33
ひどいなあ
7: 2021/01/15(金) 14:43:26.27
セブンか
セブンならそんくらい平気で持ってくやろ
セブンならそんくらい平気で持ってくやろ
9: 2021/01/15(金) 14:43:53.67
そういう契約だし
10: 2021/01/15(金) 14:44:13.74
ヤバいのは分かるけどお前サインしたじゃん
11: 2021/01/15(金) 14:44:32.56
ロイヤルティって中身何なんや
土地と店舗貸してもらってる代金みたいな感じ?
土地と店舗貸してもらってる代金みたいな感じ?
16: 2021/01/15(金) 14:45:06.99
>>11
ブランド料
ブランド料
20: 2021/01/15(金) 14:45:16.59
>>11
セブンイレブンの商品卸してもらうための契約料みたいんなもんやろ
セブンイレブンの商品卸してもらうための契約料みたいんなもんやろ
29: 2021/01/15(金) 14:46:06.33
>>11
店の看板代の方が高いと思うけどそう
個人のよくわからん店なんかよりコンビニの方が安定したクオリティが得られるから足運びやすいしな
店の看板代の方が高いと思うけどそう
個人のよくわからん店なんかよりコンビニの方が安定したクオリティが得られるから足運びやすいしな
90: 2021/01/15(金) 14:50:53.32
>>11
フランチャイズの看板やシステム使用料
売上低いとたいがい40%から50%くらいの間で
売上が大きくなると下がっていくことが多い
フランチャイズの看板やシステム使用料
売上低いとたいがい40%から50%くらいの間で
売上が大きくなると下がっていくことが多い
12: 2021/01/15(金) 14:44:57.05
これで残業しまくりなんだろ
なんのためにやってるんや
なんのためにやってるんや
13: 2021/01/15(金) 14:44:57.51
仕入代金どこになるんや?
43: 2021/01/15(金) 14:47:22.08
>>13
これ利益やじ
これ利益やじ
45: 2021/01/15(金) 14:47:37.15
>>13
それを引いた後の6000万の内訳だよ
それを引いた後の6000万の内訳だよ
91: 2021/01/15(金) 14:50:57.98
>>45
それなら給料とか入ってるのおかしいだろ
それなら給料とか入ってるのおかしいだろ
324: 2021/01/15(金) 15:05:38.03
>>91
おかしいと思ったら売上総利益で一回調べてみたらええやん
おかしいと思ったら売上総利益で一回調べてみたらええやん
17: 2021/01/15(金) 14:45:09.18
ほんまの闇は廃棄代やろ
36: 2021/01/15(金) 14:46:33.85
>>17
こんだけ納品しろ
破棄はお前持ちな
雪?台風?妻が重体?バイトがいない?
知るかよ閉めたら違約金な
4生5殺の業界や
こんだけ納品しろ
破棄はお前持ちな
雪?台風?妻が重体?バイトがいない?
知るかよ閉めたら違約金な
4生5殺の業界や
247: 2021/01/15(金) 14:59:23.78
>>17
廃棄にもノルマあるからな
廃棄にもノルマあるからな
18: 2021/01/15(金) 14:45:14.85
じゃあデイリーヤマザキに乗り換えればいいじゃん
19: 2021/01/15(金) 14:45:16.12
こっそり本部以外から仕入れた商品を売ったりしたらいかんのか
22: 2021/01/15(金) 14:45:21.42
利益なのか
23: 2021/01/15(金) 14:45:26.59
やばいのかやばくないのかもこれだけじゃわからん
開店資金とか補助してもらっとるんやないの?
開店資金とか補助してもらっとるんやないの?
24: 2021/01/15(金) 14:45:27.99
最近は光熱費まけてくれるらしい
それでもカスみたいなもんやな
それでもカスみたいなもんやな
25: 2021/01/15(金) 14:45:37.54
売上と総利益を誤認させようとするマスコミ
27: 2021/01/15(金) 14:45:44.95
なんで人件費が利益に入ってるねん
30: 2021/01/15(金) 14:46:13.34
いや600万あるならええやろ
贅沢言うなよ
贅沢言うなよ
39: 2021/01/15(金) 14:46:48.50
>>30
年300日以上店出てやっと600万やぞ
年300日以上店出てやっと600万やぞ
44: 2021/01/15(金) 14:47:25.24
>>39
何なら365日出てるやろ
何なら365日出てるやろ
108: 2021/01/15(金) 14:51:46.05
>>44
ワイのコンビニオーナー知り合いが1000連勤達成したって言いよったで
人生もっと大事にしてほしいわ
ワイのコンビニオーナー知り合いが1000連勤達成したって言いよったで
人生もっと大事にしてほしいわ
127: 2021/01/15(金) 14:52:37.81
>>108
3年フルイニング出場かたまげたなぁ
3年フルイニング出場かたまげたなぁ
163: 2021/01/15(金) 14:54:33.45
>>127
オフ無しだからな
頭おかしいわ
オフ無しだからな
頭おかしいわ
144: 2021/01/15(金) 14:53:25.42
>>108
ワイはオーナーなって5年間店に行かんかった日はなかったで
ワイはオーナーなって5年間店に行かんかった日はなかったで
155: 2021/01/15(金) 14:54:02.84
>>108
寿命20年くらい縮めてそう
寿命20年くらい縮めてそう
184: 2021/01/15(金) 14:55:29.38
>>108
従業員雇わない分自分の給料になるんだから、自分でそういう選択しただけだろ
外野が勝手に騒ぐなや
従業員雇わない分自分の給料になるんだから、自分でそういう選択しただけだろ
外野が勝手に騒ぐなや
205: 2021/01/15(金) 14:56:45.94
>>184
人件費削らんでも基本毎日出勤やで
金とか発注まで全部任せきりにできる人間がおれば週1くらいは休めるかもしれんな
人件費削らんでも基本毎日出勤やで
金とか発注まで全部任せきりにできる人間がおれば週1くらいは休めるかもしれんな
259: 2021/01/15(金) 15:00:00.95
>>205
だからそれはオーナーが自分でそうしてるだけだろと
普通はオーナーがメインで働かなくてもいいよなロイヤリティの設定にしてあるんだよ
だからそれはオーナーが自分でそうしてるだけだろと
普通はオーナーがメインで働かなくてもいいよなロイヤリティの設定にしてあるんだよ
420: 2021/01/15(金) 15:11:29.79
>>259
つまりセブンがクソって事やな
つまりセブンがクソって事やな
33: 2021/01/15(金) 14:46:26.27
>>1
この図おかしいやろ
営業利益と年収いっしょにしたらあかんやん
この図おかしいやろ
営業利益と年収いっしょにしたらあかんやん
34: 2021/01/15(金) 14:46:29.29
だいたい奥さんとか巻き込んで店回してるから悲惨なんだよね
雇われ店長雇ったら更に人件費掛かるし
雇われ店長雇ったら更に人件費掛かるし
37: 2021/01/15(金) 14:46:34.67
利益じゃなくて売り上げから取るところはマジで邪悪
38: 2021/01/15(金) 14:46:37.97
営業利益だから家賃とかは別だもんな
40: 2021/01/15(金) 14:46:49.44
まあ自前で600万以上取れるならそっちやるやろ
53: 2021/01/15(金) 14:48:01.26
>>40
じゃあきみ休み無しで六百マンのためにそこまでできるんですかって話ですよ
じゃあきみ休み無しで六百マンのためにそこまでできるんですかって話ですよ
41: 2021/01/15(金) 14:46:57.02
文系が作ったグラフだな
42: 2021/01/15(金) 14:46:58.95
問題はそれより利益出してる店の近くに建ててくるところやろ
鬼の所業だよ
鬼の所業だよ
46: 2021/01/15(金) 14:47:42.99
家賃別かと思ったけど光熱費は含むんか
ようわからんわ
ようわからんわ
47: 2021/01/15(金) 14:47:44.71
嫌ならやめて別の事すればええやん
引用元: https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1610689354/
コメント
コメント一覧 (20)
ただちに民法・商法を改正してロイヤリティに法定利率の規制の網をかけ、
奴隷契約に終止符を打つべきです!セブンイレブンを野放しにしてはいけません!
それ、何年前の、経営状態が良かった時の話だ?
コンビニ本部が考案した売れ筋商品を置いて置くだけの商売
親元のセブン-イレブン・ジャパンなんか売上5兆7590億円あっても営利は3400億円しかないし(10%よりも低いし)
そんな企業が711
なお、契約外でも平然と行う模様
これ、店舗が自己所有だとセブンへの上納金が30%前後下げられるかと。
結局は契約次第。
売れてたりすると隣に店出されて売り上げ吸われるし
ここから社会保障やら税金を引いたら240万円×2ぐらいか?
ボーナスも無いし休みもなしでこれか・・・
まさかサイト見て妄想しながら作ったとかじゃないよね。
実質タダ働きさせられるし、飛ぶリスクも低い
一族にリスクを負わせる闇のシステムだよ
よく知りもせずこんなこと言う一部の冷たい日本人が死にますように
サインしたのは自分だ
派遣が「待遇ひどい」って怒るようなもんだわな
コメントする