1: 2021/01/12(火) 05:36:39.41
6年間死ぬほど勉強してきて
— べんぜん💊薬学生インフルエンサー (@benzen_goro) February 12, 2020
これが現実なんて、信じたくない。
「薬剤師は手取り18万」
(ソースは薬キャリ1st2022)#薬剤師は手取り18万 pic.twitter.com/zlYdkWqRQT
2: 2021/01/12(火) 05:37:27.93
十分やん
3: 2021/01/12(火) 05:38:17.82
ここから年収上がる人ってどれくらいいるんやろな
7: 2021/01/12(火) 05:39:32.25
社会人になれば一生勉強や…
9: 2021/01/12(火) 05:39:44.08
メーカーワイの手取りと変わらんやん
14: 2021/01/12(火) 05:41:03.98
初任給やからあがってくやろ(適当)
15: 2021/01/12(火) 05:41:30.83
上が辞めないから薬剤師溢れとるからな
最悪ドラッグストアに飼われるまであるで
最悪ドラッグストアに飼われるまであるで
18: 2021/01/12(火) 05:42:14.87
>>15
女はそれで妥協する人増えてそうや
女はそれで妥協する人増えてそうや
16: 2021/01/12(火) 05:42:02.95
十分十分
17: 2021/01/12(火) 05:42:08.08
死ぬほど勉強しても薬剤師にしかなれん奴の末路
19: 2021/01/12(火) 05:42:21.44
言うて医者も初任給なら言うほどやし
20: 2021/01/12(火) 05:42:41.46
賞与もあるし一年目350くらいやな
でも後々600で安定すんならええやん
でも後々600で安定すんならええやん
22: 2021/01/12(火) 05:42:50.14
年収500くらいだろ
23: 2021/01/12(火) 05:42:51.21
医学はジジイがなかなかやめへんからな
29: 2021/01/12(火) 05:46:41.17
あれって昇給すれば年収600万もありますよってことなんか
少なすぎやろ
企業も公務員も普通に働いてれば最低800万はいくのに
少なすぎやろ
企業も公務員も普通に働いてれば最低800万はいくのに
36: 2021/01/12(火) 05:49:31.31
>>29
800いく会社員の方が少数派やで
800いく会社員の方が少数派やで
30: 2021/01/12(火) 05:46:47.46
嫁にパートでやらせるとええ
時給2000円越す
金持ちが楽に過ごすための資格であって貧乏人が逆転するための資格ではない
時給2000円越す
金持ちが楽に過ごすための資格であって貧乏人が逆転するための資格ではない
31: 2021/01/12(火) 05:46:48.72
初任給23万なら手取り20万くらいになるだろ
33: 2021/01/12(火) 05:47:59.11
んじゃやっぱ4年で製剤会社にでも勤めた方が効率いいのでは
34: 2021/01/12(火) 05:48:03.01
院外処方とかいうなんの意味もないただの税金無駄遣いw
全部院内処方にしろよ
全部院内処方にしろよ
43: 2021/01/12(火) 05:51:21.11
>>34
二つに分けることで薬の処方間違えが無いか確認するためやぞ
二つに分けることで薬の処方間違えが無いか確認するためやぞ
77: 2021/01/12(火) 06:01:45.10
>>43
ぶっちゃけ確認とかしてないやろあいつら
ぶっちゃけ確認とかしてないやろあいつら
85: 2021/01/12(火) 06:03:18.28
>>77
しないと免許取り消しまで余裕であるからそこはないぞ
やりがいについては言われる通りやが言われたとおり袋に詰めるってのは普通にありえん
しないと免許取り消しまで余裕であるからそこはないぞ
やりがいについては言われる通りやが言われたとおり袋に詰めるってのは普通にありえん
93: 2021/01/12(火) 06:04:14.95
>>85
みんなそう言うけど医者の言いなりやん
下位互換でしかない
みんなそう言うけど医者の言いなりやん
下位互換でしかない
106: 2021/01/12(火) 06:06:29.08
>>93
職域がチェックなんやから言いなりも何もないやろ
審判みたいなもんやぞ
職域がチェックなんやから言いなりも何もないやろ
審判みたいなもんやぞ
110: 2021/01/12(火) 06:07:01.01
>>106
いらない審判やな
いらない審判やな
117: 2021/01/12(火) 06:08:08.20
>>110
複数の病院かかってるやつには強力な安全装置やん
複数の病院かかってるやつには強力な安全装置やん
118: 2021/01/12(火) 06:08:25.79
>>117
なおお薬手帳はみんな使わない模様
なおお薬手帳はみんな使わない模様
37: 2021/01/12(火) 05:49:56.87
でも賞与あるんやろ
40: 2021/01/12(火) 05:50:36.19
元々4年で取れた資格なのになんで6年にしたん?
47: 2021/01/12(火) 05:52:08.96
>>40
実務経験積むためってことにはなっとる
実際病院と薬局に数週間タダ働きするが法の問題で現地で架空の患者想定で演習するだけのくせに9時5時
実務経験積むためってことにはなっとる
実際病院と薬局に数週間タダ働きするが法の問題で現地で架空の患者想定で演習するだけのくせに9時5時
49: 2021/01/12(火) 05:52:58.33
>>40
4年で足らなくなるほど医薬が進歩したから
4年で足らなくなるほど医薬が進歩したから
41: 2021/01/12(火) 05:50:37.17
薬剤師免許持って製薬会社に入るのが一番ええやろ
調剤薬局より狭き門やと思うが
調剤薬局より狭き門やと思うが
45: 2021/01/12(火) 05:52:06.70
>>41
それクソエリートやろ
旧帝薬卒とかの
それクソエリートやろ
旧帝薬卒とかの
57: 2021/01/12(火) 05:56:17.58
なおドラストにいると神様扱いやで
59: 2021/01/12(火) 05:56:49.42
ドラッグストアでさえ35マンやったぞ
60: 2021/01/12(火) 05:57:38.57
>>59
ドラストは薬剤師界隈じゃ高給取りやぞ
ドラストは薬剤師界隈じゃ高給取りやぞ
63: 2021/01/12(火) 05:58:21.44
登録販売者資格もってるドラスト勤務のワイですら月給29万やぞ
65: 2021/01/12(火) 05:59:16.09
>>63
あの資格なんなの
薬ヲタクのITパスポート???
あの資格なんなの
薬ヲタクのITパスポート???
69: 2021/01/12(火) 06:00:23.67
>>65
一類以外は売れるんや
一類以外は売れるんや
84: 2021/01/12(火) 06:03:01.47
>>69
ほぇえじゃあ調剤以外はほぼほぼ薬剤師と一緒やん
ほぇえじゃあ調剤以外はほぼほぼ薬剤師と一緒やん
88: 2021/01/12(火) 06:03:45.51
>>84
処方箋は出来ないからな
あくまで市販薬の話やで
処方箋は出来ないからな
あくまで市販薬の話やで
67: 2021/01/12(火) 05:59:39.95
薬剤師のゴールってやっぱ自分で薬局開業なんか
72: 2021/01/12(火) 06:00:49.36
>>67
病院にくっついてないと儲からんから結局ドラストの犬安定やぞ
今でさえ病院近辺の薬局は共喰い&共食いやし
病院にくっついてないと儲からんから結局ドラストの犬安定やぞ
今でさえ病院近辺の薬局は共喰い&共食いやし
75: 2021/01/12(火) 06:01:22.12
>>67
内科開業医と結婚
病院の横に薬局かまえるやろな
内科開業医と結婚
病院の横に薬局かまえるやろな
73: 2021/01/12(火) 06:01:09.30
ワイと同じくらいやん
76: 2021/01/12(火) 06:01:36.25
やってることコンビニのバイトとそう変わらないし
引用元: https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1610397399/
コメント
コメント一覧 (18)
よかったじゃないか。
6年制になってからは流石に厳しいが
>医学はジジイがなかなかやめへんからな
話は薬剤師に関してなんで、薬学だと思うが?
お前が頭のボケたジジイじゃねえのか?
管理職になるの絶望的だろ
一言で言えば医者が6年だから。
医者は6年なので、格としては修卒と同等。
一方、薬剤師は4年。
で、日頃医者の下働き扱いされることに不満を持っていた薬剤師達が、せめて学歴だけでも医者と同等となるために薬科を6年制にした。
お医者さんの方がドライだった
でも医者の国家公務員ならもっと貰ってるか
ドラッグストアはそこそこ初任給が良い。病院勤務は低い。
製薬会社は長年勤めると給料良くなる。
パートのおばちゃんなんて時給2000~3000円で、ひっぱりだこ。
あとお薬手帳は時々更新したほうが良いぞ、震災とかなって、避難先で曖昧に答えてたら
薬もらえなくなるぞ。
あるいは救急に運ばれて手帳なかったら、無難な薬にされ、投与数も少なくなる。
コメントする