1: 2021/01/11(月) 13:54:13.96
あるなら教えてくれ
3: 2021/01/11(月) 13:54:39.33
不動産、コンサル
4: 2021/01/11(月) 13:54:49.77
弁護士も4大法律事務所勤務なら初年度で1200万円とかやぞ
6: 2021/01/11(月) 13:55:01.03
>>4
会計士もやん
会計士もやん
36: 2021/01/11(月) 13:58:38.48
>>6
監査法人はbig4でも初年度550万とかやで
監査法人はbig4でも初年度550万とかやで
91: 2021/01/11(月) 14:01:50.45
>>36
30歳でやろ誰が初任給の話してるんや
30歳でやろ誰が初任給の話してるんや
151: 2021/01/11(月) 14:04:49.68
>>91
この流れ頭おかしくなりそう
この流れ頭おかしくなりそう
127: 2021/01/11(月) 14:03:44.96
>>4 からの話の流れやろ
144: 2021/01/11(月) 14:04:27.97
>>4
流石にそこまではいかんで
流石にそこまではいかんで
410: 2021/01/11(月) 14:22:36.90
>>144
いくよ
外資ならもっと好待遇だし
いくよ
外資ならもっと好待遇だし
5: 2021/01/11(月) 13:55:00.64
キーエンス
7: 2021/01/11(月) 13:55:18.76
大手メーカーのエンジニアもいけるぞ
10: 2021/01/11(月) 13:55:53.14
>>7
無理やで
40ならワンチャンあるかな
無理やで
40ならワンチャンあるかな
15: 2021/01/11(月) 13:56:41.36
>>10
まあ平じゃ無理やな
まあ平じゃ無理やな
8: 2021/01/11(月) 13:55:39.59
漫画家
9: 2021/01/11(月) 13:55:51.41
IT
11: 2021/01/11(月) 13:55:59.99
大手消費財系メーカー
メーカーは基本的に総合職だけじゃないから低めに出るぞ年収
メーカーは基本的に総合職だけじゃないから低めに出るぞ年収
109: 2021/01/11(月) 14:02:38.11
>>11
消費財は少ないぞ
消費財は少ないぞ
12: 2021/01/11(月) 13:56:34.70
不動産
13: 2021/01/11(月) 13:56:38.28
大手電機メーカー勤務28歳、年収550万
夢無さすぎ
夢無さすぎ
19: 2021/01/11(月) 13:57:06.11
>>13
それ高卒枠やで
それ高卒枠やで
81: 2021/01/11(月) 14:01:10.09
>>19
そんなもんやでメーカーは
そんなもんやでメーカーは
14: 2021/01/11(月) 13:56:38.69
パチンコ屋店長
16: 2021/01/11(月) 13:56:46.27
半導体もいける
残業代込やけど
残業代込やけど
17: 2021/01/11(月) 13:56:56.03
カニ漁師
18: 2021/01/11(月) 13:57:03.03
どの業界も上位数%は稼げるやろ
45: 2021/01/11(月) 13:59:05.50
>>18
どの業界も30歳で上位に入れるんか?
どの業界も30歳で上位に入れるんか?
20: 2021/01/11(月) 13:57:11.05
ひよこ鑑定士
21: 2021/01/11(月) 13:57:13.87
建設業はどうなん?
残業込みなら余裕よな
残業込みなら余裕よな
22: 2021/01/11(月) 13:57:16.85
パイロット
23: 2021/01/11(月) 13:57:17.23
親から引き継いだ開業医
24: 2021/01/11(月) 13:57:26.04
ITならザラ
25: 2021/01/11(月) 13:57:44.99
製造業だが普通に超える
26: 2021/01/11(月) 13:57:47.32
証券やけど半分が1000万行く前に辞めるで
ワイは2年目やけど既に辞めたい
ワイは2年目やけど既に辞めたい
70: 2021/01/11(月) 14:00:28.28
>>26
何が大変なん
何が大変なん
85: 2021/01/11(月) 14:01:24.53
>>70
ノルマと上司や
最近は在宅のお陰で大分楽やけど
ノルマと上司や
最近は在宅のお陰で大分楽やけど
99: 2021/01/11(月) 14:02:07.98
>>85
朝6時出社、夜23時帰宅なんやろ
朝6時出社、夜23時帰宅なんやろ
114: 2021/01/11(月) 14:03:10.57
>>99
流石にそれは昔の話やで
支店によって雰囲気違うし一概に全部違うとは言えんけど
流石にそれは昔の話やで
支店によって雰囲気違うし一概に全部違うとは言えんけど
111: 2021/01/11(月) 14:02:55.99
>>85
ノルマって株売るん?
ノルマって株売るん?
130: 2021/01/11(月) 14:03:52.37
>>111
あと口座開設
あと口座開設
164: 2021/01/11(月) 14:05:30.65
>>26
証券ってネット系以外で伸びてるとこあるんか?
証券ってネット系以外で伸びてるとこあるんか?
182: 2021/01/11(月) 14:06:33.37
>>164
無いで
リテールは真面目にヤバイと思う
無いで
リテールは真面目にヤバイと思う
203: 2021/01/11(月) 14:08:06.34
>>182
野村が落ちてSBI楽天がぶち上げてるくらいやしなあ
野村が落ちてSBI楽天がぶち上げてるくらいやしなあ
27: 2021/01/11(月) 13:57:47.75
日本で年収1000万円いってない人っていうのはビジネスセンスが相当悪いか、やる気がないのかのどちらか。別に3ヶ月くらい努力すればそのくらいの技能を付けるのなんて余裕なのに、それをできないのは、市場選定するセンスがないか単純に甘えてるだけなんですよ。
28: 2021/01/11(月) 13:57:53.07
戦コンは?
29: 2021/01/11(月) 13:58:01.86
レーザーテックやろ
30: 2021/01/11(月) 13:58:04.73
ファナックとかキーエンスなら余裕やろな
35: 2021/01/11(月) 13:58:31.58
>>30
ファナックは無理や
ファナックは無理や
64: 2021/01/11(月) 14:00:03.73
>>35
1000くらいいくぞ
1000くらいいくぞ
31: 2021/01/11(月) 13:58:10.78
野球選手
34: 2021/01/11(月) 13:58:22.14
>>31
滑ったな
滑ったな
32: 2021/01/11(月) 13:58:11.95
NPB
MLB
MLB
33: 2021/01/11(月) 13:58:12.31
コンサル
37: 2021/01/11(月) 13:58:38.71
建設
38: 2021/01/11(月) 13:58:43.63
アスリート芸能人YouTuber
322: 2021/01/11(月) 14:15:21.22
>>38
なお成功する確率は0.1%以下
なお成功する確率は0.1%以下
39: 2021/01/11(月) 13:58:49.97
外資なら珍しくもない
40: 2021/01/11(月) 13:58:50.60
医者
41: 2021/01/11(月) 13:58:58.01
不動産
42: 2021/01/11(月) 13:58:59.23
当たったベンチャーならどんな業界でも行けるんちゃうか
引用元: https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1610340853/
コメント
コメント一覧 (13)
大手に入れるならゼネコン、IT、エンジニアじゃね
ゼネコンは学歴ぐらいでいいがITとエンジニアは前提に学歴と高度技術いるから割に合わんかもな
馬鹿を煽てて使える能力だけは必要
仕事が趣味とかいくら高収入でもゴメンやで
JASRAC
朝日新聞
あとプラントエンジニア
東京とかの大都市でやってて歯医者が供給過剰だからやで。
人口十数万とかの地方都市なら、人口と歯医者の数のバランスがいいから
儲かるねん。
まあ、医者4年目で1000万は可能かどうかを問われれば、可能。ただし、俺は二度とやりたくないが。
なんでって、大学病院週5(手取り21万)+ 週1終日バイト(住民税など支払う前7,8万円 * 4~5週)+週1当直(これも税引前4万円 * 4~5週 )、1000万円達成していたかと。
(はっきり言って、週6勤務プラス当直なんで、肉体的に無理がある。
自分語りだけど、もう俺にはきつくてきつくて、週に1、2度仕事中にゲロ吐いて、土曜日の夜に8時ごろ早めに寝ると、目が覚めたのが月曜出勤時間1時間前とかということがよくあり、こんな日課だから友達と誰も遊ぶ約束ぶっちぎり、結局酒とタバコしか友達がいなくなり、最終的には気が付いたらアル中で精神科送りになってた。)
コメントする