1: 2021/01/08(金) 09:00:06.423 ID:hVcFkW2L0
0.124BTC持ってるwwwwwww
3: 2021/01/08(金) 09:02:25.750
0.05w
4: 2021/01/08(金) 09:03:35.744
0.000099
5: 2021/01/08(金) 09:04:17.998
楽天ポイント全部ぶち込んでみたわ
6: 2021/01/08(金) 09:05:14.723 ID:hVcFkW2L0
>>5
楽天も仮想通貨やってるんだっけか!
楽天も仮想通貨やってるんだっけか!
7: 2021/01/08(金) 09:06:55.570
>>6
やってる
やってる
12: 2021/01/08(金) 09:10:05.466 ID:hVcFkW2L0
>>7
そうなのね
楽天銀行使ってるのに知らなかった
そうなのね
楽天銀行使ってるのに知らなかった
8: 2021/01/08(金) 09:07:41.872
たった0.124BTCでも約50万円とかやべえな
12: 2021/01/08(金) 09:10:05.466 ID:hVcFkW2L0
>>8
でも買ったの遅いし(100万円台後半)
暴落しても仕方ないと思ってるよ
なんか、ニュースとか記事読むのが楽しい
でも買ったの遅いし(100万円台後半)
暴落しても仕方ないと思ってるよ
なんか、ニュースとか記事読むのが楽しい
9: 2021/01/08(金) 09:07:47.728 ID:hVcFkW2L0
今でも全然わかってないけど
始める前はなんか危ない投機だとしか思ってなかった
始める前はなんか危ない投機だとしか思ってなかった
10: 2021/01/08(金) 09:08:24.927
危ない投機なのは事実だろ
11: 2021/01/08(金) 09:09:35.120
危ないから失ってもなんとも思わない額でやるべき
14: 2021/01/08(金) 09:11:21.389 ID:hVcFkW2L0
>>11
余裕あるわけじゃないけど余剰資金でやってます
もともと賭け事好きだったんだけど、パチスロも辞めて数年経つ
余裕あるわけじゃないけど余剰資金でやってます
もともと賭け事好きだったんだけど、パチスロも辞めて数年経つ
13: 2021/01/08(金) 09:11:01.369
1円のとき100枚買ったの忘れてた
今震えてる
今震えてる
17: 2021/01/08(金) 09:13:15.457 ID:hVcFkW2L0
>>13
2009年?にピザ2枚(25ドル)で1万ビットコインだったらしいね
2009年?にピザ2枚(25ドル)で1万ビットコインだったらしいね
15: 2021/01/08(金) 09:12:13.755 ID:hVcFkW2L0
あと現物取引だけってルールでやってます
19: 2021/01/08(金) 09:15:43.764
最近のマイニング事情はどうなっているのだろうか
21: 2021/01/08(金) 09:18:01.649 ID:hVcFkW2L0
>>19
マイニングとか他のコインのハーベストとかまだよくわかってなくて勉強中です
マイニングとか他のコインのハーベストとかまだよくわかってなくて勉強中です
22: 2021/01/08(金) 09:24:42.498
>>21
ビットコインは複数のPCが相互に動いてブロックチェーンという取引の監視と暗号化を行っているのだけど
その取引の計算作業に加わるのがマイニング
マイニングすると報酬としてビットコインが得られる
ビットコインは複数のPCが相互に動いてブロックチェーンという取引の監視と暗号化を行っているのだけど
その取引の計算作業に加わるのがマイニング
マイニングすると報酬としてビットコインが得られる
25: 2021/01/08(金) 09:27:33.188 ID:hVcFkW2L0
>>22
ありがとう
その報酬ってのが4年に一度あって都度半減していくから
価値が高まっていくとかでしたっけ
ありがとう
その報酬ってのが4年に一度あって都度半減していくから
価値が高まっていくとかでしたっけ
29: 2021/01/08(金) 09:35:29.755
>>25
ごめん具体的お金のもらい方までしらないw
電気代とグラボの価格で日本じゃ割に合わないみたいなのは数年前にきいたけどね
中国政府が51%問題をやらないか気になるところ
ごめん具体的お金のもらい方までしらないw
電気代とグラボの価格で日本じゃ割に合わないみたいなのは数年前にきいたけどね
中国政府が51%問題をやらないか気になるところ
31: 2021/01/08(金) 09:42:30.971
>>29
実際成立するかって言ったら無理な気がしてる
コスト自体もものすごくかかるしそれに見合った価値を得られるかというのがある
ネットワークの50%近くでも握られてるのが分かったらみんな手放すだろうし
実際成立するかって言ったら無理な気がしてる
コスト自体もものすごくかかるしそれに見合った価値を得られるかというのがある
ネットワークの50%近くでも握られてるのが分かったらみんな手放すだろうし
37: 2021/01/08(金) 09:49:45.043
>>31
マイニングを51%専有すると取引の改ざんができてしまうんだそうです
マイニングコストの兼ね合いで中国に集中していると思うので国家戦略として動いていたら怖いなーって思ったところ
マイニングを51%専有すると取引の改ざんができてしまうんだそうです
マイニングコストの兼ね合いで中国に集中していると思うので国家戦略として動いていたら怖いなーって思ったところ
20: 2021/01/08(金) 09:15:54.906 ID:hVcFkW2L0
全然まだ理解してないけど
Paypalが仮想通貨を決済の手段として取扱いを開始したとか、
新興国は自国通貨を貯め込んでもインフレで資産が増えない事もあるから
金や仮想通貨に置き換える事で資産価値の目減りを防ごうとしているとか、
たぶんこれは仮想通貨を推す人達の話だとしても自分には興味をそそられて
始めたのがキッカケでございました
Paypalが仮想通貨を決済の手段として取扱いを開始したとか、
新興国は自国通貨を貯め込んでもインフレで資産が増えない事もあるから
金や仮想通貨に置き換える事で資産価値の目減りを防ごうとしているとか、
たぶんこれは仮想通貨を推す人達の話だとしても自分には興味をそそられて
始めたのがキッカケでございました
23: 2021/01/08(金) 09:26:02.391
ビットコインの総量が決まっててこれはお金みたいにホイホイ増量増できるもんじゃないってのはもう知ってると思う
ゴールドも地球に埋まってる総量があってその上ホイホイ増量できるもんじゃない
価値の保存先としてゴールドではなくビットコインを選ぶ人も増えてるってことよ
まあ安心していい
ゴールドも地球に埋まってる総量があってその上ホイホイ増量できるもんじゃない
価値の保存先としてゴールドではなくビットコインを選ぶ人も増えてるってことよ
まあ安心していい
26: 2021/01/08(金) 09:30:22.364 ID:hVcFkW2L0
>>23
そのように自分も捉えて買い足しつつ、長く持っておこうと思っています
そう思っているのと無価値になっても生活できる資金でやってるので気が楽なのかもしれないです
そのように自分も捉えて買い足しつつ、長く持っておこうと思っています
そう思っているのと無価値になっても生活できる資金でやってるので気が楽なのかもしれないです
24: 2021/01/08(金) 09:27:05.449
ブロックチェーンの技術はビットコインと切り離して考えてもかなり有用だと思うんだよね
ブロックチェーン技術を使った第一の存在がBitcoinであるだけで
ブロックチェーン技術を使った第一の存在がBitcoinであるだけで
27: 2021/01/08(金) 09:32:18.985
>>24
なんか色々と応用のサービス出てたけどどうなんだろうね
コロナの判子問題あったから契約関連のブロックチェーンは増えてもいい気はするね
でも量子コンピューター出てくるとブロックチェーンってどうなっちゃうのかね
なんか色々と応用のサービス出てたけどどうなんだろうね
コロナの判子問題あったから契約関連のブロックチェーンは増えてもいい気はするね
でも量子コンピューター出てくるとブロックチェーンってどうなっちゃうのかね
31: 2021/01/08(金) 09:42:30.971
>>27
量子コンピューターについては俺も気になってる
まだまだ勉強不足か
量子コンピューターについては俺も気になってる
まだまだ勉強不足か
28: 2021/01/08(金) 09:34:04.347 ID:hVcFkW2L0
>>24
そうなんですね
あと始めた後にツイッターでアカウント初めて作って
仮想通貨とか株やFX関連の有名な人をかたっぱしからフォローしまくって
覗いてます
そうなんですね
あと始めた後にツイッターでアカウント初めて作って
仮想通貨とか株やFX関連の有名な人をかたっぱしからフォローしまくって
覗いてます
31: 2021/01/08(金) 09:42:30.971
>>28
あの界隈ホラ吹きや詐欺に近いことしてる人も多いから気をつけてね
あの界隈ホラ吹きや詐欺に近いことしてる人も多いから気をつけてね
30: 2021/01/08(金) 09:37:57.346
給付金10万円で買ったらもうすぐ50万円になりそう
ぶっ壊れてるわ
日本円の価値がどんどん下がってんな
ぶっ壊れてるわ
日本円の価値がどんどん下がってんな
36: 2021/01/08(金) 09:47:36.338
胡散臭い奴は多いな
40: 2021/01/08(金) 09:57:53.969
マイニング今どれぐらい儲かってるの?
41: 2021/01/08(金) 09:58:27.241
マイニングは数年前に儲からないから中国も手を引いたって見たわ
42: 2021/01/08(金) 10:01:14.932
税金で半分持ってかれるんでしょ?
日本は高過ぎる
日本は高過ぎる
46: 2021/01/08(金) 10:08:53.452
>>42
お前まだそれ言ってるのか
稼いだ金額によるよ
たとえば1000万程度だったら50%も持っていかれないし億稼いだら50%以上持っていかれる
累進課税な
お前まだそれ言ってるのか
稼いだ金額によるよ
たとえば1000万程度だったら50%も持っていかれないし億稼いだら50%以上持っていかれる
累進課税な
48: 2021/01/08(金) 10:11:32.251
>>46
そうなんだ(´・ω・`)
そうなんだ(´・ω・`)
43: 2021/01/08(金) 10:03:58.094
マイニングがもうかるかどうかは
機材がいくらで年々持つかの想定が無いと何とも言えない
現状だと電気代を賄って利益を出すこと自体は可能だが機材代を賄えるかどうかまでは保障できない
機材がいくらで年々持つかの想定が無いと何とも言えない
現状だと電気代を賄って利益を出すこと自体は可能だが機材代を賄えるかどうかまでは保障できない
44: 2021/01/08(金) 10:07:28.085
最近アイゼンコインって知ったけど今現在ビットコインでもこれはもう買えないのか?
45: 2021/01/08(金) 10:08:17.247
アイゼンって詐欺じゃなかったっけ?
51: 2021/01/08(金) 10:18:29.635
>>45
詐欺なのか!買わなくて良かった。仮想通貨に詳しいやつが沢山持ってるって聞いて。今は疎遠だから
詐欺なのか!買わなくて良かった。仮想通貨に詳しいやつが沢山持ってるって聞いて。今は疎遠だから
47: 2021/01/08(金) 10:09:31.460
今からビットコイン買っても利益少ないなら将来的に爆上げしそうなやつがいい
49: 2021/01/08(金) 10:11:51.125
>>47
ほかのコインは将来的に無価値になりそうなものばかりだがな
ほかのコインは将来的に無価値になりそうなものばかりだがな
52: 2021/01/08(金) 10:25:02.706
>>49
やっとローン終わって、これから買うってときにビットコイン上がった。けど今から買って間に合う気がしない、ステラとアイゼンは仮想通貨に詳しい奴から昔聞いてて、ステラは上がったし。
やっとローン終わって、これから買うってときにビットコイン上がった。けど今から買って間に合う気がしない、ステラとアイゼンは仮想通貨に詳しい奴から昔聞いてて、ステラは上がったし。
55: 2021/01/08(金) 11:10:07.464
>>52
間に合うって何?ゼロになるリスクを負ってもいいなら好きなの買いなよ
上にも書いてあるがビットコインをデジタルゴールドとして見ている資産家は多い
間に合うって何?ゼロになるリスクを負ってもいいなら好きなの買いなよ
上にも書いてあるがビットコインをデジタルゴールドとして見ている資産家は多い
53: 2021/01/08(金) 10:30:28.199
モナーコインだ
出遅れのモナーコインならまだ間に合うぞ
出遅れのモナーコインならまだ間に合うぞ
54: 2021/01/08(金) 10:30:57.684
0.0022btcだけ
今日会社の旅行の積立てが返ってくるから速攻で入金する
今日会社の旅行の積立てが返ってくるから速攻で入金する
引用元: https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1610064006/
コメント
コメント一覧 (8)
中国共産党様からの指令かな?
最初期のブームの時よりお金持ち増えてるとは思えないような社会情勢だけど
世の中不思議だよね
日本ではpaypalで支払い不可能?
一発逆転狙いというよりデジタルゴールドという風潮が出て来たし、そのうち価値の保存がしたくなったらチマチマ買うことにしてる。
コメントする