1: 2020/12/22(火) 12:21:25.262 ID:wKO3hdOoa
ハロワに求人2ヶ月出して70のカタワのじーさん1人しか面接こないんだが
2: 2020/12/22(火) 12:21:55.765
ホームレスって意外と儲かるんだよ
4: 2020/12/22(火) 12:22:40.131
失業者なら失業者手当もらえるからニュースが嘘だわ
7: 2020/12/22(火) 12:23:13.607
>>4
雇われの人間ばかりじゃないんやで
雇われの人間ばかりじゃないんやで
5: 2020/12/22(火) 12:22:44.644
農家ってクソ忙しいわりに薄給じゃん
そんなブラックやってらんねーよ
そんなブラックやってらんねーよ
6: 2020/12/22(火) 12:22:48.045
ホームレスになる方がマシなレベルの条件だと思われてる事を自覚しような
9: 2020/12/22(火) 12:23:39.315
でも農家だとノルマないし休憩に爺婆とのんびりお喋りできるから好き
10: 2020/12/22(火) 12:24:08.579
給料どれくらい?
12: 2020/12/22(火) 12:24:32.620 ID:yZlvBgdja
>>10
時給1000円
時給1000円
16: 2020/12/22(火) 12:25:35.458
>>12
生活できるの??
生活できるの??
18: 2020/12/22(火) 12:26:15.963 ID:IYoFH52za
>>16
できるだろ
月20万くらいだ
できるだろ
月20万くらいだ
22: 2020/12/22(火) 12:27:24.715
若い奴農家しろよ
気楽でいいぞ
気楽でいいぞ
25: 2020/12/22(火) 12:28:12.405
>>22
でも休み無いし埃っぽいし虫だらけなんでしょ?
都会育ちには無理
でも休み無いし埃っぽいし虫だらけなんでしょ?
都会育ちには無理
28: 2020/12/22(火) 12:29:31.660
>>25
忙しい時期は休み月1~2だな
金になるからいいだろ
忙しい時期は休み月1~2だな
金になるからいいだろ
33: 2020/12/22(火) 12:30:27.448
>>28
今どきの若者は少々収入が減ってもプライベートを大切にするんだぞ
今どきの若者は少々収入が減ってもプライベートを大切にするんだぞ
23: 2020/12/22(火) 12:27:36.256
労働時間がある程度安定してないとキツいだろ
コンビニで働いた方がいいわ
コンビニで働いた方がいいわ
26: 2020/12/22(火) 12:28:42.007 ID:HS9fVyb7a
>>23
うちは時給1000円で最低保証15万ってシステムにしてる
雨が続くと仕事出来ないからな
うちは時給1000円で最低保証15万ってシステムにしてる
雨が続くと仕事出来ないからな
27: 2020/12/22(火) 12:29:31.271
まじなら雇って欲しいわ
32: 2020/12/22(火) 12:30:26.937 ID:m9Dad/Pla
>>27
ハロワ行け
2ヶ月待って片手指がない70のじーさん1人しかこねーんだわ
ハロワ行け
2ヶ月待って片手指がない70のじーさん1人しかこねーんだわ
30: 2020/12/22(火) 12:29:58.116
自然は好きだから正直興味あるけど田舎に出ないといけないのがやっぱつらいな
31: 2020/12/22(火) 12:30:17.704
サボテンも枯らすのに農業なんて無理だわ…
34: 2020/12/22(火) 12:30:33.593
23区内で農家やってくれれば応募くるよ
41: 2020/12/22(火) 12:32:13.229
大企業の農場経営ならいいけど
個人の雇われ農家って小作人じゃん
個人の雇われ農家って小作人じゃん
49: 2020/12/22(火) 12:34:20.705
運送だがもう半年は応募来ねえぞ
一丁前に仕事選んでんじゃねえ
一丁前に仕事選んでんじゃねえ
55: 2020/12/22(火) 12:35:35.076
>>49
手取りと各種福利厚生
あと大型なしでも就業後取得化なら割と行きたい
手取りと各種福利厚生
あと大型なしでも就業後取得化なら割と行きたい
59: 2020/12/22(火) 12:36:40.292
>>55
MT免許と大特とフォークリフトはウチ負担で取ってもらう
MT免許と大特とフォークリフトはウチ負担で取ってもらう
64: 2020/12/22(火) 12:37:54.794
>>59
MT持ってるしフォークは来週から行く予定だからまじで雇ってほしい
MT持ってるしフォークは来週から行く予定だからまじで雇ってほしい
70: 2020/12/22(火) 12:39:04.578
>>64
ハロワにGO
できたらハロワで求人見てハロワ通さず直接電話してくれ
ハロワにGO
できたらハロワで求人見てハロワ通さず直接電話してくれ
76: 2020/12/22(火) 12:41:23.891
>>70
早速明日いくわ
お前と出会えたらいいな、ありがとう!
早速明日いくわ
お前と出会えたらいいな、ありがとう!
50: 2020/12/22(火) 12:34:23.701
人が来ねー!←人件費ケチってる
自分で言ってておかしいと思わないのかな?
自分で言ってておかしいと思わないのかな?
62: 2020/12/22(火) 12:37:20.667
うちは募集かけてないけど春頃に何か写真関係の人が副業したいからバイトないか?って畑に来たな
104: 2020/12/22(火) 12:48:47.701
>>62
撮り鉄
撮り鉄
65: 2020/12/22(火) 12:37:57.923
農家なんだから雇用主と従業員といってもフランクな関係だ
来たくないなら来ないでいいんだよ
来たくないなら来ないでいいんだよ
66: 2020/12/22(火) 12:38:28.554
>>65
だから来ないんだろwwww
だから来ないんだろwwww
引用元: https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1608607285/
コメント
コメント一覧 (8)
働くわけないじゃん
糞田舎で土いじりするわけないだろ
問題はそこが底辺の巣窟なうえにヤクザもんもいていられないとかあるし集団生活ができないのが多い
そこら辺わかってないんだよな行政は
さらに農地やハウスの投資が1000万はいるし国の支援制度つかってもせいぜい生活費分しかないし10年縛り
農家の特別融資受けれるらしいが受けたら受けたで完全に借金で逃げられなくなるもし決めた農地が問題あったり安定するまで天災やら起きたら終わる
となるとまず生活費いえれて最低でも2000万できれば5000万の資金がある状態でやるしかないがそんなのは若者は用意できないしそんだけ稼げるやつは田舎に行かない
まあセドリで数億稼いだやつがコンテナトマト農業はじめて成功しているとかの例はあるが
倍出したら来るんじゃねーの(鼻ホジ)
真っ白な複数階の工場でAIがフルオートメーションで野菜を栽培するようになるからな。収穫から出荷、輸送まで全部AIや。
天候に左右されず、土地も不要。さらに無人。
最強やろ?
コメントする