1: 2020/12/21(月) 05:47:24.55
スティーブ・チェン  

2004年、フェイスブックの顧問をしていた、マット・コーラーにより、最初に採用されたエンジニアとして働く。PayPal時代の友達とビデオサイトを作ると言って辞めようとするが、コーラーに「一生、後悔するぞ。フェイスブックはすぐに大きい会社になるんだ。ビデオサイトなんて掃いて捨てる程あるじゃないか」と説得されるも聞かず、ビデオサイトを作り、ビデオ・サービスを始める。
2005年2月、PayPal で知り合ったチャド・ハーリー、ジョード・カリムと共にYouTubeを設立。2006年10月、YouTubeをGoogle社に対して16億5000万ドルで売却した。

2: 2020/12/21(月) 05:48:07.46
後で後悔って…

3: 2020/12/21(月) 05:48:07.51
はぇー

5: 2020/12/21(月) 05:48:54.50
すごEなにがすごいってそんな逸材がごろごろしとることやろ

6: 2020/12/21(月) 05:48:56.22
コーラー「コラー!」

7: 2020/12/21(月) 05:49:19.46
まあFacebookの方が上だしクリーンなイメージある

8: 2020/12/21(月) 05:49:51.53
売るの早すぎませんか

15: 2020/12/21(月) 05:50:45.71
>>8
1200億やし十分やろ

10: 2020/12/21(月) 05:50:02.46
イーロンマスクの下でも働いてるとかどんだけ有能やねん

11: 2020/12/21(月) 05:50:07.62
フェイスブックってそんな前からあったん

12: 2020/12/21(月) 05:50:13.25
やっぱ向こうの天才ってちゃんと天才してるよな日本はちゃんと伸ばしてやれるような教育用意しろよ

18: 2020/12/21(月) 05:51:27.36
>>12
お前とワイが知らんだけで有名な会社渡り歩いてる有能やって日本におるかもしれんやん

26: 2020/12/21(月) 05:52:52.26
>>18
そらもちろんいるけどこういう革新的な新サービス作るやつはまあおらんな

36: 2020/12/21(月) 05:55:30.83
>>26
ワイが知っとるのやとエムスリーとかメルカリぐらいやな
まあメルカリも元々あったようなんを使いやすくした感じやけど

20: 2020/12/21(月) 05:51:50.41
>>12
東大生「志望はコンサル!」
そら国の成長力落ちますわ

32: 2020/12/21(月) 05:54:05.56
>>20
ただの自論やけど天才とか凄いやつとかは就職やなくて起業すべきなんや
どんなにすごいやつでも有能なやつでも就職するっておかしいやろ

37: 2020/12/21(月) 05:55:34.02
>>32
自分が発明方向で有能か判断できんからなぁ
そう考えると教育で教え足りないのは自信やと思うわ

64: 2020/12/21(月) 06:02:02.62
>>37
東大行くようなやつの教育環境、失敗してもなんとかなりそうな家庭環境でそれ言うなら、日本で自信持てるやつなんておらんやろ…

13: 2020/12/21(月) 05:50:33.60
どっちも凄い

16: 2020/12/21(月) 05:50:55.59
2005年2月にYouTube作って
2006年10月にGoogleに売ったの?

早すぎひん?

17: 2020/12/21(月) 05:51:01.90
売るの早すぎ

19: 2020/12/21(月) 05:51:45.17
作ってすぐ売ってるやんもったいなくね

21: 2020/12/21(月) 05:52:09.18
Googleに買われるのはいいけど、
マイクロソフトが買収したものは全てクソになる

23: 2020/12/21(月) 05:52:14.61
これって元々Paypalでエンジニアしとったってことなんか?
経歴すごいわ

24: 2020/12/21(月) 05:52:35.42
売るの早すぎとか言ってるアホ株じゃねーんだぞ?
グーグルじゃなきゃここまで発展しなかったろ

25: 2020/12/21(月) 05:52:40.89
コーラーが優秀だったらGAFAでトップになれた可能性もあったんやな

27: 2020/12/21(月) 05:53:04.34
フェイスブックもすごいけどな

30: 2020/12/21(月) 05:53:30.22
YouTubeって2005年にできてたのかよ

31: 2020/12/21(月) 05:53:58.30

45: 2020/12/21(月) 05:57:34.62
>>31
なんか急に伸びてね?前にみたときは億行ってなかったやろ

58: 2020/12/21(月) 06:00:27.19
>>45
たまーにテレビで取り上げられてるからやない?

33: 2020/12/21(月) 05:54:23.88
youtubeてもっと昔からあるイメージあったわ
2000年くらいから

55: 2020/12/21(月) 05:59:55.06
>>33
2000年なんて動画サイトなかったぞ
FLASHやおもしろ動画まとめみたいなのはあった

62: 2020/12/21(月) 06:01:15.41
>>33
フレッツ光ならなんと動画が見れます!とかやってた時代やろ当時クソガキやったけど

35: 2020/12/21(月) 05:54:53.85
すぐに大人気サイトになったが運営的には巨額赤字やからそれを支えられる大手に買ってもらう必要があったんや

40: 2020/12/21(月) 05:56:20.16
>>35
確か今もYoutube赤字なんやっけ

38: 2020/12/21(月) 05:55:37.12
Google先見の明あるな

39: 2020/12/21(月) 05:56:06.44
PayPalってこんな前からあったのか

41: 2020/12/21(月) 05:56:26.40
天才のくせにその才能をしょーもないボードゲームで消費してる棋士連中は見習ってほしいわ

46: 2020/12/21(月) 05:58:23.66
>>41
別にええやん
てか天才は天才やが別にイノベーターとしての才能あるかは別やで

67: 2020/12/21(月) 06:02:48.83
>>46
海外に完敗してるEスポーツに才能を分けてやれと言いたいところだが、本人たちにとっては地位が確立された日本人だらけの高民度知的ゲームで巨額を得られる将棋を捨てる理由なんてないよな

43: 2020/12/21(月) 05:56:36.50
YouTubeの駆け上がり方すごいな

51: 2020/12/21(月) 05:58:43.95
ガチエリート集団の頭の中どうなっとるにゃ

52: 2020/12/21(月) 05:58:48.77
1人の成功者の裏に似たようなことをやろうとして沈んでいった100人だか1000人がいるだろ
そいつらにとっては適切なアドバイスだった

53: 2020/12/21(月) 05:59:27.99
真面目にフェイスブック残るのとつべ作るのどっちがよかったんや? 
そらつべ作った方が儲かるやろうけどそんな単純なことでもちゃうやろ

56: 2020/12/21(月) 06:00:04.34
>>53
どう考えてもYouTubeやろ
世界変えたんやから

54: 2020/12/21(月) 05:59:29.23
ニコニコも2006年なんだもっと昔からある印象だけどもしかしてadslとかもこの頃?

57: 2020/12/21(月) 06:00:20.76
ニコニコはなぜ衰退してたの?

61: 2020/12/21(月) 06:00:38.27
Facebookの方が先やったっけ
もうあそこら辺の大手の時系列曖昧や

65: 2020/12/21(月) 06:02:10.96
天才と凡人の分かれ目は成功するか否かや
ビデオサイトなんてもんを思い付く奴はなんぼでもおる
現にYouTubeだってビデオサイトととして1番最初にできたもんかと言えばそうじゃないんやし
後乗りで成功させる
これが天才たる所以や

引用元: https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1608497244/