1: 2020/11/29(日) 11:28:42.289 ID:YNO2uZKa0
こいつら小売店を馬鹿にしすぎよな
3: 2020/11/29(日) 11:30:10.877
古物商の資格取れよ
5: 2020/11/29(日) 11:30:42.069
言うほど古物商許可取ってるか?
6: 2020/11/29(日) 11:30:53.186 ID:YNO2uZKa0
販路を持っていないメーカーの代わりに多くの消費者に商品を届けるのが小売店の使命だぞ
消費者の購入を妨げる転売屋は叩かれるのは当然よな
消費者の購入を妨げる転売屋は叩かれるのは当然よな
7: 2020/11/29(日) 11:31:12.888
小売店は水道屋さん
転売屋は水道勝手に止めて高値で水売りに来るやつら
転売屋は水道勝手に止めて高値で水売りに来るやつら
9: 2020/11/29(日) 11:32:43.690
小売が困難な販路を築いてるなら良いけど、全くそんなことないしな
11: 2020/11/29(日) 11:33:48.826
その小売からさらに値上がりしてんだろ
12: 2020/11/29(日) 11:34:30.811
横流しは奴隷利権の産物だろ
14: 2020/11/29(日) 11:35:03.564
お前らには買わない自由があるぞ
15: 2020/11/29(日) 11:35:42.249
なんで買うヤツがいるんだろうな?
メーカーも最初から高く売ればいいのに
メーカーも最初から高く売ればいいのに
16: 2020/11/29(日) 11:35:55.714
在庫抱えて爆死してください
32: 2020/11/29(日) 11:44:55.545
小売りは勝手にやっていいとな勘違いしてそうこいつら
43: 2020/11/29(日) 11:50:46.689
転売なんか労力の割に合わんと思うけどねー
普通に働いたほうが稼げるよ
普通に働いたほうが稼げるよ
50: 2020/11/29(日) 11:54:57.804
マスクが無くなって蔓延した
51: 2020/11/29(日) 11:55:37.491
不景気で原油がなかなか入ってこなくなったときに転売屋がガソリン買い占めてリッター1000円で売ってあげるよって言ってきても俺ならいい機会だと思って電気自動車に変えるな
つまりswitch買うわ
つまりswitch買うわ
53: 2020/11/29(日) 11:59:41.132
仕入れをメーカーから直接できないくせに
61: 2020/11/29(日) 12:15:33.750
安く仕入れて高く売るってのが全てのビジネスの基本だからなぁ
62: 2020/11/29(日) 12:17:13.039
故意に品薄状態にして価格を釣り上げる商法って
独占禁止法とかに引っかからないのかな
独占禁止法とかに引っかからないのかな
65: 2020/11/29(日) 12:21:13.612
大半は金儲けの為だろうけど
一部の転売屋は確信犯でやってるからタチが悪い
一部の転売屋は確信犯でやってるからタチが悪い
66: 2020/11/29(日) 12:21:14.703
中古ショップの片隅に眠っていた貴重品を掘り出して転売してる奴は存在意義がありそうだけど買い占めて高額転売する奴は邪魔者以外の何者でもない
71: 2020/11/29(日) 12:53:34.942
助かってる人なんているの?
79: 2020/11/29(日) 13:02:00.227
>>71
いるに決まってるだろバカかお前
転売屋の脳内になwwwwww
いるに決まってるだろバカかお前
転売屋の脳内になwwwwww
73: 2020/11/29(日) 12:54:43.922
大金出してでも欲しい人ってのが助かる人なんだろこの流れで言うと
ただそれが金持ちなのか貧乏人なのかはわからんと思うけど
ただそれが金持ちなのか貧乏人なのかはわからんと思うけど
77: 2020/11/29(日) 12:58:05.517
そも転売行為って往々にして貧乏人が金稼ぐためにやる行為だから
これが黙認されてる現状こそ底辺に合わせてる結果のような気もするけどね
これが黙認されてる現状こそ底辺に合わせてる結果のような気もするけどね
78: 2020/11/29(日) 13:01:16.307
お前ら転売が気に入らないんじゃなくて値段上がるのが嫌いなだけだろ
メーカー値上げしても文句言ってるやん
コンビニの中身減った時とかイキイキしとるで
メーカー値上げしても文句言ってるやん
コンビニの中身減った時とかイキイキしとるで
83: 2020/11/29(日) 13:04:40.967
>>78
あれは上げ底とかスカスカの中身とか消費者を騙すようなことするからだろ
ただの値上げならそんなに叩かれてない
あれは上げ底とかスカスカの中身とか消費者を騙すようなことするからだろ
ただの値上げならそんなに叩かれてない
82: 2020/11/29(日) 13:03:34.325
買うやつがいるから...
84: 2020/11/29(日) 13:11:27.852
メーカーが需要に従って段々と値段を吊り上げて、最初から高く売ればいい
他所を出し抜こうと安く売るから安値のチキンレースになり、たくさん売らないといけなくなって労働量に収入が見合わず、結果損をする
少しでも高く売る努力しろ
他所を出し抜こうと安く売るから安値のチキンレースになり、たくさん売らないといけなくなって労働量に収入が見合わず、結果損をする
少しでも高く売る努力しろ
88: 2020/11/29(日) 14:04:47.071
転売屋が買い占めてなかったら普通にみんなに行き渡ってるんだよ
高値で売れてないps5がいっぱいのこってるだろ
迷惑しかない
高値で売れてないps5がいっぱいのこってるだろ
迷惑しかない
89: 2020/11/29(日) 14:34:39.279
今のps5を見れば転売屋が必要とされてないことぐらい分かるだろ
67: 2020/11/29(日) 12:21:19.949
転売屋から買っちゃう金持ちが日本に多いから悪い
日本人は裕福すぎる
日本人は裕福すぎる
引用元: https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1606616922/
コメント
コメント一覧 (25)
仕入原価が上がった分は仕方が無いが。
風邪の季節に入って、風薬の安売りをするのが、日本の商売。
税金払え
事業者登録しろ
買い占めない転売屋はどんどんやりなさい
法的な問題はどうあれそりゃ嫌われて当然だろ
転売ヤーは経済活動における害悪でしかない。
まず、欲しい人に物が行き渡らないように塞き止め、健全な経済活動の邪魔をしている。
次にその商品が流通しないことによって、付随する経済が滞る。
(ゲームなら本体持ってる人が少なくなるわけだから、ソフトが売れずソフト会社や、小売店、流通等が不利益を被る)
最後に、追加生産が小出しになり大元の会社もビジネスチャンスを逃す。
(値が下がる前に大量売却されたら大量の在庫抱えることになるから増産に踏み切れず、結果いつの間にか時代遅れとなり、売るチャンスを逃す)
こうして、一つの勃興しようとしていた産業が不完全燃焼に終わる。
上に書いた通りで転売屋は周りを完全に不幸にしてる。(買った金持も、結局ソフトの開発が滞るから、結果的に損する。)
まさに、経済におけるガンでしかない。
利益欲しさにグレーギリギリな浅はかさ
ゴミですらある
裏でコソコソやってりゃまだ目立たないのに
わざわざこういうまとめサイトやらにまで出張って筋違いの自己弁護でヘイト集め続けてんだから
永遠に嫌われ者のままだろ
経済活動の阻害要因。
税金は払わない
態度はでかい
事実を並べるだけで悪口みたいになる連中だから好きにはなれんな
情報商材屋「あれが儲かります」
転売グループ「うおー、発売日に並んでやるで」
製造者「なんで、発売してから虫みたいに群がるんや、十分告知したやんけ」
馬鹿「買占められて買えない」
金持ち「高い手数料だけど買ってやるか」
一般人「安くなるまで待つやで」
転売グループの末端「在庫吐けないやで、みんな買ってクレメンス」
アホ「ザマァ」
メーカー(儲かるなら再生産しますが、絶対に自分が損するムーブはしません。)
コメントする