1: 2020/11/26(木) 14:44:23.396 ID:ehZMrEcp0
100組×10万通りで1000万通りで1等は1個で7億円でしょ?w
つまり、全通り買えば30億で1等は7億だけwwwww
買えば買うだけお金減るじゃんwwwwwwwwwwwwwwww
つまり、全通り買えば30億で1等は7億だけwwwww
買えば買うだけお金減るじゃんwwwwwwwwwwwwwwww
2: 2020/11/26(木) 14:44:42.284
買うのは夢
3: 2020/11/26(木) 14:45:11.054
経験者は語る。
4: 2020/11/26(木) 14:46:44.060 ID:ehZMrEcp0
てか自分だけ当てようと思うのが酷いよ!!
他の人はみんな大損するのに、自分だけ当たればいいわけ!?wwww
他の人はみんな大損するのに、自分だけ当たればいいわけ!?wwww
8: 2020/11/26(木) 14:47:28.217
>>4
それをコメントするとスレの趣旨が変わる
それをコメントするとスレの趣旨が変わる
9: 2020/11/26(木) 14:47:32.634
>>4
何言ってんだおまえ
何言ってんだおまえ
5: 2020/11/26(木) 14:46:57.722
期待値は他のギャンブルの方が圧倒的に高いけどな
一発くるかもしんないってドキドキはあるよな
LOTO7で30億当てた奴も今までLOTOや宝くじで30億も使ってないだろ
一発くるかもしんないってドキドキはあるよな
LOTO7で30億当てた奴も今までLOTOや宝くじで30億も使ってないだろ
6: 2020/11/26(木) 14:47:04.551
買う人は夢を買うのが目的だから大金狙ってはいない
7: 2020/11/26(木) 14:47:26.459
宝くじってなぜか市民権得てるけどぶっちゃけパチンコとかと変わらんギャンブルだよね
11: 2020/11/26(木) 14:48:31.897
>>7
パチンコのがよっぽどマシだけどパチンコは時間犠牲にしなきゃならんもんな
パチンコのがよっぽどマシだけどパチンコは時間犠牲にしなきゃならんもんな
25: 2020/11/26(木) 14:59:06.779
>>7
そうだよ
そういうガワの取り繕いだけで自分のやってることは違いますって思えちゃうおめでたい人が群がるのが宝くじ
そうだよ
そういうガワの取り繕いだけで自分のやってることは違いますって思えちゃうおめでたい人が群がるのが宝くじ
32: 2020/11/26(木) 15:03:08.303
>>25
自分はギャンブル自体やらないから正直どうでもよくはあるんだけど
宝くじ買ってる連中がパチンコやら競馬やってる奴らを批判するのは滑稽だなと思う
自分はギャンブル自体やらないから正直どうでもよくはあるんだけど
宝くじ買ってる連中がパチンコやら競馬やってる奴らを批判するのは滑稽だなと思う
10: 2020/11/26(木) 14:48:08.066
買いたいけどめんどくさいだけ
12: 2020/11/26(木) 14:48:47.969
大抵の人は数千円払っても100万貰っても生活変わらんけど億貰えるなら流石に変わるからな
13: 2020/11/26(木) 14:48:57.590
人間というのは不思議なもので
月額有料サービスの500円等はしぶるのに、宝くじ数千円は惜しまないとは…
月額有料サービスの500円等はしぶるのに、宝くじ数千円は惜しまないとは…
14: 2020/11/26(木) 14:49:20.127
パチンコは控除10%行かないからなー倍率低いけどな
15: 2020/11/26(木) 14:50:03.337
競馬の方が儲かる
16: 2020/11/26(木) 14:50:27.946
YouTuberヒカルはロト6を600万円ほど使ってたけど、高額当選しなかったくらいだからな
宝くじの闇
宝くじの闇
17: 2020/11/26(木) 14:50:51.099
宝くじは金持ってる奴向けのお遊戯
18: 2020/11/26(木) 14:51:01.939
あれは夢を買う物
当たるかどうか考える奴は買わない
当たるかどうか考える奴は買わない
19: 2020/11/26(木) 14:55:43.259
わかる
昔テレビで宝くじマニアにインタビューしてて「一等当たったら何に使いますか?」って質問に「また宝くじ買います」って答えてた
昔テレビで宝くじマニアにインタビューしてて「一等当たったら何に使いますか?」って質問に「また宝くじ買います」って答えてた
20: 2020/11/26(木) 14:57:03.449
ただまあ誰かしらは当たるから夢はある
21: 2020/11/26(木) 14:57:32.550
年末で当たったらいいなあとちょっとした夢を膨らませつつ買う
22: 2020/11/26(木) 14:57:51.388
今やってるCMは面白い
23: 2020/11/26(木) 14:58:45.241
一回だけ100万当たったからジャンボのたび1万使って25年の間にもう一回あたらないかなっておもってる
24: 2020/11/26(木) 14:58:47.846
買ってりゃ発表まで妄想は出来るからな
買わなきゃたらればも何もない
買わなきゃたらればも何もない
26: 2020/11/26(木) 15:00:43.686
>>24
買えば100%金が減る
買えば100%金が減る
28: 2020/11/26(木) 15:01:39.525
>>26
末尾1桁は必ず当たるんだから最低10%は戻ってくるぞ
末尾1桁は必ず当たるんだから最低10%は戻ってくるぞ
40: 2020/11/26(木) 15:13:33.940
>>26
100%じゃねぇだろ
死んだ祖母ちゃん10万当たったことあったし
100%じゃねぇだろ
死んだ祖母ちゃん10万当たったことあったし
41: 2020/11/26(木) 15:15:31.641
>>40
買った時点では100%だろ
当選日まで生きていられる保証もなし
買った時点では100%だろ
当選日まで生きていられる保証もなし
43: 2020/11/26(木) 15:18:06.262
>>41
流石に見苦しいぞ
中学生かよ
流石に見苦しいぞ
中学生かよ
44: 2020/11/26(木) 15:19:43.652
>>43
客観的事実だが
客観的事実だが
47: 2020/11/26(木) 15:35:30.077
>>41
意味分からんが
買った時点では当たる可能性はあるだろ?
それこそ発表までに死ぬ確率の方が宝くじでマイナスになる確率より低い
100%当たらない物買う奴は居ない
意味分からんが
買った時点では当たる可能性はあるだろ?
それこそ発表までに死ぬ確率の方が宝くじでマイナスになる確率より低い
100%当たらない物買う奴は居ない
51: 2020/11/26(木) 15:42:28.043
>>47
ほんとうに宝くじ厨はばかだな
買った時点で持ち金が減るのは確実だろ
その後当たるかどうかは期待値に過ぎない
ほんとうに宝くじ厨はばかだな
買った時点で持ち金が減るのは確実だろ
その後当たるかどうかは期待値に過ぎない
55: 2020/11/26(木) 15:49:04.339
>>51
そんなもん宝くじに限らず馬券も車券もパチンコ玉もそうだろ
大体お前1人だけ論点ズレてんの分かってる?
お前の理論だと金がグラム7000円で売れるとして刻印と鑑定書付きの金塊1キロをグラム6000円で買っても現金600万減ってるってんだろ?
話になんねーわ
そんなもん宝くじに限らず馬券も車券もパチンコ玉もそうだろ
大体お前1人だけ論点ズレてんの分かってる?
お前の理論だと金がグラム7000円で売れるとして刻印と鑑定書付きの金塊1キロをグラム6000円で買っても現金600万減ってるってんだろ?
話になんねーわ
56: 2020/11/26(木) 15:52:07.922
>>55
金塊って言ってる時点で何の知識もないのがバレバレ 例えになってないし
金地金な 覚えておき
金塊って言ってる時点で何の知識もないのがバレバレ 例えになってないし
金地金な 覚えておき
57: 2020/11/26(木) 15:54:39.247
>>56
マウント取るのは良いけど自分の理論が破綻してる事に気づけよ間抜けw
マウント取るのは良いけど自分の理論が破綻してる事に気づけよ間抜けw
27: 2020/11/26(木) 15:00:56.812
こないだビッグバン並のことが発生したって聞いたから宝くじ系はもうやらないと決めた。CM見るだけでイラッとする。
29: 2020/11/26(木) 15:02:00.615
石器時代から毎年数十枚づつ買ってたら現代になってようやく当たる確率みたいだな
30: 2020/11/26(木) 15:02:13.273
本当に当選者とかいるんですかねぇ
31: 2020/11/26(木) 15:02:51.900
まだ必ずレース中に答えが存在する系のギャンブルの方がマシに見える
やらんけど
やらんけど
33: 2020/11/26(木) 15:03:13.676
3等くらいまでだったらいそうだけど1等とかマジでいるのか疑いたくなる
ツイッターできてもう10年経つんだし、一人くらい自慢する奴出てきてもおかしくないと思うんだがな
ツイッターできてもう10年経つんだし、一人くらい自慢する奴出てきてもおかしくないと思うんだがな
34: 2020/11/26(木) 15:03:22.345
300円払うだけで当選発表までは生きようかなと思える
これほどコスパの良い生きがいもないわ
これほどコスパの良い生きがいもないわ
35: 2020/11/26(木) 15:05:15.288
愚民税だからな
36: 2020/11/26(木) 15:07:46.837
今時儲けようと思ってパチ打つやつなんているの?
そういうやつはスロやるんじゃ
そういうやつはスロやるんじゃ
37: 2020/11/26(木) 15:10:03.572
2018に100万2019に10万当った
39: 2020/11/26(木) 15:11:26.670 ID:ehZMrEcp0
>>37
自分だけそうやっていい思いして、外れた人はどーでもいいわけ!?
自分だけそうやっていい思いして、外れた人はどーでもいいわけ!?
42: 2020/11/26(木) 15:18:06.260
年末は200組だろ
45: 2020/11/26(木) 15:24:12.492
男は黙って1枚買い!
46: 2020/11/26(木) 15:34:23.120
一等は一本だけじゃないぞ
48: 2020/11/26(木) 15:36:26.130
一等当たり確率は天龍文学的確率
確率の計算出来る奴はまず買わない
確率の計算出来る奴はまず買わない
49: 2020/11/26(木) 15:37:30.937
天龍文学とは
50: 2020/11/26(木) 15:39:55.084
コンマゾロ目って1%だけどそれでも狙って引けるわけじゃないしな
52: 2020/11/26(木) 15:44:39.901
割とマジで漫画で一発当てる夢見たほうが遥かに建設的で可能性高い
鬼滅がそれを証明した
鬼滅がそれを証明した
53: 2020/11/26(木) 15:46:37.851
夢は夢であると理解できる人じゃないと買うのは難しいんだよな
54: 2020/11/26(木) 15:47:37.181
万馬券二回連続で当てる方が何十倍も確率高いのに宝くじ買う奴はあほ
58: 2020/11/26(木) 15:56:02.214
モノを買えば金が減る
有史以前からの不変事実
有史以前からの不変事実
59: 2020/11/26(木) 15:56:58.659
小売店が商品を仕入れると100%お金が減るとかいうレベルの話?
60: 2020/11/26(木) 15:57:46.944
どうせ当たらないから1枚だけ買って夢を見るんだ
61: 2020/11/26(木) 15:58:10.872
完売してもどうげんが必ず儲かる仕組みなのに買うかよ
62: 2020/11/26(木) 16:04:59.783
もっぱらLOTOを購入している
63: 2020/11/26(木) 16:06:00.781
確率考えたらtotoBIG一択
64: 2020/11/26(木) 16:07:59.480
競馬とかは当てたやつから税金取っていくけど
宝くじは外れたやつから税金取っていくからな 恐ろしいシステムだ
宝くじは外れたやつから税金取っていくからな 恐ろしいシステムだ
65: 2020/11/26(木) 16:09:19.956
期待値たしか5割以下だったな
どれだけの金がどこに流れてるのやら
どれだけの金がどこに流れてるのやら
66: 2020/11/26(木) 16:11:04.630
宝くじは300円のうち120円が税金
67: 2020/11/26(木) 16:20:46.530
一等前後賞混みで七億とかだから計算違うけどな
68: 2020/11/26(木) 16:26:08.171
BIGは並び目を見た瞬間ハズレが分かるのがクソ
引き分けが連続してる並び目が出やす過ぎる
引き分けが連続してる並び目が出やす過ぎる
引用元: https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1606369463/
コメント
コメント一覧 (46)
今は、50%切ってると思う。
そんなの何だって言えるじゃん。
ウマシカみたいに『10億、10億』って連呼して知能低い国民を煽る煽る
売り上げ下がって必死なの?
まぁ当たらんけど
パチンカスから吸い上げるだけなので、税収不足はこれで補えば良いのにと思ってます
宝くじじゃなくてBIGだし、宝くじで言うならLotoくじをランダムで買ったら同じ番号が出ましたとか、宝くじ屋でくじを買ったら、別ユニットの同じ番号が来ましたみたいなことで、それが当選する確率は他の番号と何ら変わらないわけなんだけど何を騒いでるのかサッパリわからん
まあ別にいいけど確率的思考が弱いとそういうことになりがち
宝くじ当たったって写真IDつきで載せても信じない奴がいたしもう信じない奴は死んでも信じないから無駄無駄w
宝くじはちゃんとあたりがありまーすw
何も考えずに買って人生変えれるチャンスが日常に有る訳で
何に使ったか忘れるような数千円無駄にした所で問題ない
当たらないけどな
以下にその理由を述べる。
① 何が楽しくて税金余計に払うの?
② 3000円かけて300円しか当たらないのに、なぜ買うの?
よく当選確率の事で情弱と言われてるけど話に花が咲いて面白いと思う
自分は購入しないのだけど何よりその人の価値観が分かりやすいかなと
コメントする