1: 2020/11/16(月) 19:00:59.63 ID:r2tzlL0sp
お前らならいくらのスーツ買って残り懐に入れる?
2: 2020/11/16(月) 19:01:24.99
普通受け取らないよね
5: 2020/11/16(月) 19:01:57.97 ID:r2tzlL0sp
>>2
なんでやねん
なんでやねん
25: 2020/11/16(月) 19:07:23.28
>>2
これ
これ
3: 2020/11/16(月) 19:01:34.87
親戚とかに譲ってもらう
6: 2020/11/16(月) 19:02:26.19 ID:r2tzlL0sp
いいスーツ買わんとバレるかな
7: 2020/11/16(月) 19:02:34.80
5万のスーツ2着買って片方を社長にプレゼントして双子コーデする
129: 2020/11/16(月) 19:23:45.50
>>7
かわいい
かわいい
8: 2020/11/16(月) 19:02:53.48
ユニクロで残りは懐やぞ
9: 2020/11/16(月) 19:03:14.27
アルマーニにしとけ
10: 2020/11/16(月) 19:03:25.49 ID:r2tzlL0sp
あー悩む
11: 2020/11/16(月) 19:03:35.01
スーツ5万、シャツ1万、ネクタイ5000円くらい、残りで靴やな
12: 2020/11/16(月) 19:04:16.79 ID:r2tzlL0sp
>>11
5万か・・
高えな
5万か・・
高えな
17: 2020/11/16(月) 19:05:22.46
>>12
高えなって元手かかってないやんけ
高えなって元手かかってないやんけ
18: 2020/11/16(月) 19:05:57.68
>>12
安いのは即バレるぞ
安いのは即バレるぞ
23: 2020/11/16(月) 19:06:51.41 ID:r2tzlL0sp
>>18
2万と8万のスーツってそんなにすぐ分かるもんなの?
全部同じに見えるわ
2万と8万のスーツってそんなにすぐ分かるもんなの?
全部同じに見えるわ
35: 2020/11/16(月) 19:08:36.97
>>23
2万と8万なら即バレすると思うわ
2万と8万なら即バレすると思うわ
28: 2020/11/16(月) 19:08:02.57
>>23
生地が全然違うからわかる
金もらったのに印象悪くするとかアホらしいからちゃんとそこそこの買っとけ
生地が全然違うからわかる
金もらったのに印象悪くするとかアホらしいからちゃんとそこそこの買っとけ
29: 2020/11/16(月) 19:08:16.68
>>23
その差だとボタン見れば一発でバレる
安いのは練り物
高いのは水牛の角
その差だとボタン見れば一発でバレる
安いのは練り物
高いのは水牛の角
49: 2020/11/16(月) 19:10:36.30
>>23
生地の他はラペルいう襟周りの作りがええスーツは立体的なんよ
生地の他はラペルいう襟周りの作りがええスーツは立体的なんよ
60: 2020/11/16(月) 19:12:05.46
>>23
そのレベル差になると明確にわかる
8万vs6万なら怪しいけど
そのレベル差になると明確にわかる
8万vs6万なら怪しいけど
27: 2020/11/16(月) 19:07:53.96
>>12
5万は別に高いスーツじゃないぞ
5万は別に高いスーツじゃないぞ
73: 2020/11/16(月) 19:14:46.85
>>12
普通に5万くらいするだろ
どんなスーツきとんねん
普通に5万くらいするだろ
どんなスーツきとんねん
82: 2020/11/16(月) 19:16:13.14 ID:r2tzlL0sp
>>73
スーツなんて着たことないぞ
大学出た後ずっとフリーターで居酒屋におったから
スーツなんて着たことないぞ
大学出た後ずっとフリーターで居酒屋におったから
90: 2020/11/16(月) 19:17:31.21
>>82
まぁ若い内なら冠婚葬祭のタイミングがなかったりするからしゃーない
まぁ若い内なら冠婚葬祭のタイミングがなかったりするからしゃーない
91: 2020/11/16(月) 19:17:31.22
>>82
これはあかん
お前らもっと教えてやれ
これはあかん
お前らもっと教えてやれ
103: 2020/11/16(月) 19:19:50.96
>>91
まともな店行って店員に聞くほうがええやろ
まともな店行って店員に聞くほうがええやろ
92: 2020/11/16(月) 19:17:58.49
>>82
おまえどんな格好して会社に行ったんや
おまえどんな格好して会社に行ったんや
98: 2020/11/16(月) 19:19:09.46 ID:r2tzlL0sp
>>92
ああ大学時代に作ったリクルート一着だけは持ってる
それで行った
ああ大学時代に作ったリクルート一着だけは持ってる
それで行った
13: 2020/11/16(月) 19:04:44.51
生地の質感とかで安物かどうかわかるからそれなりの買わんとな
14: 2020/11/16(月) 19:04:51.33
領収証貰ってこいって言われてなければ平気やろ
19: 2020/11/16(月) 19:06:10.22 ID:r2tzlL0sp
>>14
言われてないね
言われてないね
15: 2020/11/16(月) 19:05:00.51
靴いいもの買って残り青山でええわ
16: 2020/11/16(月) 19:05:19.15
パチンコで増やしてからスタートやろ
20: 2020/11/16(月) 19:06:12.37
スーツなんて安物かどうかすぐわかるぞ
せっかくなんだからちゃんとしたの買っとけよ
せっかくなんだからちゃんとしたの買っとけよ
21: 2020/11/16(月) 19:06:27.51
ユニクロで全部一万で揃えろ
22: 2020/11/16(月) 19:06:29.89
経費になるから領収書ださんとあかんで
24: 2020/11/16(月) 19:07:23.19 ID:r2tzlL0sp
>>22
財布から出してたからポケットマネーちゃうんか?
財布から出してたからポケットマネーちゃうんか?
26: 2020/11/16(月) 19:07:46.44
こういうのは露骨なブランドもん買ってくのがベスト
30: 2020/11/16(月) 19:08:21.61 ID:r2tzlL0sp
ちなみに零細不動産屋や
不動産屋が着るようなスーツでええんやけど
不動産屋が着るようなスーツでええんやけど
56: 2020/11/16(月) 19:11:20.91
>>30
一般個人と対面で相手するんだしいいの買っとけ
2~3着買え
一般個人と対面で相手するんだしいいの買っとけ
2~3着買え
86: 2020/11/16(月) 19:16:27.68
>>30
ツーブロックにストライプか青系やな
ツーブロックにストライプか青系やな
31: 2020/11/16(月) 19:08:23.96
3万円くらいのセットを2つ買って
後は消耗品や
後は消耗品や
32: 2020/11/16(月) 19:08:25.24
そもそも一式揃えるのに10万じゃ足らんやろ
33: 2020/11/16(月) 19:08:26.17
4万弱の2着買うてのもええかも知れんな
34: 2020/11/16(月) 19:08:28.04
2着買うと片方半額です🤪
36: 2020/11/16(月) 19:08:44.25
パチンコで倍にしてからでいいだろ
37: 2020/11/16(月) 19:08:55.53
生地でわかるって奴はニワカ
そんな大差無い部分見る必要無い
そんな大差無い部分見る必要無い
38: 2020/11/16(月) 19:08:55.73
信用上げるために、ちゃんと領収書取って余ったお金は返すよね?目先の数万なんかにこだわるなよ
39: 2020/11/16(月) 19:09:00.88
やっすいの買ってもしバレたら親に仕送りしました言えば大丈夫や
42: 2020/11/16(月) 19:09:35.47 ID:r2tzlL0sp
>>39
天才かよ
天才かよ
53: 2020/11/16(月) 19:10:50.45
>>42
横領だろ
横領だろ
55: 2020/11/16(月) 19:11:13.10
>>42
俺らは価値わからんが、金だす方は解る
おとなしく全ぶっこしとけ
俺らは価値わからんが、金だす方は解る
おとなしく全ぶっこしとけ
41: 2020/11/16(月) 19:09:33.95
ユニクロのサンダー行けるやん!
43: 2020/11/16(月) 19:09:43.77
逆に安い生地でも体にピッタリフィットしてればいいスーツに見える
高い生地でもシワシワだったら安く見られる
高い生地でもシワシワだったら安く見られる
48: 2020/11/16(月) 19:10:29.80
せっかくなんだからオーダーすりゃいいのに
50: 2020/11/16(月) 19:10:38.47
一着くらいは良いスーツ持っておくと色々捗る
頂いた金ならがめる事なく良いもの買うべきや
頂いた金ならがめる事なく良いもの買うべきや
引用元: https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1605520859/
コメント
コメント一覧 (14)
吊るしの安いやつは肩が突っ張ったり妙にダボダボだったりするからな。
仮に4着ローテーションだと、1着2.5万円。まあ、生地は元より、縫製の良さもいまいち信頼できなそうな金額だな。
小雨で濡れても型崩れしてゴワゴワにもなる。
リーマンは口には出さないが内心で貧乏人とバカにする。
そもそも一着で足らないから
青山のラインナップでは高いし普段割引対象外だけど、生地や作りは高級スーツに匹敵するからコスパ最強
雇ってくれて尚且つ身の回りを整えるお金まで出してくれるって話でしょ。
恩を感じてたらどうやって残して懐に入れようなんて思いつきもしないよ。
みっともない格好してたら社長と会社に恥かかせるってことが分かんないんかな。
それぞれ事情はあるだろうけど、こんなんが混じっているならやっぱ筋金入りのフリーター雇うのは危険だわ。
コメントする