1: 2020/11/10(火) 19:11:59.24 ID:Lx/CeQPD0
メンタルとうふか?
2: 2020/11/10(火) 19:12:20.12
そんなやつおらんやろ
3: 2020/11/10(火) 19:12:40.56 ID:Lx/CeQPD0
>>2
今年も一人出た
今年も一人出た
4: 2020/11/10(火) 19:12:46.08
怒る必要ある?
5: 2020/11/10(火) 19:13:06.51 ID:Lx/CeQPD0
>>4
危ないもん
危ないもん
7: 2020/11/10(火) 19:13:19.29
銃で上司を撃つ奴よりはええやろ
8: 2020/11/10(火) 19:13:27.78
最近の上司はアンガーコントロールもできんのか
9: 2020/11/10(火) 19:13:35.81
マジでメンタルは弱いのは感じる
不真面目ではないんやが
不真面目ではないんやが
10: 2020/11/10(火) 19:13:36.63 ID:Lx/CeQPD0
まあ死なれるよりはええけど
84: 2020/11/10(火) 19:23:01.61
>>10
死んだろか?
死んだろか?
88: 2020/11/10(火) 19:23:30.01 ID:Lx/CeQPD0
>>84
やめてクレメンス…
やめてクレメンス…
97: 2020/11/10(火) 19:24:32.93
>>88
豆腐メンタルで草
豆腐メンタルで草
89: 2020/11/10(火) 19:23:39.24
>>84
仕事は口だけか?
仕事は口だけか?
11: 2020/11/10(火) 19:13:50.53
そんな奴は怒らなくてもやめてた気にせずガンガン怒って
飲みに行った時奢って優しくしてやで
飲みに行った時奢って優しくしてやで
15: 2020/11/10(火) 19:14:36.03 ID:Lx/CeQPD0
>>11
そういう奴は飲み連れてってもほとんど喋らんわ
そういう奴は飲み連れてってもほとんど喋らんわ
17: 2020/11/10(火) 19:14:48.88
>>11
そもそも嫌いな上司となんて奢りでも飲みに行かんやろ
そもそも嫌いな上司となんて奢りでも飲みに行かんやろ
12: 2020/11/10(火) 19:14:14.10
そもそも怒るとか非常識やろ
14: 2020/11/10(火) 19:14:21.74
飲みになんて今日日行かないやろ
18: 2020/11/10(火) 19:14:53.47
下手こいたらこっちが痛い目見るから弱そうな奴とか最初から腫れ物扱いになるんだわ
19: 2020/11/10(火) 19:15:13.67 ID:Lx/CeQPD0
>>18
結局そうなるよな
結局そうなるよな
21: 2020/11/10(火) 19:15:34.97
若手だけやなしに30歳40歳くらいのやつもアッサリ辞めるからな
25: 2020/11/10(火) 19:16:27.67
何なら自分が悪いって思ってないからな
26: 2020/11/10(火) 19:16:27.71
そらほかにも仕事あるからやめるわな
27: 2020/11/10(火) 19:16:32.10
上司の仕事は"怒る"じゃなくて"叱る"な
29: 2020/11/10(火) 19:16:43.77
外れが1人だけとか人事めっちゃ優秀やん
30: 2020/11/10(火) 19:16:45.82
ワイは怒られると辞めたくなるから怒られないために全神経使っとるで
35: 2020/11/10(火) 19:17:22.62
>>30
いまいくつ?
わいそれやってたら30で限界来て無職
いまいくつ?
わいそれやってたら30で限界来て無職
55: 2020/11/10(火) 19:19:27.04
>>35
30契約事務員や慎ましく生きるで
30契約事務員や慎ましく生きるで
33: 2020/11/10(火) 19:17:11.41
わい新卒一年目残業が月50時間越えで辛い
36: 2020/11/10(火) 19:17:26.76
ワイがうけたちょっとはホワイトボード投げられて毎日2時間の人格否定だった
37: 2020/11/10(火) 19:17:33.29
怒らないと指導できないオマエのほうの問題を解決しないと
別の新入社員がきても同じことが起きるぞ
別の新入社員がきても同じことが起きるぞ
38: 2020/11/10(火) 19:17:33.85
上流の会社だと異常に怒らない上司ばかりで逆に恐怖感じるわ
39: 2020/11/10(火) 19:17:41.13
新卒辞めた直接原因になるとか大丈夫なの?
41: 2020/11/10(火) 19:18:00.34
怒るって発想が時代遅れの老害って感じやな
今は指導はしても怒るのはあかんのやで
今は指導はしても怒るのはあかんのやで
引用元: https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1605003119/
コメント
コメント一覧 (17)
少し考えればわかるだろ
ゆとり世代に怒ったところで意味はないし、叱ったとしても大差がない、ストレス耐性自体が低いから
今まで叱られた経験が浅い上に、何故叱られるのか?って想像力に欠けるので強く言っても成長を促せない
また効率的な判断でその場から逃げるって安易な選択をしているだけだから追えば逃げる
方便、詭弁でかわす、場合によっては嘘で誤魔化したりもする、要は口だけ達者で精神はかなり幼稚なんだよ
ぶっちゃけ、彼らなりの考えての行動ではあるが本物のアスペと行動自体、行動結果は大差ない
アスペって脳機能、ハード由来だとするとゆとりは思考(価値観)、ソフトウェア由来と言ってもいい
だから1~10までキッチリ説明した上で都度指示しないと思うようには動かない
上の世代の健常者から見ればそういう生き物と納得しろ、価値観は共有できない
ほぼ個別対応案件だが現実は厳しいのでマニュアル、フローチャート式で行動指針と行動そのもの縛るしかない
ある程度、褒めて煽てて成功経験をさせても類似案件は別物と捉える節があるので応用はなかなか利かない
地道にやれ、ゆとり世代は大器晩成型で面倒臭い、教育は忍耐だ
上流がヤバイのは個人を見て成果を重視し見切りと切り替えが早いから構わないだけ
エグイ上司はどんどんハードルを上げて笑顔で追いつめてくる、アレは半ば洗脳だから恐怖を感じるんだよ
怒るのと叱るの違いは重要だな
大体お互いに成長なりしていくしかないが、自分は見切りが早い方かもな
多少くらいは縁があった誰かが早めに辞めても、相応の自己反省をするだけで引きずらない
その人に合う環境が早めに見つかると良いねと思うだけだな
上司の仕事は指示を出し、間違えたら叱り、改善策を提示し、出来た所は認め、指導し、責任を取る事だ
怒りという個人の感情をぶつけてる時点で、辞める新人よりも遥かに無能
そんなものは、権力振りかざして相手を見下してマウントとって、自分がスッキリしたいだけの横暴で、業務とも教育とも関係が無い
自分の思い通りにならない者にゆとりとレッテルを貼って、自分の無能さや責任から逃げてるだけ
恥じるのは、部下の人格や個性も見ずに我を押し付け、指導の意味を履き違え、怒りに任せて個人的感情をぶつけたお前だ
臆面もなく「怒る」って言えるって事は、客観的に見たら相当にあたりが激しいはず
とかって陶酔しとるんやろ
新人女君たち、俺の雄姿に惚れろーてなもんよ
わかって新卒ッチ・・・
3段階の自己評価シートで
高く評価しても叩く
低くしても叩く
真ん中に評価しても叩く
どうすれば良いのか分からん
結局は叩きたいだけ怒りたいだけ
その批判も自己中心的で、私が考えた素敵なアイデアレベル。
でも自分が批評される立場になると駄目、全然駄目。
何言っても聞き流して何も出来ないまま居座るとかあるしな
コメントする