1: 2020/11/10(火) 07:30:30.175 ID:3WCmPOC8d
たすけて
2: 2020/11/10(火) 07:31:08.881
早めにボーナス一括で潰しとけ
3: 2020/11/10(火) 07:31:23.429
ピザラブのせいでリボ払いにかっこいいイメージある
4: 2020/11/10(火) 07:32:28.213
二十代なら何とかなる
5: 2020/11/10(火) 07:33:30.991 ID:3WCmPOC8d
>>4
まだ25歳
このままだと返済できないから銀行ローンで一本にしようかなと思う
まだ25歳
このままだと返済できないから銀行ローンで一本にしようかなと思う
6: 2020/11/10(火) 07:34:13.008
俺はリボ300有るけど余裕
7: 2020/11/10(火) 07:34:17.756
毎月3万で3年くらいだろ?
余裕じゃね
余裕じゃね
8: 2020/11/10(火) 07:35:20.874 ID:3WCmPOC8d
>>7
リボ払いなめてんの?
毎月3万払っても利息で帳消しやぞ
リボ払いなめてんの?
毎月3万払っても利息で帳消しやぞ
13: 2020/11/10(火) 07:38:10.241
>>8
なにいきがってんだおまえ
哀れなヤツ
なにいきがってんだおまえ
哀れなヤツ
15: 2020/11/10(火) 07:39:16.367
>>8
100万だろ?
元本減れば利息も減るよ
実際俺返したしな
100万だろ?
元本減れば利息も減るよ
実際俺返したしな
9: 2020/11/10(火) 07:36:44.141
クレジットカードの返済は、日本では徐々にリボ払いが増えてきているものの、依然として一括払いが多い。しかしアメリカではクレジットカードの返済は、原則リボ払いだ。
https://www.city.seki.lg.jp/0000016083.html
https://www.city.seki.lg.jp/0000016083.html
10: 2020/11/10(火) 07:37:29.533 ID:3WCmPOC8d
アメリカで増えてるからなんなんだよ
12: 2020/11/10(火) 07:37:57.960
トータルでいくらくらい利子払ってんの?
14: 2020/11/10(火) 07:38:48.270 ID:3WCmPOC8d
>>12
知らん、考えたくもない
でも年間20万ぐらいじゃない?
知らん、考えたくもない
でも年間20万ぐらいじゃない?
17: 2020/11/10(火) 07:39:43.377
>>14
考えないからそんなことになってんだろ
考えないからそんなことになってんだろ
16: 2020/11/10(火) 07:39:24.726
>>14
え?36万のうち20万も利息?やべえなそのシステム
え?36万のうち20万も利息?やべえなそのシステム
25: 2020/11/10(火) 07:43:23.079
>>14
考えて支払い計画考えないとね!
ま、何も考えないのなら、生活余力全力で返済がベストだけど。年収位あったリボ借金一年で返したよ。
考えて支払い計画考えないとね!
ま、何も考えないのなら、生活余力全力で返済がベストだけど。年収位あったリボ借金一年で返したよ。
18: 2020/11/10(火) 07:40:20.383
支出が多過ぎないですかね
19: 2020/11/10(火) 07:40:30.380
リボ払い考えた奴って人の心をもっていない悪魔だよな
20: 2020/11/10(火) 07:40:49.964
3万払って元本18000 利息12000てとこかな
年率18%くらいだろ
年率18%くらいだろ
21: 2020/11/10(火) 07:41:49.165
ナスで返したらいい
22: 2020/11/10(火) 07:42:01.278
だんだん利息分が減るから3年くらいで終わるはず
23: 2020/11/10(火) 07:42:53.993
リボ180万くらいあったときは月5万払って2万くらい借金減ってたなあ
24: 2020/11/10(火) 07:43:22.961
100万ならまだ返せる範囲
26: 2020/11/10(火) 07:43:38.453
何でリボ選んだん?
28: 2020/11/10(火) 07:44:32.508 ID:3WCmPOC8d
>>26
学生時代の生活費
働き始めたら余裕で返せるやろとか思ってた
学生時代の生活費
働き始めたら余裕で返せるやろとか思ってた
30: 2020/11/10(火) 07:46:00.040
>>28
それ生活保護でよかったんじゃねえの?
それ生活保護でよかったんじゃねえの?
33: 2020/11/10(火) 07:48:07.684 ID:3WCmPOC8d
>>30
別に親が貧乏な訳じゃないし俺自身も普通にバイトで11万ぐらい収入があったんだよね
ただ俺がバカなだけ
別に親が貧乏な訳じゃないし俺自身も普通にバイトで11万ぐらい収入があったんだよね
ただ俺がバカなだけ
27: 2020/11/10(火) 07:44:23.046
リボで100万ある場合総額200万減ることになる
29: 2020/11/10(火) 07:44:50.561
気付いたらそのくらいリボで借金が増えてたから返すのに2年かかったわ
スマートリボとか考えたやつ鬼畜すぎ
スマートリボとか考えたやつ鬼畜すぎ
31: 2020/11/10(火) 07:47:25.218
ガチで年収それくらいなら余裕で返せる
貯金とか舐めたこと言わず給料日前日は持ってるお札全部ぶっこむ気で返せ
本当に入り用になったらどこでも借りれるだろうから大丈夫
貯金とか舐めたこと言わず給料日前日は持ってるお札全部ぶっこむ気で返せ
本当に入り用になったらどこでも借りれるだろうから大丈夫
32: 2020/11/10(火) 07:47:37.435
年収530万円あるなら一年だけ430万のつもりで生活すれば即完済じゃん
34: 2020/11/10(火) 07:48:29.231
100万のリボだと最大値年18%だから月金利1万五千だろ
35: 2020/11/10(火) 07:50:03.749
リボ払いって上増し返済出来るの?
元本に対して一定割合の定額返済システムだから
地獄と言う認識だったんだけどよく分からん
元本に対して一定割合の定額返済システムだから
地獄と言う認識だったんだけどよく分からん
36: 2020/11/10(火) 07:51:12.732
>>35
普通は変えられる
普通は変えられる
37: 2020/11/10(火) 07:54:08.403
年収500もあれば100万くらい半年で貯まるでしょ、とりまコンビニ利用禁止だ
38: 2020/11/10(火) 07:55:11.443
完済する気がないからバンバン借りてるって人いたよね
39: 2020/11/10(火) 07:55:29.434
学生時代の生活費でリボがあって年収530万
この違和感すげーな
この違和感すげーな
40: 2020/11/10(火) 07:56:25.566
俺もそのくらいだけど今月のボーナスで終わる予定
41: 2020/11/10(火) 07:57:32.564 ID:3WCmPOC8d
社会不適合者なんだよ……
プログラミングとかは得意だけどそれ以外はてんで駄目
プログラミングとかは得意だけどそれ以外はてんで駄目
42: 2020/11/10(火) 08:00:07.812
借金も返せない奴がプログラミング得意なわけない
43: 2020/11/10(火) 08:03:14.862
平均年収+100万くらいじゃん
一年だけ平均年収になったと思えよ
一年だけ平均年収になったと思えよ
44: 2020/11/10(火) 08:10:39.286
追加で払うことできないの?
45: 2020/11/10(火) 08:12:07.195 ID:3WCmPOC8d
>>44
できるよ
繰り上げ返済とかは余裕
できるよ
繰り上げ返済とかは余裕
46: 2020/11/10(火) 08:14:31.813
>>45
ならしろよ
ならしろよ
47: 2020/11/10(火) 08:21:02.560
ボーナス二回と少し切り詰めれば返済できそう
48: 2020/11/10(火) 08:23:48.774
別にリボは悪くないだろ利息が一年跨ぐと馬鹿らしくなるだけで
リボがやばいってんのは自転車操業のやばい奴らだけだろ
リボがやばいってんのは自転車操業のやばい奴らだけだろ
50: 2020/11/10(火) 08:38:07.302
繰上げ返済すれば余裕やんけアホなのか
引用元: https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1604961030/
コメント
コメント一覧 (6)
あの人どうしてるのかな?
日本人に対する殺し文句だよなあ。
「え!?皆さんやってますよ!」
手取りで400万はあるだろうし、年利18%としても118万の返済で済む。
280万もあれば1年暮らせるだろ。
まあホントに騙せてるし、相当な確信があったのか、はたまた見切り発車でやってみたのか…
コメントする