1: 20/10/28(水)22:34:15 ID:SOm
職歴に穴があったらまずいのは分かるけどさ…
ゲームが好きなので数ヶ月間ひたすらゲームしてました、じゃダメなんか…?
ゲームが好きなので数ヶ月間ひたすらゲームしてました、じゃダメなんか…?
4: 20/10/28(水)22:34:41
問題ない
5: 20/10/28(水)22:35:23
嘘つくよりマシや
6: 20/10/28(水)22:36:07 ID:SOm
ワイが思ってる以上に世間は厳しい
7: 20/10/28(水)22:36:31
正直でよろしい!
不採用!
不採用!
10: 20/10/28(水)22:40:39 ID:SOm
この世はなんて理不尽なんだ…
11: 20/10/28(水)22:41:32
取り繕うとかしようよ
12: 20/10/28(水)22:41:45
ボランティア活動とか書いとけ
13: 20/10/28(水)22:42:00
高校は出てるよな?
15: 20/10/28(水)22:44:00 ID:SOm
>>13
4年制の立派な三流私立大学も出てるで
4年制の立派な三流私立大学も出てるで
14: 20/10/28(水)22:43:14 ID:SOm
「親戚の農家の手伝いしてました」とかは、夏に就活してた時言ったけど落ちた、かなしい
16: 20/10/28(水)22:44:54
不採用理由は聞いたんか?
自分の想像で言ってるなら他に原因があるそうやけど
自分の想像で言ってるなら他に原因があるそうやけど
21: 20/10/28(水)22:46:49 ID:SOm
>>16
事務応募したから書類で落とされるところ数多
聞いても答えてくれないところひとつ
事務応募したから書類で落とされるところ数多
聞いても答えてくれないところひとつ
17: 20/10/28(水)22:45:38
ビビりすぎやで
30引きこもりですら社会復帰してるねんから
30引きこもりですら社会復帰してるねんから
18: 20/10/28(水)22:45:46 ID:SOm
ちなみに24歳、夏前まで働いてて辞める時に次の職場予定だったところから「採用しようと思うんだけど~」と言われてたけど再試験受けさせられて落とされてめでたくニート
20: 20/10/28(水)22:46:43
イッチのスペックならまあ問題ないやろ
22: 20/10/28(水)22:47:09
学歴とか資格とかなにか一つでも無いんか
24: 20/10/28(水)22:48:54 ID:SOm
>>22
大学在学中にクソの役にも立たないで有名な行政書士の資格を取った
卒業後ホテルの住み込みで派遣バイトをしたり、正社員にチャレンジしたけどドブラック企業で数ヶ月で辞めたり
大学在学中にクソの役にも立たないで有名な行政書士の資格を取った
卒業後ホテルの住み込みで派遣バイトをしたり、正社員にチャレンジしたけどドブラック企業で数ヶ月で辞めたり
23: 20/10/28(水)22:47:44
ワイも去年そんな感じで面接20回落ちたわ
25: 20/10/28(水)22:49:17
こういう奴って大抵プライドが高いから、仕事を選り好みしてだらだらと無駄に時間を消費する。そうして気が付いたら30過ぎてるのさ。
26: 20/10/28(水)22:49:59 ID:SOm
まだ一応第二新卒扱いにはなるんやろうけどさ
これまで続いた仕事が無いのがやばいんだと思う
これまで続いた仕事が無いのがやばいんだと思う
27: 20/10/28(水)22:51:13
これから就活のワイにこれだけはやっとけorやめとけってことある?
29: 20/10/28(水)22:52:36 ID:SOm
>>27
ワイに聞くな
ワイのスレで聞くな
ワイのアドバイスを聞くな
ワイから何かお役立ち情報を得ようとするな
ワイに聞くな
ワイのスレで聞くな
ワイのアドバイスを聞くな
ワイから何かお役立ち情報を得ようとするな
30: 20/10/28(水)22:56:13 ID:SOm
ワイみたいな奴を正社員で雇うのは頭おかしい会社しかない気がする
31: 20/10/28(水)22:57:38
行政書士とったんか?すごいやんけ
32: 20/10/28(水)22:59:40 ID:SOm
>>31
似たような難易度の社労士取っとけば、今頃こんな状況にはならんかったやろなぁ…
似たような難易度の社労士取っとけば、今頃こんな状況にはならんかったやろなぁ…
35: 20/10/28(水)23:02:09
>>32
ちょっと悲観的になりすぎやないんか
根気のいる資格取ってるから評価してくれるホワイト寄りの企業も探せばありそう
ちょっと悲観的になりすぎやないんか
根気のいる資格取ってるから評価してくれるホワイト寄りの企業も探せばありそう
33: 20/10/28(水)23:01:21
そんな勉強できるなら公務員受ければええやん
36: 20/10/28(水)23:02:32 ID:SOm
>>33
数学力がクソすぎて2回公務員を目指して2回挫折した
数学力がクソすぎて2回公務員を目指して2回挫折した
34: 20/10/28(水)23:01:47 ID:SOm
法学部の学生で進路決めかねてる奴は社労士の資格取っとくのがいいと思うで
41: 20/10/28(水)23:08:13
働き口なんて物凄い高望みしなければどこでもあるやろ
44: 20/10/28(水)23:08:42 ID:SOm
>>41
とりあえずアルバイトからかな
とりあえずアルバイトからかな
引用元: https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1603892055/
コメント
コメント一覧 (8)
ゲームやってましたって馬鹿か
政治家「安心してくれ!今後は外国人バンバン入国させるで!」
ならワイと代わってくれや一番楽しい時期やん
事務職とかほとんどパートや派遣で回せるし、大卒男を雇うとしたら管理職候補
それが「ゲームしてました」な三流大卒でたいした職歴ないとか
かと言って工業高校や商業科以外でそんな頭良くない高校に行ってしまうと、まともな採用なくて進学するしかないっていう構図
食べていくのは大変だけど
面接の場で大嘘かませるくらいの度胸があれば面接官だって見どころがある奴と思ってくれるよ
そこでキョドるからダメな奴と思われるだけで
コメントする