1: 2020/10/30(金) 11:38:47.01 ID:bPgKq/nM0
勝ち組やろこれ…
2: 2020/10/30(金) 11:39:09.22 ID:bPgKq/nM0
相続税対策でワイに事前になんか買えよ…
4: 2020/10/30(金) 11:39:24.28 ID:bPgKq/nM0
なんでためてんねん…
ワイに使えよ…
ワイに使えよ…
5: 2020/10/30(金) 11:39:54.42 ID:bPgKq/nM0
なんで貯めるんや
ワイが相続するときに税金重くなるだけやろ
ワイが相続するときに税金重くなるだけやろ
6: 2020/10/30(金) 11:40:00.88
生命保険と不動産ぐらいやろ
7: 2020/10/30(金) 11:40:01.80
ええな、羨ましいわ
9: 2020/10/30(金) 11:40:41.84 ID:bPgKq/nM0
>>7
でも3割はとられるんすよ
でも3割はとられるんすよ
8: 2020/10/30(金) 11:40:12.25 ID:bPgKq/nM0
事前になんか高いものとか換金率いいものにしてくれよ…
10: 2020/10/30(金) 11:41:06.35 ID:bPgKq/nM0
親が昨日ついに4本いったーー!!!って喜んでたけどほんまどないかしろと
11: 2020/10/30(金) 11:41:19.60
チェーン店の社長とか?
14: 2020/10/30(金) 11:41:47.75 ID:bPgKq/nM0
>>11
チェーンじゃないけど社長や
チェーンじゃないけど社長や
12: 2020/10/30(金) 11:41:33.09 ID:bPgKq/nM0
そんだけあるならワイが事前にある程度使ったほうがよくない…?
13: 2020/10/30(金) 11:41:44.74
4億あったら大半税金取られてもヌルゲーやろ
15: 2020/10/30(金) 11:42:03.33 ID:bPgKq/nM0
>>13
いやでも税金減らせるならそれにこしたことはないやろ
いやでも税金減らせるならそれにこしたことはないやろ
16: 2020/10/30(金) 11:42:24.68
>>15
じゃあ泡銭もたしたくないんじゃないの
破滅しそうだし
じゃあ泡銭もたしたくないんじゃないの
破滅しそうだし
17: 2020/10/30(金) 11:42:41.54 ID:bPgKq/nM0
1億は結婚して子供できたとき用にとっておく
残りはワイの個人的な金になるらしい
残りはワイの個人的な金になるらしい
18: 2020/10/30(金) 11:42:44.41
借金が無いとは言ってない
20: 2020/10/30(金) 11:43:09.60 ID:bPgKq/nM0
>>18
借金ないよ
3年前でローンも完済したはず
借金ないよ
3年前でローンも完済したはず
32: 2020/10/30(金) 11:45:22.49
>>20
借金がある方が普通やぞ
借金がある方が普通やぞ
37: 2020/10/30(金) 11:46:11.54 ID:bPgKq/nM0
>>32
いやないっすね
いやないっすね
19: 2020/10/30(金) 11:43:05.46
イッチに前ご飯食べさせてやったよな?
21: 2020/10/30(金) 11:43:24.06
ワイの親、貯金とか全く教えてくれへん
多分そんなないんだろうけど
多分そんなないんだろうけど
26: 2020/10/30(金) 11:44:04.68 ID:bPgKq/nM0
>>21
ワイの親は2年前くらいに具体的な数字教えてくれたで
結婚したい~ってワイが言い出したからや
ワイの親は2年前くらいに具体的な数字教えてくれたで
結婚したい~ってワイが言い出したからや
23: 2020/10/30(金) 11:43:43.48
いやイッチの子供を親の養子にして全額子供に付けるやろ
28: 2020/10/30(金) 11:44:25.05 ID:bPgKq/nM0
>>23
というか孫に相続させるの賢いらしいな
というか孫に相続させるの賢いらしいな
24: 2020/10/30(金) 11:43:49.86
とりあえずイキらなければ幸せに暮らせるしええやん
27: 2020/10/30(金) 11:44:17.53
イッチは働いてんのか?
30: 2020/10/30(金) 11:44:42.26 ID:bPgKq/nM0
>>27
せやね
働いてなかったら流石になんか歪むやろ
せやね
働いてなかったら流石になんか歪むやろ
33: 2020/10/30(金) 11:45:33.58
こっそり少しずつもらうんやで
35: 2020/10/30(金) 11:45:43.42 ID:bPgKq/nM0
で、1億円あるのは聞いていたんやが、実際は4億やった
会社をM&A?に出せば10億くらいになるって言われた
会社をM&A?に出せば10億くらいになるって言われた
55: 2020/10/30(金) 11:51:36.09
>>35
ストックオプションか
ストックオプションか
38: 2020/10/30(金) 11:46:50.28 ID:bPgKq/nM0
ワイが会社継がずにそのまま売ると5億くらい入ってくるんやって
継いだらそのまんまやが
継いだらそのまんまやが
50: 2020/10/30(金) 11:50:30.55
>>38
あっ…これは事実上の戦力外通告ですね…
あっ…これは事実上の戦力外通告ですね…
39: 2020/10/30(金) 11:46:55.02
オッヤ「世界一周行ってくるわ!ほな!w」
43: 2020/10/30(金) 11:47:57.44 ID:bPgKq/nM0
>>39
なんか3000万くらいの老人ホーム入るいうてた
なんか3000万くらいの老人ホーム入るいうてた
40: 2020/10/30(金) 11:47:05.05
>>1
親
「子孫に美田を残さず」
↓
動物擁護施設に全遺産を寄付
立派な親持ったな!イッチ
誇ってエエぞ
親
「子孫に美田を残さず」
↓
動物擁護施設に全遺産を寄付
立派な親持ったな!イッチ
誇ってエエぞ
41: 2020/10/30(金) 11:47:11.63
後は毎年110万ずつ子供名義の定額預金やな
42: 2020/10/30(金) 11:47:31.65 ID:bPgKq/nM0
今の仕事のままか継いで責任重くなるか
正直継ぎたくないねんな…
売りたい
正直継ぎたくないねんな…
売りたい
45: 2020/10/30(金) 11:48:14.36
>>42
売るべきやろ
お前が継いでも潰れるだけや
売るべきやろ
お前が継いでも潰れるだけや
47: 2020/10/30(金) 11:49:42.61 ID:bPgKq/nM0
>>45
まぁそのときの相場によるらしい
今とかコロナのせいで安いかもだってさ
かなり実績ある会社でも今売るのは厳しいらしい
どうせ売るのあと10年後とかやけど
まぁそのときの相場によるらしい
今とかコロナのせいで安いかもだってさ
かなり実績ある会社でも今売るのは厳しいらしい
どうせ売るのあと10年後とかやけど
46: 2020/10/30(金) 11:48:33.08 ID:bPgKq/nM0
マッマとパッパで6000万くらい飛ぶんやろか
その代わり嫁とお前に迷惑はかけないとか
まあワイあれから全く結婚できてないんやけどな
その代わり嫁とお前に迷惑はかけないとか
まあワイあれから全く結婚できてないんやけどな
48: 2020/10/30(金) 11:50:24.33 ID:bPgKq/nM0
あとは親父が後継者見つけて、そいつを社長にしてワイは楽な役員として残る作戦もあるそうや
49: 2020/10/30(金) 11:50:27.13
ああ病気か
立派立派
立派立派
56: 2020/10/30(金) 11:51:37.98 ID:bPgKq/nM0
>>49
病気はないで!
多少コレステロールが高い
病気はないで!
多少コレステロールが高い
51: 2020/10/30(金) 11:50:45.36
お前がすごいんじゃなくて親がすごいってことを分かってればそれでええと思う
52: 2020/10/30(金) 11:51:05.95 ID:bPgKq/nM0
継がせるときに契約書にワイを役員として必ず残させるようにするとかできるらしい
あと保険かけるとかいろいろやりようはあるみたい
あと保険かけるとかいろいろやりようはあるみたい
63: 2020/10/30(金) 11:52:55.79
>>52
できるか?それ
どういう根拠?
できるか?それ
どういう根拠?
58: 2020/10/30(金) 11:52:00.81
毎年100万は贈与でくれって頼んでみたらええやん
ワイはそうしたで
ワイはそうしたで
61: 2020/10/30(金) 11:52:52.59
>>58
そしたら贈与税かからんもんな
そしたら贈与税かからんもんな
36: 2020/10/30(金) 11:46:04.23
ええ両親やん
大事にしたれ
大事にしたれ
引用元: https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1604025527/
コメントする