1: 2020/10/27(火) 19:07:11.317 ID:w7KBDbXu0
-3000円
(´;ω;`)返して!!!
(´;ω;`)返して!!!
2: 2020/10/27(火) 19:07:34.245
俺の懐に入った
3: 2020/10/27(火) 19:07:49.853 ID:w7KBDbXu0
>>2
(´;ω;`)大事なお金なの!返して!!!
(´;ω;`)大事なお金なの!返して!!!
4: 2020/10/27(火) 19:08:13.184
個別株買うな
インデックスファンドにしとけ
インデックスファンドにしとけ
5: 2020/10/27(火) 19:08:54.884
>>4
その金がないんだろ
その金がないんだろ
7: 2020/10/27(火) 19:09:34.957
>>5
マイナス3000円って収支であって預金額ではないだろ
マイナス3000円って収支であって預金額ではないだろ
15: 2020/10/27(火) 19:13:18.574
>>7
インデックスファンドってめっちゃ金必要じゃん
インデックスファンドってめっちゃ金必要じゃん
18: 2020/10/27(火) 19:14:06.395
>>15
別に始めるだけなら100円から始められるが
別に始めるだけなら100円から始められるが
24: 2020/10/27(火) 19:16:22.284
>>18
借金するの?
そんな金じゃ個別も無理だよw
そんな証券会社ねえし
借金するの?
そんな金じゃ個別も無理だよw
そんな証券会社ねえし
29: 2020/10/27(火) 19:18:02.577
>>24
SBI証券
商品は例えばニッセイ外国株式インデックスファンドとかSBI・バンガード・S&P500インデックス・ファンドとか
SBI証券
商品は例えばニッセイ外国株式インデックスファンドとかSBI・バンガード・S&P500インデックス・ファンドとか
6: 2020/10/27(火) 19:09:04.201 ID:w7KBDbXu0
ちなみに10万円出始めた
8: 2020/10/27(火) 19:09:59.345
9: 2020/10/27(火) 19:10:30.004 ID:w7KBDbXu0
>>8
(´;ω;`)ぼくのおかね!!!
(´;ω;`)ぼくのおかね!!!
10: 2020/10/27(火) 19:10:45.805
>>9
黙れ!!!!
黙れ!!!!
12: 2020/10/27(火) 19:11:32.687
>>10
壮絶に吹いた
壮絶に吹いた
13: 2020/10/27(火) 19:11:39.238
返してじゃねえよ馬鹿なのか
食べかけのカツ丼全額返金しろって言うのか?お前は
食べかけのカツ丼全額返金しろって言うのか?お前は
14: 2020/10/27(火) 19:13:03.500 ID:w7KBDbXu0
>>13
(´;ω;`)カツ丼食べてない!!クリックしただけ!!!
(´;ω;`)カツ丼食べてない!!クリックしただけ!!!
19: 2020/10/27(火) 19:14:16.564
>>14
買ったんじゃん
馬鹿なんだな
買ったんじゃん
馬鹿なんだな
16: 2020/10/27(火) 19:13:28.307
さすがに米株や商品の東証ETF買うとか情弱すぎんか
17: 2020/10/27(火) 19:13:56.547
株が妹に見えてパニック
20: 2020/10/27(火) 19:14:40.677
>>17
調子に乗って手を出したら人生が終わるって意味では同じ
調子に乗って手を出したら人生が終わるって意味では同じ
22: 2020/10/27(火) 19:15:57.604
>>20
レバレッジや空売りしなけりゃ人生終わったりしないわ
余剰資金ならなおさら
レバレッジや空売りしなけりゃ人生終わったりしないわ
余剰資金ならなおさら
21: 2020/10/27(火) 19:15:21.770
まあ3000円でいい勉強になったと思えばいいじゃないか
世の中には3000円じゃ済まなかった奴も大勢いるんだしさ
世の中には3000円じゃ済まなかった奴も大勢いるんだしさ
23: 2020/10/27(火) 19:16:01.287
俺なんて菊花賞で4000円損したから
マジで吐きそうになったわ
マジで吐きそうになったわ
28: 2020/10/27(火) 19:18:01.141 ID:w7KBDbXu0
正直お試しでポチポチやったけど短期で勝つのはまず無理だわ
でも一月単位で株維持するのメンタルが崩壊しそう
でも一月単位で株維持するのメンタルが崩壊しそう
31: 2020/10/27(火) 19:18:51.959
一回の失敗で3000万近く損した時は病気になったわ
34: 2020/10/27(火) 19:21:24.163 ID:w7KBDbXu0
喧嘩するぐらいなら勝てる銘柄教えろ
38: 2020/10/27(火) 19:22:53.253
>>34
トヨタ株とかショートしとけばいいよ
トヨタ株とかショートしとけばいいよ
35: 2020/10/27(火) 19:21:31.107
みんな家電や携帯はお得な買い方探すのに
有価証券は大手のオススメのまんま買うんだな
有価証券は大手のオススメのまんま買うんだな
40: 2020/10/27(火) 19:24:12.600
>>35
それもしかしてインデックスにも言ってる?
それもしかしてインデックスにも言ってる?
41: 2020/10/27(火) 19:24:41.196
最近好調だった小型株や米株下がってみんなイライラモード
43: 2020/10/27(火) 19:35:00.314
45: 2020/10/27(火) 19:37:28.475
>>43
ブル2倍買うなら1579の方が逆日歩つきやすいよ
ブル2倍買うなら1579の方が逆日歩つきやすいよ
46: 2020/10/27(火) 19:38:34.181
バイオ系ベンチャーの株買うとめっちゃ儲かるよ
47: 2020/10/27(火) 19:39:42.610
おれも株最近始めようとしたけど損する意味が分からない
そりゃ下がる時はあるけどずっと持ってればいつか上がるもんじゃないのか?
そりゃ下がる時はあるけどずっと持ってればいつか上がるもんじゃないのか?
48: 2020/10/27(火) 19:41:20.414 ID:w7KBDbXu0
>>47
もちろんそうなんだろうけど、いつ上がるのかわからないっていうのと
その期間お金が動かせないから凄くもったいないと思うんだ
もちろんそうなんだろうけど、いつ上がるのかわからないっていうのと
その期間お金が動かせないから凄くもったいないと思うんだ
50: 2020/10/27(火) 19:42:43.077
>>47
倒産してなくなったことあるぞ
倒産してなくなったことあるぞ
53: 2020/10/27(火) 19:52:30.974
>>47
強制ロスカットってのがあるんだぞクソガキ
強制ロスカットってのがあるんだぞクソガキ
60: 2020/10/27(火) 20:09:31.950
>>53
現物なら無いよ
現物なら無いよ
54: 2020/10/27(火) 19:58:23.691
>>53
それは借金してやってる時だろ
それは借金してやってる時だろ
56: 2020/10/27(火) 20:01:44.078
>>53
信用やらなきゃないよ
FXと混同してね?
信用やらなきゃないよ
FXと混同してね?
49: 2020/10/27(火) 19:42:26.214
出来高が違いすぎて日経レバしか指数は触らん
51: 2020/10/27(火) 19:44:13.395
>>49
俺も同じ
大統領選挙終わるまでどっし買えないから指数デイに今徹してる
俺も同じ
大統領選挙終わるまでどっし買えないから指数デイに今徹してる
52: 2020/10/27(火) 19:46:48.972
日経にかけるなら先物やった方が手数料安いし
減価もしないのに何故ETFを買うのか
減価もしないのに何故ETFを買うのか
55: 2020/10/27(火) 20:01:23.573
証券口座はどこで開設したらええんや?
57: 2020/10/27(火) 20:02:23.635
>>55
手数料の安いところか銘柄多く扱ってるところ
手数料の安いところか銘柄多く扱ってるところ
62: 2020/10/27(火) 20:10:29.242
>>57
おすすめ!
おすすめ!
64: 2020/10/27(火) 20:11:41.010
>>62
sbiが手数料安くていいよ
sbiが手数料安くていいよ
66: 2020/10/27(火) 20:14:15.692
>>64
松井証券と比べるとどうなんや?50万まで無料みたいやし
松井証券と比べるとどうなんや?50万まで無料みたいやし
71: 2020/10/27(火) 20:19:31.029
>>66
松井は使ってないからしらない
sbiは現物、現引き、信用、先物全般安いんで重宝してる
松井は使ってないからしらない
sbiは現物、現引き、信用、先物全般安いんで重宝してる
65: 2020/10/27(火) 20:13:00.760
>>62
最近なにがいいのかは知らん
俺はもうずっとSBI
サブでdmm
smbcも持ってたけどアプリのUIクソ過ぎて解約した
ググればすぐ出るから自分でいろいろ調べな
最近なにがいいのかは知らん
俺はもうずっとSBI
サブでdmm
smbcも持ってたけどアプリのUIクソ過ぎて解約した
ググればすぐ出るから自分でいろいろ調べな
68: 2020/10/27(火) 20:17:27.298
>>62
SBIと楽天
SBIと楽天
69: 2020/10/27(火) 20:17:28.748
>>62
sbiか楽天
両方業界最安値クラスでsbiは最近300万までの取引が無料になった
楽天は楽天銀行とのマネーブリッジ、自動スイープが便利。金利が0.1%つく
楽天モバイルとか楽天市場のポイントを投信に使えるから楽天経済圏で生活するなら断然こっち
sbiか楽天
両方業界最安値クラスでsbiは最近300万までの取引が無料になった
楽天は楽天銀行とのマネーブリッジ、自動スイープが便利。金利が0.1%つく
楽天モバイルとか楽天市場のポイントを投信に使えるから楽天経済圏で生活するなら断然こっち
72: 2020/10/27(火) 20:22:09.642
>>69
楽天経済圏とかガチやなw
楽天経済圏とかガチやなw
73: 2020/10/27(火) 21:20:01.583
>>72
馬鹿に出来ないぞ、年間何万円分もポイントで賄ってる
馬鹿に出来ないぞ、年間何万円分もポイントで賄ってる
74: 2020/10/27(火) 21:28:32.760
>>73
マジ徹底して凄いと思ったぞ
そういう細かい積み重ねが重要って最近つくづく思うわ
マジ徹底して凄いと思ったぞ
そういう細かい積み重ねが重要って最近つくづく思うわ
70: 2020/10/27(火) 20:19:07.523
sbiがよさそうみたいや!
さんがつ!
さんがつ!
58: 2020/10/27(火) 20:03:54.117
めったに無いが現物で倒産1円ヤリになったりすると
手数料込みマイナスになって入金求められる可能性はある
手数料込みマイナスになって入金求められる可能性はある
59: 2020/10/27(火) 20:06:54.594
基本的に今にも潰れそうなとこじゃなければ現物抱え込んどけばいつかは上がる
実際考えて、自分が買った時の株価に2度と戻らないなんて滅多にないよ
でも損する奴って損切りがうまくできないからその後上がることが予想できなくて損失確定しちゃう
そこは考え方よな
確定したくなくて持ち続けるか、他の上がりそうな銘柄に乗り換えるかの判断ってだけ
実際考えて、自分が買った時の株価に2度と戻らないなんて滅多にないよ
でも損する奴って損切りがうまくできないからその後上がることが予想できなくて損失確定しちゃう
そこは考え方よな
確定したくなくて持ち続けるか、他の上がりそうな銘柄に乗り換えるかの判断ってだけ
61: 2020/10/27(火) 20:09:39.266
日本株の30年チャート見ればいつかは上がるがガチかどうかはすぐ分かる
そしてみんな米株買いたがるのも分かる
そしてみんな米株買いたがるのも分かる
63: 2020/10/27(火) 20:11:18.541
日本株もバブルの頂点で日経平均でも掴んでない限り配当込みなら上がってる
67: 2020/10/27(火) 20:15:40.093
投機はバクチ
引用元: https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1603793231/
コメント
コメント一覧 (2)
アルゴ手口でほぼ狩られる
大体は業者桜っすわ
そのインデックスが昨今不調で。日々手数料だけずるずる失う。
やらない方がいいかもね。
コメントする