1: 20/09/04(金)15:51:13 ID:g5x
株価が上がると会社にとって何のメリットがあるにゃ?

2: 20/09/04(金)15:51:39
それだけ価値が上がる

3: 20/09/04(金)15:51:42
期待度が上がるのにゃ

4: 20/09/04(金)15:53:34 ID:g5x
期待があがるとなにがメリットにゃんや

5: 20/09/04(金)15:53:57
金が集まる

6: 20/09/04(金)15:53:57
理論的には動かせる金が増えてるのよ

7: 20/09/04(金)15:54:19 ID:g5x
2000円の株価が3000円になる
3000円の株価が2000円になる

株主には損得あるけど会社に流れるお金はなんの意味があるんや

8: 20/09/04(金)15:54:20
要するに会社の評判が上がるし会社も資金が増えて嬉しい
還元されるから株持ってる人も嬉しい

12: 20/09/04(金)15:55:09
>>8
資金が増えるってどういうこと?

13: 20/09/04(金)15:55:40 ID:g5x
>>8
>会社も資金が増えて

株の取引きごとに会社にお金が入るとかにゃん?

17: 20/09/04(金)15:57:46
>>13
株式会社は株を買ってもらったのが資金だから

24: 20/09/04(金)15:59:48
>>13
も、そうだし、単に価値のある会社だと融資も受けやすいでしょ?

10: 20/09/04(金)15:54:52
自社株持ってるから儲かる

11: 20/09/04(金)15:55:00
金が借りやすくなる
買収されにくくなる

14: 20/09/04(金)15:56:07
株券を発行して売るまではわかる

18: 20/09/04(金)15:58:01 ID:g5x
>>14
・新しく1000円で株を発行して、株主に買ってもらう
・証券会社には取引手数料、株代は会社へ

これはワイもわかる

15: 20/09/04(金)15:57:19
ワイも今年から投資したらええて言われたけど何したらええかさっぱりわからん

16: 20/09/04(金)15:57:38
日経平均株価ってなんの平均なんやろ

23: 20/09/04(金)15:59:22
>>16
日本の代表的な会社220何個かの平均らしい

32: 20/09/04(金)16:01:21
>>23
はえー 
でも一株ごとの値段って違うように見えるけどそれで平均しちゃってええんか?

33: 20/09/04(金)16:01:58
>>32
誰かー!教えてください

36: 20/09/04(金)16:03:22
>>32
単純な足し算割り算やなくちゃんとした計算式はあるよ
株数や企業規模考慮した

40: 20/09/04(金)16:04:14
>>36
はえー やっぱ難しいんやな サンガツ

19: 20/09/04(金)15:58:04
高い方が強そうじゃん

20: 20/09/04(金)15:58:05
会社の資金は増えないよ
ただ新株発行で資金調達できる
株価下がるけど

21: 20/09/04(金)15:58:47 ID:g5x
>>20
新株発行のときしか会社には基本金は入らんってこと?
あとは評判ステータス?

22: 20/09/04(金)15:59:10
>>21
基本はそうだよ

26: 20/09/04(金)16:00:16
>>22
いや商行為

25: 20/09/04(金)16:00:02
あと会社の経営陣は大株主だから当然株価上げたら自分が儲かるようになってる

28: 20/09/04(金)16:00:26
>>25
はえ~

31: 20/09/04(金)16:01:15 ID:g5x
>>25
でも経営陣って基本自社株の売買とかせーへんやろ?

社員はやってもええんか?自社の材料発表時期とか全部知ってたら出来レースやん

47: 20/09/04(金)16:06:07
>>31
売却はできるよ
普通はしないけど

27: 20/09/04(金)16:00:18
日経220持っておくと全体的に上がったり下がったりするのがわかって面白いぞ

30: 20/09/04(金)16:00:56
225やったわ

35: 20/09/04(金)16:03:01
会社に利益はないのか
株を持ってない社員には融資みたいなものじゃなくて給料には反映されないのか?

43: 20/09/04(金)16:04:43
>>35
会社によっては社員持株ってのがあって株価が上がれば社員が得するとこもある
あとは普通に株価が上がれば企業の業績上がるからそれに伴って社員の給料やボーナスも上がらない

46: 20/09/04(金)16:05:49
>>43
上がらないんか…
社員株はなんか聞いた事あるんご

39: 20/09/04(金)16:04:11 ID:g5x
マザーズとか東証とかナスダックとかの意味もわからんで
グループで一緒に安くなったりするのって何でなんや?

45: 20/09/04(金)16:05:43
>>39
規模がちがう
もちろん上場出来る条件もちがう

49: 20/09/04(金)16:06:42 ID:g5x
>>45
証券取引所がでかいとこに変わったらなんか得あるんか?今どきネットでどこも買えるし
評判ステータス?

50: 20/09/04(金)16:07:29
>>49
せやね

53: 20/09/04(金)16:08:35 ID:g5x
>>50
サンガツ
昔の人はわざわざ証券取引所にいって紙で注文書とか出してたんかねぇ

76: 20/09/04(金)16:22:02
>>53
昔の株屋には走り坊や(といっても少年~青年までいるぎ)がおって
注文がきたら株の出前で売買しとったんやで
給料はしょぼいんやが、チップ稼ぎまくりな仕事やったんよ

大正義池波正太郎は小卒でこれに就いて
十代半ばのくせに結構なチップあったからザギンの飯屋を食べ歩いとったらそうな

79: 20/09/04(金)16:24:24 ID:g5x
>>76
はえ~ 昔は注文数も値動きもゆるそうで今と時間の感覚全然違うやろうなあ

54: 20/09/04(金)16:09:12
>>49
評判とか企業の信用性
一部上場企業やと扱い違うやろからな仕事するのも銀行の審査も企業価値自体も
それ以外具体的な違いあるんかな?そこまではしらん

58: 20/09/04(金)16:10:45 ID:g5x
>>54
時価総額も株価も会社への信頼度を表しているわけやね

時価総額が高くなるほど株価が乱高下しにくくなるし
安心して投資家は事業投資できる→配当とか貰えるってわけや

41: 20/09/04(金)16:04:31
株価ってだれが上げ下げしとるんや

44: 20/09/04(金)16:04:51
>>41
買ったり売ったりしてる人達

48: 20/09/04(金)16:06:35
日本はJASDAQとかやが

51: 20/09/04(金)16:07:37
なんで取り引き所が分散してるんや…

57: 20/09/04(金)16:10:06
>>51
単純に扱いたい会社が増えたというだけ

52: 20/09/04(金)16:07:51
インサイダー取引避ける為に証券会社に登録する時に会社名聞かれるから社員が売ることは無いんやないかな

55: 20/09/04(金)16:09:39
まだ訳の分からないやつあるで
損切りとかなんとか止めとか

62: 20/09/04(金)16:13:57
>>55
損切は例えば1000円で買った株が900円まで落ちて100円の損がある状態で、
このまま持ち続けて800円まで下がって200円の損になるぐらいなら
100円の損までに抑えようって動きや

65: 20/09/04(金)16:15:00
>>62
それは買った個人がする行為なんよね?
サンガツやさCすき

68: 20/09/04(金)16:16:46
>>65
投資に関してはそうやね、企業が事業上で使うこともあるけど
要は回復が見込めないからこれ以上の損を抑えるって状況

69: 20/09/04(金)16:17:27
>>68
なるぼど賢い

56: 20/09/04(金)16:09:56
空売りがどうたらこうたらァ!

59: 20/09/04(金)16:11:52
役員とかって基本現物(そのままの意味)やからネットで簡単に売れないんちゃう
あと株主名簿に載ってる奴だと報告せなアカンとかなってそう

61: 20/09/04(金)16:13:03
>>59
現物って今あるんか?

64: 20/09/04(金)16:14:55
>>61
逆に社員の持ち株なんかは証書なんちゃう

60: 20/09/04(金)16:12:55
個人間で取引ならいけるかなと思ったけど、それこそインサイダー取引でしょっぴかれそう

63: 20/09/04(金)16:14:29 ID:g5x
まとめると会社は株価をあげることで
新株発行を達成しやすくなり、融資などを受けやすくなり、会社評判を上げることができ
社員も株価上昇のためにがんばるってわけやな賢くなったわ

66: 20/09/04(金)16:15:58
券現物の人は株価下がったら損しないの?
どこから損を引かれるの?口座?

70: 20/09/04(金)16:17:58
>>66
現金化せん限り損も得もせんで、既に会社に金渡してるんやから

71: 20/09/04(金)16:18:59
>>70
はぇー券のほうがええやん

74: 20/09/04(金)16:21:07
>>71
会社潰れたら価値無くなるから一概にどうとも言えんぞ

75: 20/09/04(金)16:21:46
>>71
その代わりネットみたいにクリックで売り買いできるもんちゃうしね

67: 20/09/04(金)16:16:20
新株発行したら株価が下がるやん?
株主から文句出たりせえへんの?

72: 20/09/04(金)16:19:51
>>67
まあ反対が多ければ発行できないんやけど、
そもそも新株発行で資金調達したものの使い道次第じゃね

73: 20/09/04(金)16:20:18
株って実績もあるけど単なる期待も加味されるんよな

77: 20/09/04(金)16:22:26 ID:g5x
>>73
新興会社は1日でコロコロ変わるからほんまわけわからんわ

短期間で株価4倍になったあとまた元に戻るみたいなことあるけど
あれ会社の経営陣はどう思ってんの?なんかメリットあるんか(新株も作ってないとして

80: 20/09/04(金)16:25:06
>>77
そんな短期的には見てないからええんちゃう
ワイが持ち株持ってる経営者やったらクソがッて叫びそうやけど

82: 20/09/04(金)16:27:02 ID:g5x
>>80
そうなんか たまに期待と思惑だけでクソ上がってすぐクソ下がる値動きする会社あるやん
あれにワラント以外で狙ったメリットあるなら悪質やなと思ってな

87: 20/09/04(金)16:28:55
>>82
どうなんやろね、為替の定説ではオプションに向けてファンドが動かしたりするらしいけど、えげつないファンドならするんかね

88: 20/09/04(金)16:30:26 ID:g5x
>>87
ファンドって機関のことやろ?機関もよくわかってないわ

投資信託とかを請負ってる投資家グループのことやとワイは思ってるけどそれで合ってるんやろか

93: 20/09/04(金)16:33:33
>>88
いろいろあるんやろうけどワイはざっくりいっぱい売買する奴らって認識やな
年齢的にイメージはがっつり村上ファンドなんやけど

78: 20/09/04(金)16:24:03
難すぎない?
あと株暴落して文字通り死んじゃう寸止めみたいなやつあるし

81: 20/09/04(金)16:26:31
>>78
レバレッジかけてなきゃそこまで悲惨なこともよっぽどないけどね

84: 20/09/04(金)16:27:47
ウルフオブウォールストリートすこ

86: 20/09/04(金)16:28:48
レバレッジとは、経済活動において、他人資本を使うことで自己資本に対する利益率を高めること、または、その高まる倍率。 原義は「てこの作用」。レヴァレッジ、リバレッジなどカナ表記はいくつかある。レバレッジ効果、レバレッジ率などとも。

意味不明だよ…

90: 20/09/04(金)16:31:03
>>86
ネット口座に5000円入れる20倍の10万円分の株を買えるんよ

つまり口数が多く買えるから少ない値上がりで多くの利益が見込める
ただ逆もしかり

92: 20/09/04(金)16:33:28
>>90
ええ…なんやそのシステムは
利益は20倍のまま手に入るんか?
20倍分天引きみたいなシステム?

96: 20/09/04(金)16:35:24
>>92
せやで
だから1株100円あがったらその20倍の2000円や
ただそれは損も20倍になるからリスク管理が重要

97: 20/09/04(金)16:36:55
>>96
なるぼど
損20倍で手元がないと死亡てことか

98: 20/09/04(金)16:39:18
>>97
そう
基本的にはシステムで一定割合の残額まで減った時点で切ってくれるんやけど
リーマンみたいに一気に値下がりするとそのまま借金になる

99: 20/09/04(金)16:40:30
>>98
ありがとう神
基本はこれなんやな把握

89: 20/09/04(金)16:30:33
株売買は景気に直接関係ないかならな
投資とか呼んどる人も多いがね、『値上がりを望む売買』なんやから投資やない、『投機』や

株なんてもんは『自分の資産をどの形でどこに置いとくか』の一種に過ぎんよ
マクロで見たら、銀行に預金するのもタンス預金するのも株買うのも同じや

マネーを移動しただけやから
だからほれ、株本体の売買に消費税かからんしGDPに数えるもんに入ってないやろ

株発行した企業にあまり関係ないところでよく知らんやつらお金で遊んどるのが株取引よwww

94: 20/09/04(金)16:34:11
株は資産なんか
ギャンブルのイメージやったわ

95: 20/09/04(金)16:35:06
流動性の高い資産やな
信用取引とかデタラメなことやってる奴らにとってはギャンブルや

97: 20/09/04(金)16:36:55
>>95
なるぼど

100: 20/09/04(金)16:42:31
株はギャンブルではないからこそ元手と比すると大して儲からん

101: 20/09/04(金)16:43:13
>>100
知ってみるとそうやな

103: 20/09/04(金)16:47:03
株企業が投資したいけど持ち金がなくて、しゃーないから『企業そのもの』の所有を分割して(これが株)売って現金調達してショーバイのための購入したり工場や新事務所開いたり雇用したりするのが本来の『株投資』やで

買ってくれた人には金利をつけたりしてオマケをつけにゃいかんが、まあデかくなれるなら今の金利は将来的には気にせんようになるよw
資金調達(借金でも可)して投資して成長するのが資本主義の基本中の基本やね



自由商売やから株はもろちん売買可能やけど
こっちはもう発行した企業はまあ、あまり(今は違うけど)関係ないわね

104: 20/09/04(金)16:48:27
株はロングホールドしてなんぼやで?
デイトレード(大草原)

106: 20/09/04(金)17:00:23
ちな、日銀株(のようなもの)も買えるで~w
上場もされとるしな

でもめーーーーーーーったに買えんけどな
売りに出されてないと買えないからね(トレードの基本)



買えたとしても400万円くらいで買えて、最高に株配当が出たとしても0.5%くらい
実際は毎年配当5円(100株基本やから500円)
400万円で配当500円wwwww

地方の社長さんが「ワイは日本政府を所有しとるんやでwww」ってガッハッハするための株やね
お金が余ってしょうがないニキも狙ってみw

107: 20/09/05(土)22:05:09
先物ってあれなんなんや? どういうものなんや

108: 20/09/05(土)22:23:36
>>107
100円であらかじめ賭けとって、その時間が過ぎたらその時で勝負やぞ
FXの相手がドルなんか小豆なんかの違いに過ぎんよ
ドルなんかより激しく動くが、持ち金の数倍数十倍動かせれるから結局は一緒やで

安定株のロングホールド以外は全て賭けやで
手を出せん方がエエよ

109: 20/09/06(日)00:10:05
>>108
なんか通常株よりやばいのはわかる
仕組みがなんなのかさっぱりわからんわ

102: 20/09/04(金)16:44:17
銀行に預けるよりは儲かるけど、現金の方が安定してるからよっぽど余剰がある時にやるべきやな

引用元: https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1599202273/