1: 2020/08/08(土) 06:08:10.33 _USER
Zホールディングス傘下のヤフーは、95%程度の社員が自宅などの社外で働く「ほぼ完全テレワーク」を10月から恒久的に導入する。新型コロナウイルス対策で2月から同様の働き方に移行したところ、「生産性が向上した」という社員が増えた。通勤が不要となり、空いた時間を家族と過ごしたり、趣味や自己啓発にあてたりと、社員の満足度も上がっている。

■時間・場所の制約なくす

「場所や時間の制約を取り払い、高いパフォー…
2020/8/8 2:00
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO62454390X00C20A8XXA000/

7: 2020/08/08(土) 06:30:01.13
俺もテレワークできる仕事に転職したい

11: 2020/08/08(土) 06:34:08.61
オフィスはいらないわけだ
自慢の食堂も廃止と

12: 2020/08/08(土) 06:42:28.13
赤坂オフィス撤退しちゃえよ

14: 2020/08/08(土) 07:07:57.92
オフィスイランがな
解約せよ

16: 2020/08/08(土) 07:10:01.73
テレワークの方が効率よくね

32: 2020/08/08(土) 07:51:05.63
>>16
そうだね。オフィースの家賃代、光熱費、通勤費もかからないしね。
ただし、上司がいないから仕事の効率が悪くなったという意見もあるんだよ

69: 2020/08/08(土) 09:20:18.15
>>32
でも通勤時間は減るし、ストレスも減るから
基本的には効率は上がるよね

21: 2020/08/08(土) 07:28:03.07
もうやめて!WeWorkのライフはゼロよ!

25: 2020/08/08(土) 07:32:23.67
オフィス需要が急激に無くなるな。

パニックにならないか?

29: 2020/08/08(土) 07:49:04.98
テレワーク→クビ

35: 2020/08/08(土) 07:54:16.94
テレワーク導入したら、会社にとって家賃、交通費、社員の残業代もカット出来て、固定費が減りめっちゃメリットあるわ

36: 2020/08/08(土) 07:55:09.34
もう自社ビルとか要らないね

38: 2020/08/08(土) 07:57:22.00
リモートワークずっとやってるけど
効率良いとは思わんなあ
出勤時間がないのはいいけどやっぱり誘惑が多いと思う
ITとか時間で成果測れないからリモートにしたらやりたい放題だしな

41: 2020/08/08(土) 08:05:08.49
そのうちクビになるよ
リストラ面談の手間も省けるし

76: 2020/08/08(土) 09:33:44.27
>>41
ヤフーに限ってはねーよ
95%やってんだから。サボりのやつがどうなるかは別問題

42: 2020/08/08(土) 08:11:28.82
ネット企業のくせにいまさらかよ

48: 2020/08/08(土) 08:19:22.08
テレワークに特化した人材に切り替えないと

51: 2020/08/08(土) 08:26:36.63
テレワーク推奨の理由って、通勤時の感染リスクと感染発生時の全滅リスクを下げるためじゃん?
一方で家だと作業効率とかセキュリティとかが課題になるわな
そう考えると沢山の小さなオフィスを持つという策も全然アリ
We Workの大逆転きたで、コレ!

52: 2020/08/08(土) 08:37:31.33
>>51
孫さんはWeWorkへの投資が失敗なのを認めたからな。
去年までは何だかんだと強弁してたけど、
今年のソフトバンクグループの決算で、WeWorkの質問をされて、
吐き捨てるように言ってたろ。

54: 2020/08/08(土) 08:40:55.26
しかし7000人もいるのかよ

55: 2020/08/08(土) 08:41:47.45
世の中テレワークテレワークと言いながら電車はコロナ前の混雑具合に戻ってきてると嫁がグチ言ってるんだが
あまえらもっとテレワークしろよ

58: 2020/08/08(土) 08:57:36.91
>>55
時差通勤してないの?

60: 2020/08/08(土) 08:59:49.61
思うんだけどこういう働き方で、一方的に首切りになっても抵抗しずらいよね
各々がばらばらに自宅で業務、同僚の顔も知らない、会社にもいかないわけだからw

61: 2020/08/08(土) 09:01:18.75
もう東京に住む意味ってないよね
仕事がテレワークでどこでもできるようになったら
家賃が高くてゴミゴミしてる東京に住む理由ってまったくなくね?

買い物は通販のほうが安くて便利だし、飲食も出前とか冷凍食品が進んできてるし

>>60
ズームでやり取りはするでしょ?
そもそもやり取りも一切しないような同僚とはそもそも関係性もないし

87: 2020/08/08(土) 09:56:13.94
ウチはサボりまくり社員が増大して大問題になってるけど、他社は違うのか?

90: 2020/08/08(土) 10:02:28.56
>>87
無能ばかりだとそうなる
つまり、勝ち組会社と負け組会社との差が更にはっきりするってことだ

93: 2020/08/08(土) 10:17:12.42
>>90
企業間の勝ち負けははっきりしてくる

加えて企業内の社員間の勝ち負けもはっきりしてくる
ぶら下がり社員があぶり出されるんだよね

厳しい時代に入ったということです

91: 2020/08/08(土) 10:03:13.56
テレワークは全体的に見ると効率落ちてるような気がするな
まあ、まだやり方が確立してないせいもあるかもしれないけど

95: 2020/08/08(土) 10:18:40.04
まあサボるのは勝手だけどサボればサボるだけ自分の首を絞める、スケジュールを食い潰してしまう、
ってのが出来る社員だと思うが、ぶっちゃけ見た感じ3分の2くらいは居なくても大丈夫そうな奴ばかりだわ。
悪い意味で良い会社だわ、って思うわ。大企業病だわ。

248: 2020/08/08(土) 23:27:07.51
テレワーク派遣切りからのテレワークナマポ申請。

>>95
そういうの逆に気になるなぁ。どっかで耳にしたような理由じゃなければ特に。

97: 2020/08/08(土) 10:30:22.22
自分だったら5%に選ばれたい
上手く説明出来ないがw

100: 2020/08/08(土) 10:40:32.84
ヤフーではないけど、
食堂の委託先にはテレワーク始まってから毎月同じ委託費を支払っている。
契約更新しないんだろうな。。。
オバちゃん達。。。

146: 2020/08/08(土) 13:03:54.13
>>100
リストラされた中年のおっさんよりは、飯作れるおばさんの需要は遥かに大きいだろ
まあ、他人の心配するより、自分がリストラされたおっさんにならないように気を付けたらどうか

98: 2020/08/08(土) 10:38:09.78
新入社員とかのスキル形成がかなり難しいよね

引用元: https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1596834490/