1: 2020/08/05(水) 09:51:09.46 _USER
米ウーバーテクノロジーズは日本の宅配代行サービスで、配送料の定額制(サブスクリプション)を導入する。一定の注文代金を超えた場合に月額980円で届ける。新型コロナウイルスの感染拡大で宅配の利用は増えている一方、出前館など他の大手との競争も激しくなっている。配送料の負担を軽くし、消費者を囲い込む。
食事の宅配代行サービスはウーバーイーツジャパン(東京・渋谷)が運営する。定額制は6日から一部で始め、8…
2020/8/5 9:00
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO62307150V00C20A8MM0000/
食事の宅配代行サービスはウーバーイーツジャパン(東京・渋谷)が運営する。定額制は6日から一部で始め、8…
2020/8/5 9:00
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO62307150V00C20A8MM0000/
4: 2020/08/05(水) 09:55:17.96
え!!!
助かりまくる!!!!
助かりまくる!!!!
5: 2020/08/05(水) 09:55:57.79
事業として成り立つのか…?
24: 2020/08/05(水) 10:12:17.10
>>5
会社も使って良いのかな?
すげー経費削減になるんだけど
会社も使って良いのかな?
すげー経費削減になるんだけど
6: 2020/08/05(水) 09:56:04.68
マックシェイクだけの注文、速攻届けてくれるなら利用する
7: 2020/08/05(水) 09:56:15.95
これ客側はめっちゃ得じゃん
労働者のみなさん頑張ってねw
労働者のみなさん頑張ってねw
8: 2020/08/05(水) 09:58:09.71
どこかの納豆屋と同じで
これじゃ採算とれないだろ
一部の客が注文しまくる
これじゃ採算とれないだろ
一部の客が注文しまくる
10: 2020/08/05(水) 10:00:08.87
これはいいな
配達する側の収入はどうなるかわからんが
配達する側の収入はどうなるかわからんが
12: 2020/08/05(水) 10:00:47.41
2000円以上の注文とかかな?
14: 2020/08/05(水) 10:01:54.13
街でこの汚い箱担ぎ見かけるとイライラするんだけど
金のために法律違反するやつばっか
金のために法律違反するやつばっか
113: 2020/08/05(水) 12:21:17.82
>>14
世の中の大半がそういう奴らだぞ
世の中の大半がそういう奴らだぞ
18: 2020/08/05(水) 10:07:09.21
ウーバーイーツの配達員とか信用できなさすぎて使えんわ
19: 2020/08/05(水) 10:09:02.80
ウーバー増えたよなあ
21: 2020/08/05(水) 10:11:16.91
一人暮らしの綺麗なねーちゃんとか
危険すぎる
危険すぎる
22: 2020/08/05(水) 10:11:38.37
これは伸びるとおもうが価格設定間違えてないか
一般論として時給1000円、一回15分かかるとしたら、月4回分
それ以上、注文されると本体側の赤字
一般論として時給1000円、一回15分かかるとしたら、月4回分
それ以上、注文されると本体側の赤字
77: 2020/08/05(水) 11:21:16.74
>>22
もともと商品価格に送料上乗せされてるから問題ないだろ
もともと商品価格に送料上乗せされてるから問題ないだろ
27: 2020/08/05(水) 10:15:20.83
会社で毎日頼んでるなら余裕でアリか
30: 2020/08/05(水) 10:17:34.36
運んでる人が給料減らされなきゃいいけど
39: 2020/08/05(水) 10:24:41.64
奴隷のような配達員が街中あふれるな
60: 2020/08/05(水) 10:59:12.53
まだまだ信用できないんだよな
62: 2020/08/05(水) 11:05:06.07
近所のマクドナルドの周りに10人ぐらい小汚い奴らか待機してやがる
こんな奴らから食い物を受け取りたいのか?気持ち悪過ぎ
こんな奴らから食い物を受け取りたいのか?気持ち悪過ぎ
63: 2020/08/05(水) 11:06:11.10
え、月980円だと、すごいお得になるわw
78: 2020/08/05(水) 11:28:30.99
あの人達を見ると可哀想になるよ
82: 2020/08/05(水) 11:33:19.79
>>78
でもちゃんと稼いでる人は稼いでるじゃん。
かわいそうとか言って、1円も助けない日本人よりは、雇用を生んでるウーバーイーツの方が
一億倍くらい意味がある。
でもちゃんと稼いでる人は稼いでるじゃん。
かわいそうとか言って、1円も助けない日本人よりは、雇用を生んでるウーバーイーツの方が
一億倍くらい意味がある。
79: 2020/08/05(水) 11:28:31.46
> 出前館など他の大手との競争も激しくなっている。
そうだったの? Uber Eatsの一人勝ちかと思っていた。
月額980円になったら、もうみんなUber Eatsに変えるでしょ。
そうだったの? Uber Eatsの一人勝ちかと思っていた。
月額980円になったら、もうみんなUber Eatsに変えるでしょ。
90: 2020/08/05(水) 11:47:07.27
チップ制度、やめてほしい
払いたくない
だからチップ課金しないけど、罪悪感が残る
払いたくない
だからチップ課金しないけど、罪悪感が残る
93: 2020/08/05(水) 11:49:21.61
>>90
文化が合わないよな
文化が合わないよな
141: 2020/08/05(水) 13:32:43.23
これは相当儲かってるな
150: 2020/08/05(水) 14:20:22.43
運び奴隷が増える予感
157: 2020/08/05(水) 15:20:26.96
980円とか大丈夫なんか
169: 2020/08/05(水) 15:51:23.00
これ、配達員の取り分は変わらないんだろ?
100%不当廉売による不正競争じゃん
100%不当廉売による不正競争じゃん
170: 2020/08/05(水) 15:53:17.03
>>169
意味がわからないが
配達員の取り分はいままでどおりだとおもうが
これで仕事量が増えて時給あたりの取り分は増やせる可能性はあるが
意味がわからないが
配達員の取り分はいままでどおりだとおもうが
これで仕事量が増えて時給あたりの取り分は増やせる可能性はあるが
177: 2020/08/05(水) 16:28:07.88
ヘビーユーザーは助かるだろうね
コメント
コメント一覧 (5)
結局ウーバー料金設定して商品に上乗せするから客が払うんだよ。
店に負担させるならばUberを切って出前館の利用が増えていくだろう
こんなのすぐ破綻する
コメントする