1: 2020/08/03(月) 07:00:31.07 ● BE:123322212-PLT(14121)
セブン&アイ・ホールディングスが米石油精製会社マラソン・ペトロリアムのコンビニエンスストア併設型ガソリンスタンド部門「スピードウェイ」を買収することが3日、明らかになった。
買収額は約2兆円とみられる。今春の独占交渉では価格面で折り合わず断念したが、業績不振に陥ったマラソン側が実施した入札に改めて応じ、競り勝った。
約2兆円の買収額は新型コロナウイルスの感染拡大後で世界最大規模になる。
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO62029060Z20C20A7I00000/
買収額は約2兆円とみられる。今春の独占交渉では価格面で折り合わず断念したが、業績不振に陥ったマラソン側が実施した入札に改めて応じ、競り勝った。
約2兆円の買収額は新型コロナウイルスの感染拡大後で世界最大規模になる。
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO62029060Z20C20A7I00000/
3: 2020/08/03(月) 07:02:29.03
容器底上げして買う店はアメリカ?
5: 2020/08/03(月) 07:04:06.55
ネット社会、新しい生活様式とか言ってるときに何やってんのか。
6: 2020/08/03(月) 07:05:26.77
アメリカのコンビニから得るもの無いだろ
9: 2020/08/03(月) 07:06:52.59
アメリカにセブンが出来るのか?
52: 2020/08/03(月) 07:29:15.46
>>9
あのなー、セブンイレブンの元祖はアメリカ。
ヨーカドーがライセンス契約して日本で始めて、
その後アメリカのセブンイレブンを買い取った。
だから、セブンイレブンは日本のコンビニ。
あのなー、セブンイレブンの元祖はアメリカ。
ヨーカドーがライセンス契約して日本で始めて、
その後アメリカのセブンイレブンを買い取った。
だから、セブンイレブンは日本のコンビニ。
10: 2020/08/03(月) 07:06:52.78
日本のオーナーのように金を絞ることは無理だろ
13: 2020/08/03(月) 07:09:56.41
そんなことより弁当の量を増やしてくれよ・・・女子の弁当かよ(´・ω・`)
15: 2020/08/03(月) 07:10:29.87
弁当の量を元に戻さないと
アメリカ人がガチギレしそう
アメリカ人がガチギレしそう
18: 2020/08/03(月) 07:12:17.34
こんなことに金使わねえでどんどん食い物小さくすんのやめれ
23: 2020/08/03(月) 07:14:41.25
ついにアメリカにもセブンイレブンが! w
25: 2020/08/03(月) 07:14:59.50
今後はネットが主販売になるのに,ピークが過ぎた米のコンビニを買収?
32: 2020/08/03(月) 07:21:45.49
>>25
食料品まとめ買いとかはネットでもしても
ちょっとしたすぐ食える物を買うコンビニは残るだろ
ガチで全員外に出なくなるわけねーし、そもそもコロナ騒動中のアメリカ人の行動見てても
アメリカのセブンイレブンはフローズン置いてあるのは羨ましい
食料品まとめ買いとかはネットでもしても
ちょっとしたすぐ食える物を買うコンビニは残るだろ
ガチで全員外に出なくなるわけねーし、そもそもコロナ騒動中のアメリカ人の行動見てても
アメリカのセブンイレブンはフローズン置いてあるのは羨ましい
26: 2020/08/03(月) 07:16:55.55
どんな得があるんだ
28: 2020/08/03(月) 07:18:22.51
アメリケンは縛られるの嫌いだぞー
40: 2020/08/03(月) 07:24:45.74
>>28
確かにフランクな接客のイメージだわ
確かにフランクな接客のイメージだわ
30: 2020/08/03(月) 07:19:45.35
アメリカンドッグとメロンパン売ったれ
ブームになると思うぞ
ブームになると思うぞ
38: 2020/08/03(月) 07:23:53.97
2兆円もあるならレジ袋無料にしろ!
41: 2020/08/03(月) 07:24:53.98
電気自動車になったら、GS要らなくね
42: 2020/08/03(月) 07:25:13.62
昔に比べたら弁当とか二分の一位になってるんじゃない
43: 2020/08/03(月) 07:25:27.33
コンビニの需要はあっても問題は成長性だよね,もうピークは過ぎてるのになぜ
47: 2020/08/03(月) 07:27:49.68
この時期によくやるね
51: 2020/08/03(月) 07:28:58.00
Walmart買うのは無理だったのかな
56: 2020/08/03(月) 07:30:30.92
ガソスタとコンビニ併設の店員って何かしらに襲われてるイメージ
62: 2020/08/03(月) 07:33:08.04
>>56
ハリウッド映画見てると、扱い酷いよなw
ハリウッド映画見てると、扱い酷いよなw
57: 2020/08/03(月) 07:30:34.94
日本企業のm&aで一番巨額なのってなんなんだろう
近年だと武田薬品の7兆買収だろうけどもっと上あんのかな
近年だと武田薬品の7兆買収だろうけどもっと上あんのかな
58: 2020/08/03(月) 07:30:48.00
成熟しきったアメリカのコンビニより、成長が見込める新興国の最大手コンビニ買収した方が良かったんじゃないか?
そっちの方が値段も安い
そっちの方が値段も安い
59: 2020/08/03(月) 07:30:48.92
そういやセブンの元祖はアメリカか
63: 2020/08/03(月) 07:33:22.23
コロナ割で安く買えたんだな
70: 2020/08/03(月) 07:39:17.93
土地を広々確保できる地域ならこのGS抱き合わせ展開は強いよなー
だがGS+ドトール、お前はだめだ
だがGS+ドトール、お前はだめだ
74: 2020/08/03(月) 07:40:53.88
レジフリーにして
79: 2020/08/03(月) 07:45:47.62
ガススタにコンビニとドトールが併設
ちょっと便利かも(笑)
ちょっと便利かも(笑)
86: 2020/08/03(月) 08:03:19.29
コロナ時代にええんか?
引用元: https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1596405631/
コメント
コメント一覧 (11)
昔、ヨーカドーのある社員がアメリカには24時間営業の小売店があって儲かってるらしいのでヨーカドーでノウハウを購入してはどうか?と提案するも金は出すがヨーカドーではやらんよ、お前がやれと送り出されたが手に入れたマニュアル等に役に立つ物も参考になる物も無く
ソフトバンクとARMもそうだったかなぁ
買収された側は始めに自社を高値で売って自分達で企業価値を落として割安にして買い戻すいつもの手法。
悪い事は言わないから今からキャンセル料払ってでも撤退した方がいい。
(そもそもこれがもう無いんだろうけど)これで勝負できるって付加価値が無い限り金で金を作ろうとしても100%目減りして終わり。
経営陣全員辞職レベルの大失敗に発展するのが目に見えている。
外科手術失敗で悶絶死よりも脳死で安楽死の方がよほどマシだから。
お人好しの日本人に企業買収なんてハイエナビジネスできっこないから。
コメントする