1: 2020/07/26(日) 09:45:23.54 ID:dWeLkqWX0FOX
現在年収800万
今月ボーナス170万貰ったんゴwwww
今月ボーナス170万貰ったんゴwwww
2: 2020/07/26(日) 09:45:46.69
よかったね
3: 2020/07/26(日) 09:46:08.03 ID:dWeLkqWX0FOX
>>2
ホント人生何があるかわからんわ
ホント人生何があるかわからんわ
4: 2020/07/26(日) 09:46:23.39
なにがあった
6: 2020/07/26(日) 09:46:55.42
転職?
8: 2020/07/26(日) 09:47:41.70 ID:dWeLkqWX0FOX
>>4>>6
転職やで
ほんまの能力と給料って関係ないわ
全てはめぐりあわせだわ
転職やで
ほんまの能力と給料って関係ないわ
全てはめぐりあわせだわ
11: 2020/07/26(日) 09:48:30.45
>>8
君は能力あったんや。
ワシみたいな何の技術もないやつは頑張ってもせいぜい年収400万よ。
君は能力あったんや。
ワシみたいな何の技術もないやつは頑張ってもせいぜい年収400万よ。
89: 2020/07/26(日) 10:09:50.64
>>8
これはまさにそう
俺2000万もらってるけど俺より優秀な1000万ゴロゴロ居るわ
これはまさにそう
俺2000万もらってるけど俺より優秀な1000万ゴロゴロ居るわ
10: 2020/07/26(日) 09:48:19.45
転職でそれだけ変わるってことはIT関係か?
エンジニアとかプログラマー?
エンジニアとかプログラマー?
15: 2020/07/26(日) 09:49:57.52 ID:dWeLkqWX0FOX
>>10
普通の総務職やで
零細食品から中堅エネルギー企業に代わって出世しただけでこれや
普通の総務職やで
零細食品から中堅エネルギー企業に代わって出世しただけでこれや
13: 2020/07/26(日) 09:49:21.07
お前は俺か
14: 2020/07/26(日) 09:49:51.89
資格は?
17: 2020/07/26(日) 09:50:52.10 ID:dWeLkqWX0FOX
>>14
甲種機械 甲種化学
電検3種
行政書士
甲種危険物
甲種機械 甲種化学
電検3種
行政書士
甲種危険物
19: 2020/07/26(日) 09:51:29.12
>>17
行政書士だけ浮いてて草
法学部から工場行ったん?
行政書士だけ浮いてて草
法学部から工場行ったん?
18: 2020/07/26(日) 09:51:12.85
そういう転職出来るってこともお前さんの能力や
27: 2020/07/26(日) 09:53:49.50
結局あれやろ勉強してきたんやろ俺みたいに中卒の人間がいきなりそんなやつに転職なんか無理やろ
28: 2020/07/26(日) 09:53:52.65
嫉妬や👹
大学は?
大学は?
30: 2020/07/26(日) 09:54:36.31 ID:dWeLkqWX0FOX
>>28
地底や
地底や
34: 2020/07/26(日) 09:55:18.33
>>30
草
じゃあ800万で残当やん
すげえな
草
じゃあ800万で残当やん
すげえな
38: 2020/07/26(日) 09:56:34.17 ID:dWeLkqWX0FOX
>>34
妥当でも何でもないわ
年収200万の会社で3年間働いてたし
その給料がおかしいって思う人は会社にはだれもおらんかったで
妥当でも何でもないわ
年収200万の会社で3年間働いてたし
その給料がおかしいって思う人は会社にはだれもおらんかったで
41: 2020/07/26(日) 09:57:26.51
>>38
こっわ
どんな会社だ
こっわ
どんな会社だ
48: 2020/07/26(日) 09:58:58.19 ID:dWeLkqWX0FOX
>>41
地方の企業用弁当屋
地方の企業用弁当屋
52: 2020/07/26(日) 10:00:15.27
>>48
草
やっぱ就活って大切やわ
草
やっぱ就活って大切やわ
33: 2020/07/26(日) 09:55:13.33 ID:dWeLkqWX0FOX
ワイ自身はガチ底辺だったから
今とかコンビニの底辺見てるとめっちゃつらいやで
今とかコンビニの底辺見てるとめっちゃつらいやで
36: 2020/07/26(日) 09:56:06.33
むしろなぜ200だったのか
40: 2020/07/26(日) 09:57:23.75 ID:dWeLkqWX0FOX
>>36
30近くで就職経験ない人間なんて誰も雇わんかったんや
30近くで就職経験ない人間なんて誰も雇わんかったんや
37: 2020/07/26(日) 09:56:24.10
年収800万と年収600万ってあんま変わらんやろ?
39: 2020/07/26(日) 09:56:55.12
30歳年収650万円まで毎年順調に50万づつ上がったけど、一回ドロップアウトしたら年収500万まで落ちて全く上がらんくなったわ。
42: 2020/07/26(日) 09:57:32.90
地底で29の200万てやばすぎだろ
むしろ前まで何してたんだよ
むしろ前まで何してたんだよ
45: 2020/07/26(日) 09:58:21.27 ID:dWeLkqWX0FOX
>>42
司法浪人
ちな今の会社の時も初任給は年収400万
5年間で800万まで上がった
司法浪人
ちな今の会社の時も初任給は年収400万
5年間で800万まで上がった
43: 2020/07/26(日) 09:57:50.65
ボーナス170万って事は支給額は200超えてんのか
すげーなどんな役職だ?
すげーなどんな役職だ?
44: 2020/07/26(日) 09:57:52.38
まあ学歴は普通に平均より上やし
なんというかガチ底辺ではないやん
ワイとか田舎の工場で300万やぞ
これからも上がり目なし!w
なんというかガチ底辺ではないやん
ワイとか田舎の工場で300万やぞ
これからも上がり目なし!w
58: 2020/07/26(日) 10:00:56.44
>>44
工場以外まんまワイや
工場以外まんまワイや
47: 2020/07/26(日) 09:58:49.57
田舎なら200万あり得る
49: 2020/07/26(日) 09:59:25.80
やっぱり資源系は強いんやな
中堅会社でも20代で年収800万か
ワイはメーカー大手やけど500万ない
中堅会社でも20代で年収800万か
ワイはメーカー大手やけど500万ない
51: 2020/07/26(日) 09:59:51.34
今も地方の企業なん?だとしたら富豪も富豪よな?
地方で800万って上位5%やろ
地方で800万って上位5%やろ
56: 2020/07/26(日) 10:00:41.83 ID:dWeLkqWX0FOX
>>51
勝ち組感はあるけど
猶予してた奨学金を払ってるからゆうほど裕福ではない
勝ち組感はあるけど
猶予してた奨学金を払ってるからゆうほど裕福ではない
54: 2020/07/26(日) 10:00:25.06
頭いいやつかよ参考ならんわ
57: 2020/07/26(日) 10:00:51.14
源泉徴収見せて
61: 2020/07/26(日) 10:01:31.40
すげぇな
なんでそんな弁当屋で働いていたんや
なんでそんな弁当屋で働いていたんや
63: 2020/07/26(日) 10:02:05.30
>>61
田舎で30近い職歴無しを雇うところなんてほんと無いと思うで
田舎で30近い職歴無しを雇うところなんてほんと無いと思うで
65: 2020/07/26(日) 10:02:36.32
正社員で200ってなんJでも中々見ないレベルの底辺やろ
70: 2020/07/26(日) 10:03:18.88 ID:dWeLkqWX0FOX
>>65
ガチ底辺やったで
ドンキの半額ばっかりかってたで
ガチ底辺やったで
ドンキの半額ばっかりかってたで
69: 2020/07/26(日) 10:02:57.16
普通に能力あるやつが
努力して能力に見合った職についただけやな
ただ、200万に不満もっえ行動できたのは素晴らしいね
馬鹿はそこで一生働く
努力して能力に見合った職についただけやな
ただ、200万に不満もっえ行動できたのは素晴らしいね
馬鹿はそこで一生働く
71: 2020/07/26(日) 10:04:30.38
総務って何するんや
コミュ力ないときつそう
コミュ力ないときつそう
72: 2020/07/26(日) 10:05:14.60 ID:dWeLkqWX0FOX
>>71
ワイは官公庁申請業務・訴訟・補助金なんでもするで
ワイは官公庁申請業務・訴訟・補助金なんでもするで
74: 2020/07/26(日) 10:06:12.37
なんだよ普通に行政書士が行政書士ってるだけじゃん😅
なにが底辺だよ
なにが底辺だよ
80: 2020/07/26(日) 10:07:32.86 ID:dWeLkqWX0FOX
>>74
行政書士って一部を除き年収底辺やで
同期が弁護士ばっかりだしワイは絶対無理やわ
行政書士って一部を除き年収底辺やで
同期が弁護士ばっかりだしワイは絶対無理やわ
82: 2020/07/26(日) 10:07:53.73
資格無しやで!やったら面白かった
83: 2020/07/26(日) 10:08:07.10
司法試験受かったわいより幸せやな
86: 2020/07/26(日) 10:09:24.98
違う業種でそんな上がるのは凄いが資格ありきだと希望は貰えんな…
90: 2020/07/26(日) 10:10:40.79 ID:dWeLkqWX0FOX
エネルギー系ってホント営業利益率がやばいで
って言っても斜陽産業だから将来は不安やけどな
って言っても斜陽産業だから将来は不安やけどな
79: 2020/07/26(日) 10:07:24.12
はー嫉妬するわクソが
ワイも成功してぇなぁ
ワイも成功してぇなぁ
引用元: https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1595724323/
コメント
コメント一覧 (1)
コメントする