1: 2020/07/02(木) 01:31:18.44 ID:w3puetIlM
レジ袋有料化、コンビニ店員のメンタルを破壊する
現場は疲弊 どこのどいつが決めたんだ?この愚策
ヤバすぎるだろタコ
現場は疲弊 どこのどいつが決めたんだ?この愚策
ヤバすぎるだろタコ
2: 2020/07/02(木) 01:31:41.29
馬鹿すぎるわ
4: 2020/07/02(木) 01:32:02.87 ID:w3puetIlM
日本にとどめを刺す一撃だな
わりと冗談抜きで
わりと冗談抜きで
12: 2020/07/02(木) 01:33:39.96
このタイミングで欧州が
「やっぱレジ袋無料しようかな」と
言い出したの草
「やっぱレジ袋無料しようかな」と
言い出したの草
15: 2020/07/02(木) 01:34:21.27
>>12
いつも日本ってハシゴ外されてんな
いつも日本ってハシゴ外されてんな
20: 2020/07/02(木) 01:35:31.20
コンビニの場合は無料の条件を満たした袋やのに有料なんやろ行く回数減らすわ
23: 2020/07/02(木) 01:36:32.64
無駄なものを無くすというのは大事だがコンビニのレジ袋は全く無駄じゃないからな
25: 2020/07/02(木) 01:36:46.00
手間増えるしコロナ禍にやることじゃないやね
29: 2020/07/02(木) 01:37:30.73
「無料にできる素材使ってるけど意識向上の為に有料にする」みたいな店が結構ある最悪
32: 2020/07/02(木) 01:37:53.46
うちのスーパー
店員「袋は購入なさいますか?」
ワイ「はい」
店員「大と小がございますが」
買うって言った時点でそっちで適当に見繕ってくれや
店員「袋は購入なさいますか?」
ワイ「はい」
店員「大と小がございますが」
買うって言った時点でそっちで適当に見繕ってくれや
40: 2020/07/02(木) 01:39:11.51
>>32
ほんとこれ
お前の所のSMLのサイズ感を何で知っとると思うねん
ほんとこれ
お前の所のSMLのサイズ感を何で知っとると思うねん
34: 2020/07/02(木) 01:38:29.61
なんでこんなことになってるかわかるか?
今、完全に日本は衆愚政治に陥ってるからやで
民主主義の中で最悪の形や
日本人に民主主義はあってへんねん
今、完全に日本は衆愚政治に陥ってるからやで
民主主義の中で最悪の形や
日本人に民主主義はあってへんねん
39: 2020/07/02(木) 01:38:40.69
なおレジ袋の消費量は減らない模様
41: 2020/07/02(木) 01:39:18.47
エコバッグとか流行るとでも思ったんかアホすぎる
42: 2020/07/02(木) 01:39:31.70
エコバック持ってたら詰めてくれたわ
きたねーの持ち込んだらそれも触るのか
きたねーの持ち込んだらそれも触るのか
49: 2020/07/02(木) 01:40:23.38
軽減税率もそうやったけど思いつきで進めてる節あるよな
74: 2020/07/02(木) 01:44:06.82
>>49
アレほんまアホの所業やわ…
アレほんまアホの所業やわ…
51: 2020/07/02(木) 01:40:32.76
スープがゼリー状になってない麺とか袋あってもびしゃびしゃになる時あるのに何考えてるねん
53: 2020/07/02(木) 01:40:55.74
そもそも袋買ったらエコでもなんでもないやろ
58: 2020/07/02(木) 01:41:14.69
お肉とか入れるロール状のの薄い袋は?
88: 2020/07/02(木) 01:46:03.80
>>58
持ち手がないのは有料にはならない
持ち手がないのは有料にはならない
69: 2020/07/02(木) 01:43:21.69
割とマジめにこのやり取りがめんどくさいからコンビニ行くのやめて自炊しようと思ってるわ、とりあえず昨日と今日は自炊で乗り切ったわ、割と楽しいな
71: 2020/07/02(木) 01:43:43.44
自分で詰めなきゃいけないからなんか微妙な空気になるわ
72: 2020/07/02(木) 01:43:57.02
これって吉野家とかのテイクアウトの袋も有料になるの?
さすがに牛丼マイバッグに詰めるやつおらんやろ
さすがに牛丼マイバッグに詰めるやつおらんやろ
80: 2020/07/02(木) 01:44:38.31
>>72
吉野家は無料対応や
吉野家は無料対応や
82: 2020/07/02(木) 01:44:58.26
>>72
ならない
吉野家とケンタッキーは無料
ならない
吉野家とケンタッキーは無料
97: 2020/07/02(木) 01:47:11.48
>>80,82
サンガツ
てことは中小の飲食店やと金取られることもあるんかね
サンガツ
てことは中小の飲食店やと金取られることもあるんかね
73: 2020/07/02(木) 01:44:01.86
風呂敷渡したらちゃんと結んでくれるんか?
81: 2020/07/02(木) 01:44:45.45
袋有料にするなら有人のレジ減らしてセルフレジ増やせや
店員に袋詰めしてもらえないなら有人レジの意味何もないわ
店員に袋詰めしてもらえないなら有人レジの意味何もないわ
83: 2020/07/02(木) 01:45:05.44
これ実は消費落ち込むんちゃうか
引用元: https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1593621078/
コメント
コメント一覧 (68)
割りばしを廃止しまくった時と同じ構図。
客も不便だし、店員も大変
ドヤ顔してるのは小泉のヴァカ息子だけ。なんだこれ?
音頭とった奴ぶん殴ってやりたい
経団連「よっしゃ、まかしとき。おい、わかっとるな?」
政治家「かしこまりっ!」
二年以上前から決まっとった流れよ
マジでマジで
負担は国民に丸投げだがいちおういいことやってるから他の議員も反対しづらいんだろうな
ただスーパーの店員がお金かかりますよ、サイズが大きいと値段高いですよ。と、出来るだけ袋を買わせない、そして容量ギリギリの小さい袋を選ばせようとプレッシャーかけてくる事が問題なんだよ。
結果、寿司詰めの袋で卵が割れたり内容物が漏れたり、今までだったら卵は別袋、2Lのペット二本買ったりガラス瓶の酒買ったら割らないように余分に余裕できるように袋追加でくれてたのが、そういうことする奴は悪とそうさせないようにイメージ作られてるのが問題なんだよ。
だいたい両手に3枚4枚も袋持つような買い物で、その全てが入るように大量のマイバック持って行けと?絶対今の大臣アホだろ。
結局は必要だったりするし、
小売側の手間が増える。
消費者側の出費が増える。
誰も得しない愚策。
廃止した方が良いだろコレ
セクシー進次郎
その他は有料でええからよ
世界から日本は環境に優しくない富裕国って見られてるから10年後のイメージ変えたいからいつかはしないといけない策ではあったと思う。
でも今ではない。コンビニでもない。
何故買い物袋?
もしエコバッグを1枚海に捨てられたら、、、、
買い物袋何枚分なのでしょうか?
とてもセクシーですねwww
プラスチックゴミを減らす動きとは逆の行動に見えてしまうのだが・・・
普通に忘れて袋詰めずに入って渡されて袋入れろやってやりとりしたことあるわ
3円だの10円だの普通に払える額やんけ
レジに商品置く→「マイバッグあります」カバンガサゴソガサゴソモタモタモタモタ
とか前でやられてキレそうだったわ。
だからって店内でレジ袋出そうとカバンゴソゴソして万引に思われても嫌だし、やっぱレジ袋購入一択よ。
詰め替え台とかないよね。店員の目の前でマイバッグに詰めるん?
すごい滑稽で非効率だな。沢山買ったときとか並んでるときとかどうなるの
今まで「ご自由にお取りください」状態だったビニール袋を商品として売る、ほんの数円でも元値は一円もしないから、塵も積もればでかなりの利益プラスになる。
ゴミ袋として使ったりマイバッグが面倒・サイズが合わない・ナマモノの汁が付くのが嫌だなどでビニール袋需要は大して減らない。
もし本当に建前通りならビニール袋は完全廃止、長く使えるマイバッグを誰もが持つように仕向ける。
日本政府はどこが与党取ろうと毎度毎度、欧米の政策からエエカッコシイでガワだけ真似てそれが日本のシステム内で最適かは考えてない。
とりあえず真似する、失敗する、経済回り悪くなる、不審感を強くする、経済回すために強行値上げ、この繰り返し。
叩けばマスコミ大好き利権の話がぽろぽろ出て来そうなもんだけど
無駄なもん買いがちって意識はあったからちょうど良かったよ
マイバッグだと1回に買う量が限られるんだよな。
ちゃんとした目的がないのに無駄なことやって消費減らしてるなら相当頭悪いやつの提案なんじゃろな
思考停止してあの魔法の言葉を言いましょう
「民主よりマシ」
たばこカートンで買ったら、火つけるまでにどんだけゴミが出るか
スーパーの魚なんかこれでもかってぐらい厳重に包装紙まくり
袋ラーメンの5個パックも無駄やし
買い物へ行く気がなくなるよ
で、客が小声で答えて店員が何度も聞き返したり、袋は何枚いるんやろか?と店員に聞き返したり、これ増えたの一手間どころじゃないぞ
普段自分で買い物なんて行かない上級国民らしい法律だよな
絶対小泉の息子は支持しないわ
そもそも普段から中身無い話しかしない奴だしな
でもエコバックってあんま物は要らんから結局何個かもっていかないといけないんだよなぁ。
エコバッグ複数持って店内歩き回るの嵩張るしめんどくさすぎるわ。
だれがかたづけるねん
田舎の国道沿いとかポイ捨てしてくれといわんばかりじゃないか
いや、マジでオレの懐のことを考えてくれてんだなと思うよ。いい政策だ。
だったらそう言えばいいのに、エコとか何か良いことをしてるように装うのが腹立つ。
同じ袋を売ってる時点でエコは関係ないと自白してるのと同じ。
馬鹿な連中ばかりでマジで日本はヤバい
レジ袋有料化がほぼエコに繋がらないことは最初から分かりきってたこと。
単に海外に対するジェスチャーとしてやってるだけのこと。
アメリカが環境団体から脱退したんだから、
日本も脱退して独自基準を手探りでやったほうが
環境対策がジェスチャーではなく
実態を見据える分だけ環境のためになる。
加えて、将来的な温暖化による海抜上昇を見据えて、
国家レベルで都市開発計画の主軸を海から近い地域から
海抜60メートル以上の地域(滋賀や長野など)へとシフトすべき。
問題なのはこの親子が政策を打ち出す時は、必ず韓国や朝鮮に利益が産まれる時だ!
と言う事実が問題なんだよ。で、今回のレジ袋の有料政策も、韓国系か朝鮮系の
在日企業か何かが絡んで利益を得て居るんじゃないのか?と言う疑惑が有るし、また
単に合理性の皆無な政策に国民が首を傾げて居ると言うことで有る。
ポエ次郎は農林部会長に就任するや家畜に使用する、安全な国産飼料から、何が
入って居るか判らない、気持ち悪い韓国産飼料に変えて、日本の食の安全を崩壊
させた。
在日二世の小泉純一郎にしても、総理大臣に就任するや、韓国を「ホワイト国」に
昇格させ、韓国を「ノービザ国」に昇格させたのも、この小泉進次郎の親!小泉
純一郎なのだ!
この他にも、破綻が確定していた、日本人に何の関係も無い朝鮮銀行に1兆3500
億円の日本人の血税を注ぎ込み、北に貢ぎ!韓国に頼まれても居ないのに、G7に
出席時、やにわにG7首脳メンバーに向かい、「今度から韓国を入れてG8にしよう!」
などと主張しはじめて、他の首脳6名をドン引きさせた話は有名な話だ。
普通ならマスゴミに叩かれ、報道される事柄だが、在日マネーにやられて居る
日本マスゴミは、在日系議員は叩かない。だから今も、小泉純一郎に好意的な
報道は有っても、「貴方が総理大臣当時に韓国をホワイト国にした事で、今日本と
揉めて居ますが、今どのような心境ですか?」と聞きに行く記者も居ないし、ポエ
次郎にしても、NHKの女子アナまでホテルに次々おびき出しては、竿汁の中出しの
常習犯で、犠牲に成った女子アナ達の怨嗟の声に、遂にあの、天下のNHKがポエ
次郎を「要注意人物扱い」として女子アナ達に注意喚起したと言う、大事件も文春
以外新聞もテレビも一切報道しないし、批判もしない!
とまれ、「韓国朝鮮、在日が第一!」と言う在日議員親子が、また在日利益を図る
為に「レジ袋の有料政策」なんじゃないの?と言う疑惑を持たれて居ると言う事
だよ!何度も万引きを繰り返して居た人間が、同じスーパーにまた買い物に来た
なら注意して見られる。今回のポエ次郎政策も同じだよ。
ましてやこの時期、コロナでやる事じゃない、絶対に
一日も早く見直すべき、というか止めるべき
コンビニ袋より元々細かくなってしまうフリースとかのほうが原因って言う話を聞いた事がある。
どうりでコンビニ袋の話が出た頃から、暖かくなる下着押しで、フリースのふの字も言わなくなったわけだと納得
ある意味コンビニ袋は冤罪?なのかなと思った。
レジ袋に入れてゴミ出し→ゴミ収集→焼却、という完成形だ
レジ袋は焼却場へゴミを運ぶための必須品なんだよ、無くしてどーすんだ!
ちょい離れてたスーパーはバイオマス袋で無料なのに
多分一生無理 向いてないてか殿様がどうしても必用なんですよね その方が実はみんな幸せ 楽だからね
真面目で勤勉 侍従関係に厳しく礼儀正しい コレが我が国の美なんだから変えようが無い
ビニール袋があったころ、ひとまとめにしてクズかごに入れたら飛ばなかったけど
パンやおにぎりの袋をバラで入れてたら、数秒後に風で飛んで散乱してる。
コメントする