1: 2020/02/14(金) 22:48:57.14 ID:oxWYsgqra
プルルルル
ワイ「…」
上司「はぁ…。もしもし、○○会社です」
上司「はい。ああ不在です。後でかけ直させます。失礼します」ガチャ
上司「ワイ君さあ、なんで電話取らないの?」
ワイ「えっ、あっ、いや、その…取ろうとは…したんですけど…」
上司「もうすぐ後輩入ってくるよ?電話も取れないでどうすんの?」
ワイ😭
ワイ「…」
上司「はぁ…。もしもし、○○会社です」
上司「はい。ああ不在です。後でかけ直させます。失礼します」ガチャ
上司「ワイ君さあ、なんで電話取らないの?」
ワイ「えっ、あっ、いや、その…取ろうとは…したんですけど…」
上司「もうすぐ後輩入ってくるよ?電話も取れないでどうすんの?」
ワイ😭
2: 2020/02/14(金) 22:49:37.59
なんで電話取らないの?
5: 2020/02/14(金) 22:50:16.37 ID:oxWYsgqra
>>2
怖いんや
メールしてきてくれや
怖いんや
メールしてきてくれや
10: 2020/02/14(金) 22:52:51.28
>>5
なにが怖いん?
なにが怖いん?
4: 2020/02/14(金) 22:49:51.67
後輩に取らせればええやん
6: 2020/02/14(金) 22:50:48.71
ブチ切れというよりは完全に見放されてるやん
7: 2020/02/14(金) 22:50:52.51
怖いならしゃーない
8: 2020/02/14(金) 22:51:59.36
実際全く電話取らないやつむかつく
39: 2020/02/14(金) 22:57:16.33
>>8
ぐぅわか?
ぐぅわか?
9: 2020/02/14(金) 22:52:39.96
別にクレームちゃうんやろ
11: 2020/02/14(金) 22:53:16.01
わかる
何言ってるか全く聞き取れん
何言ってるか全く聞き取れん
12: 2020/02/14(金) 22:53:21.13
使えんクズやな
19: 2020/02/14(金) 22:54:25.34 ID:oxWYsgqra
>>12
名前聞き取れんのや
名前聞き取れんのや
23: 2020/02/14(金) 22:55:08.24
>>19
聞き返せよ
聞き返せよ
13: 2020/02/14(金) 22:53:37.88
たまにいるよな
採用した人事にペナルティ与えた方がいい
採用した人事にペナルティ与えた方がいい
14: 2020/02/14(金) 22:53:46.35
今の職場は固定電話が置いて無い
皆業務用のスマホ持ってるわ
皆業務用のスマホ持ってるわ
15: 2020/02/14(金) 22:54:02.60
電話のコツは、相手がなんJ民だと思って受話器をとることや
51: 2020/02/14(金) 22:58:08.34
>>15
猛虎弁使われたらたまらん
関西の企業の人と話すときでさえ笑うの我慢しとるのに
猛虎弁使われたらたまらん
関西の企業の人と話すときでさえ笑うの我慢しとるのに
16: 2020/02/14(金) 22:54:10.00
>>1
かけ直させますじゃなくて折り返しかけさせますでしょ
この上司無能そう
かけ直させますじゃなくて折り返しかけさせますでしょ
この上司無能そう
28: 2020/02/14(金) 22:55:37.33
>>16
どっちでもええわそんなん
現実では誰も気にせんようなことネット上じゃネチネチ言うやつおるよな
どっちでもええわそんなん
現実では誰も気にせんようなことネット上じゃネチネチ言うやつおるよな
33: 2020/02/14(金) 22:56:49.99
>>16上司と電話相手の関係性考えないとかバカ?
長年付き合いある相手だったらそれぐらい普通に言うぞ
長年付き合いある相手だったらそれぐらい普通に言うぞ
40: 2020/02/14(金) 22:57:31.34
>>16
そもそも無能イッチが書き起こしたってこと忘れるな
そもそも無能イッチが書き起こしたってこと忘れるな
77: 2020/02/14(金) 23:00:52.78
>>16
ワイ電話だけは鬼早いで
ちな今年30
ワイ電話だけは鬼早いで
ちな今年30
17: 2020/02/14(金) 22:54:12.55
コンプライアンスだぞオイ!
18: 2020/02/14(金) 22:54:13.32
ワイの隣の部署にもそういうやついっぱいおるわ
トゥルルル・・・って2分ぐらい鳴ってて誰も出ねーの
イラっと来てだいたいワイが隣の部署の外線取って「お待たせして大変申し訳ございません・・・」って出てるわ
若手どころかオッサン連中も出ない
トゥルルル・・・って2分ぐらい鳴ってて誰も出ねーの
イラっと来てだいたいワイが隣の部署の外線取って「お待たせして大変申し訳ございません・・・」って出てるわ
若手どころかオッサン連中も出ない
70: 2020/02/14(金) 23:00:06.90
>>18
くそ過ぎて草
それなりの処罰しろや
くそ過ぎて草
それなりの処罰しろや
123: 2020/02/14(金) 23:05:52.82
>>18
2分もなるわけねえだろ
2分もなるわけねえだろ
151: 2020/02/14(金) 23:08:40.61
>>123
急ぎの場合とかや
さすがに2分は滅多にないけどガチで2回ぐらいは有ったで
もう一生外線取らないって決めてるようにかたくなに出ない奴らがおるんや
7年やってて、年配のオッサンでマジで電話取ったの1回も見たことないやつとかおるで
急ぎの場合とかや
さすがに2分は滅多にないけどガチで2回ぐらいは有ったで
もう一生外線取らないって決めてるようにかたくなに出ない奴らがおるんや
7年やってて、年配のオッサンでマジで電話取ったの1回も見たことないやつとかおるで
20: 2020/02/14(金) 22:54:42.64
電話とってミスしたら嫌やし
わざわざリスク背負わずスルーした方がマシやろ
わざわざリスク背負わずスルーした方がマシやろ
30: 2020/02/14(金) 22:56:27.99
>>20
ごちゃごちゃ言ってないで電話取れ
ごちゃごちゃ言ってないで電話取れ
21: 2020/02/14(金) 22:54:47.96
まあ>>1が電話取ったところで
相手先「あーでこーで~~~」
>>1「???...わかりました....」
相手先「じゃあよろしく」
ってなるだけやしな
相手先「あーでこーで~~~」
>>1「???...わかりました....」
相手先「じゃあよろしく」
ってなるだけやしな
22: 2020/02/14(金) 22:54:56.33
もう新入社員じゃないだろ
25: 2020/02/14(金) 22:55:28.05 ID:oxWYsgqra
>>22
半年以上研修あったから配属されてまだ3ヶ月ぐらいやねん
半年以上研修あったから配属されてまだ3ヶ月ぐらいやねん
34: 2020/02/14(金) 22:56:50.18
>>25
電話は慣れや
数こなせばそのうち慣れる
電話は慣れや
数こなせばそのうち慣れる
35: 2020/02/14(金) 22:56:55.06
>>25
そうは言っても会社員になって1年近くなってんだから新入社員とは言わん
そうは言っても会社員になって1年近くなってんだから新入社員とは言わん
57: 2020/02/14(金) 22:59:05.43
>>25
言い訳ばっかやな
そういうとこやで
言い訳ばっかやな
そういうとこやで
67: 2020/02/14(金) 23:00:04.83
>>25
その研修期間でそやつはなにしてたんや
しかもそういうのは相手は関係ないし
その研修期間でそやつはなにしてたんや
しかもそういうのは相手は関係ないし
80: 2020/02/14(金) 23:01:19.77
>>25
ワイと同じやん
電話対応系のバイトしといてよかったわ
ワイと同じやん
電話対応系のバイトしといてよかったわ
125: 2020/02/14(金) 23:06:06.13
>>25
流石に3ヶ月たったら電話はでたいかも
流石に3ヶ月たったら電話はでたいかも
134: 2020/02/14(金) 23:06:52.94
>>25
ワイは4月の初日からガンガンでてたぞ
ワイは4月の初日からガンガンでてたぞ
24: 2020/02/14(金) 22:55:12.06
誠にごめんなさいかませや
27: 2020/02/14(金) 22:55:34.00
電話きた瞬間からソワソワして私今出れません雰囲気出す奴~ww
29: 2020/02/14(金) 22:55:41.88
電話対応って新入社員がすぐできる数少ない業務やん
31: 2020/02/14(金) 22:56:33.46
新人君がサラッとこなすんだよ
36: 2020/02/14(金) 22:57:02.67
わいの後輩もこれやったわ
来客対応もわいやわいより上の人がやるから流石に苦言を呈したら少し改善した
女の子やからあんまり言いたくないしな
電話は相変わらずわいのが早いけど出ようとするからな
来客対応もわいやわいより上の人がやるから流石に苦言を呈したら少し改善した
女の子やからあんまり言いたくないしな
電話は相変わらずわいのが早いけど出ようとするからな
45: 2020/02/14(金) 22:57:49.95
>>36電話対応と来客対応こそ女の仕事なのに
56: 2020/02/14(金) 22:59:03.21
>>45
それやけどまぁわい5年目相手2年目やしな
あんまり言うのもあれやしいつか改善するやろって思って
仕事はできるこやから
それやけどまぁわい5年目相手2年目やしな
あんまり言うのもあれやしいつか改善するやろって思って
仕事はできるこやから
41: 2020/02/14(金) 22:57:31.45
電話来たら出てメモとりながら反復して確認するやろ
42: 2020/02/14(金) 22:57:35.82
ワイ新人なんて技術職なのに1日20回は外線取ってるで
43: 2020/02/14(金) 22:57:41.49
別に問い合わせとかじゃなくて誰かに繋ぐだけならとれるやろ
38: 2020/02/14(金) 22:57:08.86
電話とるのに慣れないとずっとそのままやぞ
引用元: http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1581688137/
コメント
コメント一覧 (13)
「おっ、何や、やる気か?ちな、ワイは中学の頃、人殺したことあるで?」
完全究極アルティメットウルトラ論破ンゴよねえ
電話に出る行動ができ無い若者が多いだろ
だから上司が新入社員が入るのにどうするのと注意、脅しているが
次の新入社員がメールやツィーターが社会に普通に使われる時代に大学生だった場合
電話での客の態様ができない可能性が高いよ
現代で普通に家族や友達以外で電話を介して会話を週一以上交わしている人がいるか?
相手方はお前らの事情なんか全く関係ない
電話が出来るのなんて当たり前で、そのように教育されているのも当たり前という前提だ
やらない、出来ない、自分の仕事をやらないのなら「何でそんな奴を使ってるの?」となるだけ
立派に解雇理由になるからね
ダメなら取り敢えず取りまくる。一月もしたら名前も覚えてくる。取らないからわからないし覚えられない。因みにワイはわからなかったら新人ですので分かるものに確認しますとか言って処理するし、電話番号でるものならメモに書いとく。いざとなったらもう一度連絡できるから。最悪なんは、名前も不明、連絡先も不明、用件も不明。行き着く先は、怒った相手からクレームの電話があって発覚するパターンや。せめて周りに相談すればええもんを。
実際いたわ。電話取らない人が他の社員な非難にあい上司に訴えられてサヨナラしたの。
電話の声って肉声と違う独特な周波数?だから
脳が慣れてないとその音を処理できない
って話をどっかで聞いたことがある。
まず耳と脳をその音に慣れさせなければならない。
どうやって慣れさせるかと言えば、
電話をたくさん取ること、これに尽きる。
相手に何度も聞き返したら失礼に思われると
怖がっている人がいるかもしれないが、
「は?」「え?」とか言わずに
平身低頭、恐縮しながらお詫びして
「もう一度仰って頂けませんか」的なお願いをすれば
よほど急を要している人や短気な人でなければ
繰り返し言ってくれる。
肝心なのは低姿勢と謙虚さ。
こういうことを丁寧に教えた上で、
「困ったり詰まったりしたら代わるから任せろ」と
サポートすることを約束すれば、
ハナからやる気のない年寄り社員などでない限り、
じゃあ電話に出てみようかって思ってくれる。
まず沢山の人と会うこと、そしていろんな話をして人は怖いくない事を身体に教えてやれ。
いいかっこつけずに自分の弱さもさらけ出して分からない事は分からないので
「帰って調べてお返事します」とちゃんと言えるようになれば怖くない。ガンバレ
コメントする